検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. どこからでも参加が可能なラン&ウォークイベント『Vitality Run&Walk Challenge』に注目! 10月24日から毎月開催

どこからでも参加が可能なラン&ウォークイベント『Vitality Run&Walk Challenge』に注目! 10月24日から毎月開催

NEWS

2020.10.17

株式会社ラントリップは、誰でも、どこからでも参加が可能なオンライン・ランニングイベントプラットフォームの提供を開始します。今回、同プラットフォームを活用した第一弾のイベントとして、住友生命を特別協賛とした『Vitality Run&Walk Challenge』を10月24日(土)より毎月開催します。

ソーシャルディスタンスを保ちながら健康増進に取り組める


『Vitality Run&Walk Challenge』は、ソーシャルディスタンスを保ちながら健康増進に取り組むことができるラン&ウォークイベントです。連携しているスマートフォンアプリやウェアラブルデバイス(※1)を利用することで、誰でも“無料”で“好きな場所”から参加することができます。また、自身のレベルに見合った種目・距離を選択することができるため、普段運動しない人にとっても、運動をはじめるきっかけや継続の機会となります。

Garminのウェアラブルデバイスなど豪華賞品も当たる!


参加後は完走証が発行され、抽選でTシャツやGarminのスマートウォッチ「ForeAthlete 745」など豪華賞品も当たり、従来のイベント同様の達成感を得ることができます。また健康増進型保険“住友生命「Vitality」”の会員は、本イベントで発行される完走・完歩証を提出することで「Vitality運動ポイント」を獲得できます。

開催概要

開催日:2020年10月24日(土)から毎月第4土曜日
開催時間:5時〜21時(時間内で任意)
種目:ラン(5km・10km・ハーフマラソン)/ ウォーク(5km・10km・15km)
主催:株式会社ラントリップ
特別協賛:住友生命保険相互会社
協賛:ガーミンジャパン株式会社
申し込み:HPよりお申込みください。
https://vrwc.runtrip.jp/

ランニング頻度が32%増の一方で、相次ぐマラソン大会の中止

RunRepeatが発表した調査(※2)によると、全世界のランニング人口は08~18年までで49.4%増加しています。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められ、気分転換や運動不足解消の方法としてランニングを行う人は増加傾向にあり、Runtrip会員への調査によるとコロナ前と比較し人々のランニング頻度は32.0%増加しています。しかし、その一方で全国各地のマラソン大会の中止が相次いでおり、2020年秋から21年春までに予定される大会のうち約1/3の大会が中止が決まり(※3)、全国の市民ランナーにとっては、ランニングを継続するモチベーションが低下してしまうといった課題がありました。

安全安心な市民マラソンの新しい仕組み


今回、ラントリップが提供するオンライン・ランニングイベントプラットフォームでは、従来のランニングイベントで発生するような人の密集を避けて、自身にあったレベルの運動機会を提供することが出来ます。全国どこでも、誰でも、スマートフォンやウェアラブルデバイスがあれば参加することができ、デジタル完走証の発行や、ランナー専用のSNSアプリでお互いの交流も可能にしているため、一人や少人数でも、従来のマラソンイベントのような”つながり”や”達成感”を得ることが出来ます。ラントリップは本プラットフォームを通じて、全国の市民ランナーが楽しく安全に走り続ける社会を実現していきます。

※1:連携しているスマートフォンアプリやウェアラブルデバイスについては、イベントページ(https://vrwc.runtrip.jp/)から詳細をご確認ください。
※2:19年に世界陸連が主催したグローバルランニングカンファレンスで公開された調査
※3:市民マラソン大会中止の経済的損失 (関西大学)

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 二宮和也さんのApple Watch投稿が話題に!「622kcal」の意味をスマートウォッチ専門メディアが徹底解説

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. iPhoneとApple Watchを同時に高速充電!CIOの2in1ワイヤレス充電器『NovaWave 3Way +』が登場

  6. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. Xiaomi Smart Band 10が日本上陸!高精度ヘルスケア&最大21日間バッテリーを搭載した最新モデル

  9. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  10. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

   

NEW CONTENTS

  1. イタリア産高級本革×18Kゴールドの極上Apple Watchバンド。GOLDEN CONCEPTが新作を発表。

  2. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  3. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  4. ウェアラブル血圧計「HUAWEI WATCH D2」が日本の病院で入院患者に初導入! 恵寿総合病院が実証実験を開始

  5. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  6. Xiaomiスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2025年最新版】

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. Apple WatchはApple全体の売上の何%?将来性は?データから見る最新動向

  9. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  10. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ