検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 女性にもぴったり!SKAGEN ハイブリッドがWEBストアで発売開始

女性にもぴったり!SKAGEN ハイブリッドがWEBストアで発売開始

NEWS

公開日:

 
skagen

SKAGEN(スカーゲン)の最新作は注目のハイブリッドスマートウォッチ!

デンマークの『SKAGEN』は、日本に北欧デザイン腕時計ブームを持ち込んだブランド。シンプルでスタイリッシュなそのルックスはファッション感度の高い人や、ごちゃついたデザインを好まない女性たちから多くの支持を獲得しています。そんな『SKAGEN』からアナログとデジタルが融合した最新モデル「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」が登場、2月5日(金)から、「ZOZOTOWN」「Amazon」「楽天」の公式Webサイトから購入が可能になりました。

SKAGEN(スカーゲン)ハイブリッドは北欧デザインの魅力たっぷり

ミニマリズムを徹底したデザインで知られる『SKAGEN』。フルスクリーンを備えたスマートウォッチ「FALSTER(フォルスター) 3」でも、そのまったくガジェット感のないデザインに驚嘆したわけですが(レビューはこちら)、今回の新作「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」は、往年の『SKAGEN』ファンや女性からはそれ以上に支持されるかもしれません。というのも新作は物理的なアナログ時計とスマート機能を融合したハイブリッドゆえ、見慣れたスカーゲンデザインがそのまま楽しめるから。

ファッション好きや女性には時計は服の一部。デザイン性がかなり変わってしまうとコーディネイト全体をもう一度考え直さなければいけません。その点アナログ針を備えた「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」は、デジタル感がまったくと言っていいほどないので、今までの『SKAGEN』の感覚で装着できるのです。そこは、マットな質感でデジタル感を抑えたE-Ink方式の電子ペーパーディスプレイを採用したのは大正解。どこからどう見てもあのスタイリッシュな『スカーゲン』です。
SKAGEN
E-Ink方式の電子ペーパーディスプレイを採用したことで、デジタル感が皆無。スタイリッシュな北欧デザインがとことん楽しめます。

SKAGEN(スカーゲン) ハイブリッドは、スマートウォッチウォッチの主な機能が全部入り!

ハイブリッドというからには、スマートウォッチ由来の機能性に触れないわけにはいきません。スマートウォッチの基本機能と言えば、「通知」ですが、もちろん、「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」では、電話、メール、SNS、天気などをしっかり確認可能です。

さらに、最近ますます重要性を高めるウェルネス機能だって充実しています。心拍センサー付きで、歩数、距離、カロリー、 睡眠のトラッキングと目標を、スマートフォンのアプリででき、「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」自身が、着けている人が運動しているかどうか判断するワークアウト自動検出機能で、自動的に歩数のカウントを開始/終了なんてこともしてくれます。

もちろん、カスタマイズもでき、プッシュボタンの機能割当や文字盤のレイアウトや背景画像の設定も可能。そして一回の充電でなんと最長 2 週間使用できるのもうれしいポイント。充電時間も50分間で約80%充電される急速充電なので、ちょっとした合間に充電できます。

「JORN HYBRID SMARTWATCH HR」は、優れたルックスとスマートウォッチの多機能を見事に融合したモデル。スマートウォッチの見た目が苦手だけど通知やウェルネス機能は使いたい、スタイリッシュなスマートウォッチがほしい人に最適です。

SKAGEN JORN HYBRID SMARTWATCH HR 42mmモデル 商品概要

skagen写真左より、SKT3000,SKT3001,SKT3002

・価格:すべて2万8000円(税抜き)
・画面サイズ:27.9mm 常時オンの E-Ink ディスプレイ (218 pixels per inch)
・ケースサイズ:42mm
・ケース仕上げ:ステンレススティール
・ケース厚:12mm
・ストラップ幅:22 mm (ストラップは、ワンタッチで付け替え可能)

SKAGEN JORN HYBRID SMARTWATCH HR 38mmモデル 商品概要

写真左より、SKT3100、SKT3102
・価格2万8000円(税抜き)
・画面サイズ:23.8mm 常時オンの E-Ink ディスプレイ (254 pixels per inch)
・ケースサイズ:38mm
・ケース仕上げ:ステンレススティール
・ケース厚:12mm
・ストラップ幅:18mm (ストラップは、ワンタッチで付け替え可能)

Amazon SKAGENストアで詳細を見る
楽天 SKAGENストアで詳細を見る
ZOZOTOWNで詳細を見る

●お問合せ先:
フォッシルジャパン(スカーゲン) 03-5992-4611
●公式サイト
SKAGEN(スカーゲン)

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

   

NEW CONTENTS

  1. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  2. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  3. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  4. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  5. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  6. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い

  7. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  10. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック