検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. adidas RunningとAmazfitがスポーツを応援するキャンペーン「WORK OUT TO WIN Challenge」を実施!

adidas RunningとAmazfitがスポーツを応援するキャンペーン「WORK OUT TO WIN Challenge」を実施!

NEWS

2022.11.22

Zepp Health Corporationは、独自のスマートウォッチブランド「Amazfit」と、アディダスのランニングアプリ「adidas Running(アディダス ランニング)」とのパートナーシップの提携により、「WORK OUT TO WIN Challenge」を実施。
adidas Runningアプリまたはadidas Trainingアプリ内のチャレンジページを閲覧した全員にAmazfit日本公式オンラインストアで会計時に10%OFFになるクーポンコードをプレゼントします。
また、11月22日から12月5日の間に、3時間の累積ワークアウトデータを記録し、いずれかのadidasアプリに共有した方の中から、抽選で世界中で10名の方に、最新のスマートウォッチ「Amazfit GTR 4」または「Amazfit GTS 4」をプレゼントします。

Zeppアプリでadidas Runningアプリにワークアウトデータを同期

人気のスマートウォッチ「Amazfit」を管理するスマホアプリの「Zeppアプリ」。
2022年10月にZeppアプリをアップデートされたことにより、adidas Runningアプリをサポートできるようになりました。
その結果、Zeppアプリに接続されたほとんどのAmazfitのスマートウォッチがadidas Runningにワークアウトデータを同期することが可能になりました。

Amazfitユーザーは、ワークアウト完了後にワークアウトデータがZeppアプリに同期され、同時にadidas Runningアプリにも記録されるようになります。
そのためスマートフォンを持たなくてもAmazfitブランドのスマートウォッチを付けていれば、データがadidas Runningアプリに記録できるようになります。
またZeppアプリのアカウントとadidas Runningアプリのアカウントが連携することで、距離、時間、速度、開始/終了時間などの各種データをadidas Runningのコミュニティ内で共有できるようになります。

「WORK OUT TO WIN Challenge」概要

11月17日から12月5日の間にadidas Runningアプリまたはadidas Trainingアプリからチャレンジページを閲覧した全員にAmazfit日本公式オンラインストアで会計時に10%OFFになるクーポンコードをプレゼント。
また11月22日から12月5日の間に、3時間の累積ワークアウトデータを記録し、いずれかのadidasアプリに共有した方の中から、世界中で10名の方に、抽選で最新のスマートウォッチ「Amazfit GTR 4」または「 Amazfit GTS 4」をプレゼント。

クーポンコード配布期間

2022年11月17日(木)~12月5日(金)

キャンペーン応募可能期間

2022年11月22日(火)~12月5日(金)

チャレンジ参加方法

adidas Runningアプリまたはadidas Trainingアプリからの参加となります。
詳細は、Adidas RunningアプリとAmazfitとの連携方法ページをご覧ください。
操作手順に沿ってadidas RunningアプリとZeppアプリと連携を完了させ、アプリ内のオンラインコミュニティからイベントに参加してください。

連携方法紹介ページ

https://www.amazfit.jp/pages/adidas-challenge

最新モデルの「Amazfit GTR 4」と「Amazfit GTS 4」について

「Amazfit GTR 4」と「Amazfit GTS 4」は、アクティブでフィットネスに重点を置いたライフスタイルを送るユーザーのために作られました。
150以上のスポーツモードを搭載した両スポーツスマートウォッチは、8つのスポーツを自動認識できるほか、プロのラップランデータを表示する最新の「トラックランモード」にも対応しています。
「Amazfit GTR 4」と「Amazfit GTS 4」は、両スマートウォッチに内蔵された業界初のデュアルバンド円偏波GPSアンテナにより、超高精度な位置と動きの追跡を実現します。
また、フィットネスをテーマにした「体重記録」「カロリー摂取記録」など、手首から健康とフィットネスを総合的にサポートするアプリを追加し、ミニアプリのエコシステムをさらに充実させました。また、ミニアプリも今後、追加される予定です。

関連動画

関連記事

スマートウォッチ販売台数世界5位のトップブランドAmazfitから「Amazfit GTR 4&GTS 4」が日本国内で新発売

「Amazfit GTR 4」着用レビュー。コスパ抜群のスマートウォッチ【動画あり】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  2. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  5. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  6. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  7. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  10. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ8選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

   

NEW CONTENTS

  1. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  2. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  3. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載

  4. Xiaomi Smart Band 9 Activeに新色が追加! 2980円とコスパ抜群の人気スマートバンド

  5. 海外でのスマホ利用はどうする?安心・安全に使うためのポイントも紹介

  6. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  9. Pixel Watch 4の全貌をGoogle幹部が解説!日本での講演内容をレポート

  10. 『通販の虎』で大反響!スマートバスマット&スマートリカバリーリングが登場から5日で売上3,000万円突破