検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 八村 塁選手のシグネチャー入り“G-SHOCK”第2弾が発売! ルーツであるベナン共和国の国旗がデザインのモチーフ

八村 塁選手のシグネチャー入り“G-SHOCK”第2弾が発売! ルーツであるベナン共和国の国旗がデザインのモチーフ

NEWS

公開日:

 

カシオは“G-SHOCK”の新製品として、プロバスケットボールプレイヤー八村 塁選手のシグネチャーモデル第2弾『GM-110RH』を9月10日に発売します。

『GM-110RH』は、学生時代から“G-SHOCK”を愛用している八村 塁選手がデザインを監修したシグネチャーモデルです。

なおカシオは2019年11月より八村 塁選手とグローバルパートナーシップ契約を締結。タフに挑戦を続ける八村 塁選手をサポートしています。

 

GM-110RH

ベースモデルには、メタルベゼルを備えたスタイリッシュなデザインが特徴の「GM-110」を採用。

カラーリングは、八村 塁選手のルーツであるベナン共和国の国旗に用いられている黄・赤・緑の三色を文字板や遊環に配色しています。

時針の黄色、分針の赤色、インダイアルの緑色をフェイスのY字パーツとバランスよくレイアウトし、視認性にも配慮しました。

ベーシックなブラックのウレタンバンドに加えて、西アフリカで伝統的な民族衣装に使用されるケンテ柄をモチーフとしたウレタンバンドを同梱し、気分によって付け替えて楽しむことができます。

さらに、八村 塁選手の名前や背番号の「8(八)」にちなんだ八村選手オリジナルのロゴ“Black Samurai logo”を裏蓋や遊環、専用パッケージに刻印しました。

八村 塁選手の今回のモデルについてのコメント

「この時計は僕にとって非常に大切なベナンとアフリカのルーツからインスピレーションを得ています。バンドの柄やフェイスの配色にはベナンの文化が反映されており、僕が理想としていたデザインに仕上げていただき、すごく嬉しいです」

型番 メーカー希望小売価格 発売日
GM-110RH 47,300円(税込) 9月10日

 

専用パッケージ

ケンテ柄をモチーフとした付け替えバンド 

八村 塁選手の“Black Samurai logo”(裏蓋)

GM-110RHの主な仕様

構造
耐衝撃構造
防水性
20気圧防水
耐磁性能
JIS1種耐磁性能
ワールドタイム
世界48都市(31タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムとの時刻入替機能
ストップウオッチ
1/100秒、1000時間計、スプリット付き
タイマー
セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測
アラーム
時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
その他の機能
フルオートカレンダー、12/24時間制表示切替、操作音ON/OFF切替機能、LEDライト(オートライト機能、スーパーイルミネーター、残照機能、1.5秒/3秒残照時間切替付き)
常温携帯精度
平均月差±15秒
使用電源・電池寿命
SR927W×2・約3年
大きさ
51.9 × 48.8 × 16.9 mm
質量
約101g(ブラックウレタンバンド装着時)

あわせて読みたい

今回紹介した『GM-110RH』はスマートフォンと連携した通知機能、各種計測機能は搭載していませんが、そうした機能を搭載したカシオのスマートウォッチは下記の記事で紹介しています。ぜひあわせてご一読を!


CASIO スマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】
G-SHOCK
G-SHOCKにスマートウォッチがついに登場! G-SQUAD PROを紹介

 

シリーズ初の角型ケースでシャープなデザインがカッコいい! G-SHOCKのスポーツライン”G-SQUAD”の新モデルが登場

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

   

NEW CONTENTS

  1. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  2. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  3. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  4. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  5. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  6. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い

  7. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  10. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック