検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. テクノロジーを悪用するストーカー犯罪。女性の車にApple Watchを取り付けた男性が逮捕

テクノロジーを悪用するストーカー犯罪。女性の車にApple Watchを取り付けた男性が逮捕

NEWS

2022.03.31

米国テネシー州で元ガールフレンドの居場所を知るために、Apple Watchを相手の車のタイヤに秘かに取り付けた男性が逮捕されるという事件が起きました。

事件を最初に伝えた地元テレビ局(*1)の報道によると、この男性はそれまでにも被害者を殺すと何回も脅かしていたということで、被害者は公的機関からの保護を求めていました。

テクノロジーを悪用するサイバー・ストーキング

警察の発表によると、被害者の男性と加害者の女性の間には以前からトラブルがあり、恐怖を覚えた女性が保護命令書を受け取るために地域の家族安全センターに立ち寄ったところ、その後をつけてきた男性が建物の駐車場で女性の車に細工をしているところを発見されました。

車の前輪スポークにApple Watchが取り付けてあり、警察官の尋問に男性はApple Watchが自分の所有物であり、女性の居所を追跡するためだったことを認め、電子機器を使用したストーキング行為で逮捕されました。

元カップルは以前、『Life360』という家族向けSNSアプリを使って、お互いの居場所を教えあっていました。しかし、女性が家族安全センターに向かう前にこのアプリを消したところ、ストーカー男性の怒りを買ったようです。女性は居場所を教えるように激しい言葉で要求するテキストメッセージが男性から送られてきたことを訴えています。

この男性は昨年も家庭内暴力(DV)の訴えを2回受けているということです。元々、ストーカー気質の人間に、本来は便利であるべきテクノロジーが悪用されたということでしょう。

インターネットやスマートフォンなどのモバイル機器を悪用するストーキング行為をサイバー・ストーキングと呼び、大きな社会問題になりつつあります。2021年2月に発表された論文(*2)によると、通報されたストーキング行為の約35~46%までが、こうしたテクノロジーによって引き起こされているそうです。

サイバー・ストーキングにApple Watchが悪用されたケースは極めて稀だということですが、本来は忘れ物防止のための製品であるAirTagを使ったストーキングのケースはこれまでにもいくつか報告されていて、アップル社はこれまでにお様々な悪用防止策を講じてきました。アップル社は今回の事件については公式なコメントを発表していません。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

*1. Man arrested for attaching Apple Watch to girlfriend’s car
https://www.wsmv.com/2022/03/27/man-arrested-attaching-apple-watch-girlfriends-car/   

*2. A systematic literature review on cyberstalking. An analysis of past achievements and future promises
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S004016252031252X

あわせて読みたい


ワールドトレードセンターがApple WatchとiPhoneで使える従業員入館バッジを導入 


米ランニング専門誌はApple Watch Series 7をどう評価した? ランナーから見た新作Apple Watchの利点とは

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

  9. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  10. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

NEW CONTENTS

  1. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  2. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  3. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  4. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  5. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  6. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  7. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  8. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

  9. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  10. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

TAG

タグをさらに表示