検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. Ankerのスマートホームブランド「Eufy」4つのサブブランドの展開をスタート。ペットや赤ちゃんのブランドも!

Ankerのスマートホームブランド「Eufy」4つのサブブランドの展開をスタート。ペットや赤ちゃんのブランドも!

スマートデバイス

公開日: 最終更新日:

 

アンカー・ジャパンは、スマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」において、4つのサブブランド「Eufy」は、新たに4つのサブブランドの展開開始を発表。

・家族の安心と安全を見守る「Eufy Security」

・生活にゆとりをもたらす「Eufy Clean」

・赤ちゃんのいる家庭に安心をももたらす「Eufy Baby」

・ペットとのつながりをもっと高める「Eufy Pet」

を展開し、より広範囲のスマートライフを応援するために、今夏以降に製品を多数発売します。

「Eufy」は2016年にロボット掃除機を販売開始以来、ハンディクリーナーやスティック掃除機、見守りカメラやペットカメラ等、生活に関わる製品ラインナップを拡充し、「スマートな生活」を後押ししてきたブランド。今回の4つのサブブランド展開により、更に事業拡大を加速します。

4つのサブブランドと製品を紹介!

Eufy Security(ユーフィ セキュリティ)

新たな製品カテゴリとして2022年秋頃にApple Find Myにも対応予定の紛失防止端末「Eufy SmartTrack Card」および「Eufy SmartTrack Link」を販売開始予定。あわせて、これまでEufyブランド内で展開してきた家族の見守りに最適なセキュリティカメラカテゴリにおいて屋外カメラでバッテリー搭載、ワイヤレス設置可能な「Eufy eufyCam 2C 1-Cam Kit」と初のワイヤーカメラの「Eufy Solo OutdoorCam C22」を2022年夏頃に販売開始します。

Eufy Clean(ユーフィ クリーン)

Eufyブランドのメインカテゴリとして展開してきたロボット掃除機を主軸に、掃除関連製品を展開する「Eufy Clean」は掃除の負担を減らし家で過ごす大切な時間を充実させる製品を展開。新製品としてシリーズ初の自動ゴミ収集ステーション付きモデル「Eufy RoboVac L35 Hybrid+」を2022年7月上旬に発売予定です。

Eufy Baby(ユーフィ ベイビー)

「Eufy Baby」からは赤ちゃんを育てる家族に安心できる暮らしを提供する製品を順次展開する予定です。

Eufy Pet(ユーフィ ペット)

「Eufy Pet」からは、2022年1月に販売開始した「Eufy Dog Camera D605」をはじめ、大切なペットと飼い主のつながりや安心を高められる製品を今後ラインナップ予定です。

Eufy SmartTrack Card カード型スマートトラッカー

製品の特徴
– 薄さ約2.4mm かつクレジットカードほどのサイズで財布に入る、カード型スマートトラッカー
– 無料のEufy Securityアプリに対応し、50m以内であれば音を鳴らして探せる「Find Nearby」機能や、外出先での置き忘れの際にアプリに通知してくれる「Left Alarm機能」が利用可能
– Apple Find My(探す)にも連携予定。
– 万が一紛失した時に、拾い主に連絡してもらえるよう裏面のQRコードにメールアドレスなど指定の情報を登録可能

製品の仕様

サイズ 約 85×54×2.4mm 重さ 約 17.8g
電池寿命 約3年 音量 約 85db
パッケージ内容 Eufy SmartTrack Card、メタルクリップ、クイックスタートガイド

 

価格
税込 3,990円

Eufy SmartTrack Link タグ型スマートトラッカー

 

製品の特徴
– 鍵や自転車、お子様の荷物やペットの首輪等に簡単取り付け可能なホール形状のタグ型のスマートトラッカー
– 無料のEufy Securityアプリに対応し50m以内であれば音を鳴らして探せる「Find Nearby」機能や、外出先での置き忘れの際にアプリに通知してくれる「Left Alarm機能」が利用可能
– Apple Find My(探す)にも連携予定
– 万が一紛失した時に、拾い主に連絡してもらえるよう裏面のQRコードにメールアドレスなど指定の情報を登録可能

製品の仕様

サイズ 約 37×37×6.2mm 重さ 約 8.6g
電池寿命 約1年間 (電池交換可) 音量 約 85db
パッケージ内容 Eufy SmartTrack Link、クイックスタートガイド

価格
税込 2,990円

Eufy eufyCam 2C 1-Cam Kit 屋外ワイヤレスバッテリーカメラ

製品の特徴
– フルHD映像の記録が可能なEufy初の屋外ワイヤレスバッテリーカメラ
– ワイヤレスで設置が簡単。バッテリー内蔵で約半年間充電が不要
– AIセンサー搭載で人物と顔を検知しスマホに通知
– ホームベースに複数のカメラの映像が保存可能(増設カメラ別売り)

製品の仕様

サイズ カメラ:約57×48×81mm、ホームベース:約85×85×131mm
重さ カメラ:約196g、ホムベース:約242g
解像度 フルハイビジョン ストレージ 16GB
スマートホーム対応 Amazon Alexa、Google アシスタント、Apple HomeKit
パッケージ内容 Eufy eufyCam 2C 1-Cam Kit、ホームベース、設置用マウント、ACアダプタ、充電用Micro USBケーブル、イーサネットケーブル、取り付け用ネジ (×4)、取り付け用アンカー (×4)、クイックスタートガイド

 

価格
税込 19,990円

Eufy RoboVac L35 Hybrid+ | 自動ゴミ収集ステーション付きロボット掃除機

製品の特徴
– Eufy初の自動ゴミ収集ステーション付きロボット掃除機。約2ヶ月の間、ダストボックスのゴミ捨てが不要です
– 抗菌消臭機能つきダストバッグ採用し、長期間ゴミをためても菌やにおいは気になりません
– 吸引と水拭きのハイブリッドモデルかつ、レーザーでの空間認識が可能なiPath™レーザーナビゲーションにより、複雑な間取りも漏れなく掃除
– 自動ゴミ収集ステーション無しの「Eufy RoboVac L35 Hybrid」も同時発売予定

製品の仕様

サイズ ロボット掃除機:約35×35×10cm、自動ゴミ収集ステーション:約22×20×39.4cm
重さ ロボット掃除機:約3.3kg、自動ゴミ収集ステーション:約3.6kg
吸引力 3200Pa 掃除時間 最大150分
パッケージ内容 Eufy RoboVac L35 Hybrid+、自動ゴミ収集ステーション、ACアダプタ、水タンク、モッピングクロス 、防水パッド、交換用フィルター、サイドブラシ (×2) 、交換用ダストバッグ、取扱説明書、クイックスタートガイド

 

価格
Eufy RoboVac L35 Hybrid+ 税込 69,990円
Eufy RoboVac L35 Hybrid  税込 49,990円

 

あわせて読みたい


3000円台とコスパ抜群! ペットカメラ「Tapo C200」使用レビュー


スマートロック『 bitlock MINI』の「開け方いろいろセット」が便利すぎた! スマホでもApple Watchでも暗証番号でも開閉可能

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  5. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  6. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  7. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  8. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  9. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  2. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】

  3. マンションの集合玄関もスマホで開けられる!「SwitchBotボット」で遠隔解錠までラクになる使い方ガイド

  4. VISAのタッチ決済スマートリング「EVERING」に新シリーズ「Designs」登場。6つの個性で“指一本のキャッシュレス”をもっと自由に

  5. マラソンランナーの3人に2人がスマートウォッチを使用! Mibroが大会参加者に実施した調査で判明

  6. 【子連れ旅行の神アイテム】ベビーカーにも挟めるサンワダイレクトのスマホホルダーが最高だった

  7. 軽さ重視ならこれ一択。Apple「Smart Keyboard Folio」は今でも現役で使える!

  8. 出張や旅行の定番アイテム! サンワサプライのロングセラー収納ポーチ「200-BAGIN006シリーズ」

  9. デザインも性能も最高。Native Unionの3-in-1充電スタンドがQi2&MagSafe対応で便利で美しい

  10. ロジクールのWebカメラ「B525」がなんと500円!秋葉原・最終処分場で特価販売中