検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ポラールが最上位モデルのマルチスポーツウォッチ『Polar Vantage V3』を

ポラールが最上位モデルのマルチスポーツウォッチ『Polar Vantage V3』を

NEWS

2023.10.19

ポラール・エレクトロ・ジャパン株式会社は、高い精度を求めるアスリートにも応える最上位機種GPSプレミアムマルチスポーツウォッチ「Polar Vantage V3」(ポラール ヴァンテージ ブイ スリー)を発表。

発売日は11月を予定しており、希望小売価格は93,500円(税込)。H10 N心拍センサーセットも用意されています。

Vantage V3は心拍数や血中酸素レベルなどのバイタルデータを高精度に計測できるセンサーPolar Elixir™を新たに搭載。

Vantage V2に比べCPUやメモリ性能が格段に向上し、運動時もストレスなく求める機能へ素早くアクセスできるようになりました。

また、詳細かつ高精度な分析によって、トレーニングだけでなく日々の生活も最適化していくことで、パフォーマンス向上へつなげることができます。

以下、モデルの特徴を紹介します。

高精度かつ包括的にバイタルデータを測定

◆次世代のバイオセンシングテクノロジー Polar Elixir™ (新搭載)
これまでのPolar Precision Prime™ 光学式心拍センサーが進化し、さらに精度と機能性が高まりました。

新たなPolar Elixir™ は、センサー自体の構造とアルゴリズムを改良することで、光漏れが最小限に抑えられ、腕の動きによる誤差も大幅に軽減されています。

Precision Prime心拍センサーと比べ、ランニングや筋力トレーニングなどの多くのスポーツで、精度が約25%※向上しました。

また新たにSpO2血中酸素レベルや皮膚温などのバイオセンシング機能が追加されました。 (※自社調べ)

◆SpO2血中酸素レベル (新搭載)

ポラールで初めてSpO2の計測が可能になりました。特に本格的なアスリートに人気の低酸素ジムや標高の高い場所でのトレーニングなどでは、トレーニングの前後で自身の血中酸素レベルを測っておくことがオススメです。計測方法は簡単で、機能を選択し、45秒間腕を動かさずに静止しているだけで測定できます。
※運動やトレーニングを目的とした機能になります。健康管理や医療目的には使用できません。

◆皮膚温

夜間の睡眠時における皮膚温を検知し、過去28日間の平均皮膚温との差異を確認できます。

皮膚温を計測することで「SleepWiseTM体内リズムガイド」の分析機能を補足し、よりガイド機能の精度が高まります。睡眠時の皮膚温の変動を確認し、体調の変化や生活リズムのずれ、不調と照らし合わせることで、その日の活動を調整したり、トレーニングの計画に役立てることができます。

その他にもVO2max、24時間の心拍数や夜間の自律神経など、トレーニングのパフォーマンスから日々の体調管理までバイタルデータを計測でき、包括的に身体の状況を把握することができます。

どこでも安心できるオフライン内蔵地図(新搭載)

これまでルート表示による位置情報の確認やナビゲーションが可能でしたが、地図による表示が可能になりました。

必要な国や地域の地図をPCから時計へダウンロードしておけば、いつでも現在地や地図を確認できます。これまでのライン表示によるルートガイダンス機能も、地図表示で利用することができます。地図のダウンロードは世界中どこのエリアでも無料で利用できます。(一部地域を除く)
※ルートガイダンス機能を使用するには、Komootによるルートの事前登録が必要です。(一部有料機能があります。)

また、V3にもコンパスや天気予報、Hill Splitter™上昇・下降自動計測など、アウトドアで役立つ機能を多数搭載しており、アウトドア環境下でもトレーニングを最大限にサポートします。

ストレスフリーな操作感を可能にしたスペック性能 

Vantage V3は、運動時もストレスフリーな操作感を実現しました。

CPUやメモリ性能がV2に比べ格段に向上し、V2 比較 約+129% 高速な275MHz のCPU 速度、約+36MB拡張した37MBのメモリ容量、0.64MBから大きく拡大した32GB 内部ストレージにより、驚くほどスムーズなパフォーマンスを実現します。

またデュアルバンドGPS により、建物や悪天候からの干渉が少なくなり、より正確に位置や距離を測定します。

さらに高解像度で明るく鮮明な有機ELディスプレイを搭載し、ポラール史上最大のディスプレイ画面表示サイズとなっており、屋外でも見やすく快適になっています。

バッテリーも更なるロングバッテリーと高速充電を可能にしました。運動時には高精細記録で最大61時間/省電力モードで最大 140 時間、時計表示では最大35日間となっています。また充電ケーブルがUSB-Cケーブルへアップデートされ、高速充電を可能にしています。Vantage V3は既存製品の機能もすべて完備しており、多機能高精度を実現したフラッグシップモデルとなっています。

価格と販売時期

Vantage V3は、本日よりポラールのオンラインストアで予約受付を開始します。

発売日は11月を予定、オンラインストアを含む全国のポラール製品正規取扱店で販売を開始いたします。カラーは単体、H10 N心拍センサーセット、それぞれナイトブラックの一色展開となっています。(H10 N心拍センサーセットはポラールのオンラインストア限定)
また交換用22mmリストバンドも同時発売いたします。交換用リストバンドは、本体同梱と同じシリコン製ではナイトブラック、スカイブルー、サンライズホワイトの計3色展開。加えてウーブン(エコ海洋プラスチック製)はオーシャンブルーの1色を発売いたします。S-LサイズにはSとM/Lの2サイズのリストバンドが同梱されています。

<Polar Vantage V3製品概要>
製品ページ:

製品名 Polar Vantage V3 Polar Vantage V3 HRセンサーセット
ナイトブラック ナイトブラック
サイズ S-L S-L
バッテリー トレーニングモード:GPS(1秒)+心拍計測オン:最大61時間

トレーニングモード:GPS(2分)+心拍計測オフ:最大140時間

時計モード:24時間心拍計測オン:最大12日間

時計モード:24時間心拍計測オフ:最大35日間

トレーニングモード:GPS(1秒)+心拍計測オン:最大61時間

トレーニングモード:GPS(2分)+心拍計測オフ:最大140時間

時計モード:24時間心拍計測オン:最大12日間

時計モード:24時間心拍計測オフ:最大35日間

操作 カラータッチディスプレイ+5ボタン カラータッチディスプレイ+5ボタン
重さ 57g(リストバンド含む) 時計:57g(リストバンド含む)

H10:60g(ストラップ含む)

本体サイズ 直径47mm×厚さ14.5mm 直径47mm×厚さ14.5mm
防水 50m防水(WR50) 時計:50m防水(WR50)

H10:30m防水(WR30)

希望小売価格 93,500円(税込) 102,300円(税込)
セット内容 Polar Vantage V3、シリコンリストバンド2サイズ(SとM/L)、USB-Cケーブル、スタートガイド Polar Vantage V3、シリコンリストバンド2サイズ(SとM/L)、H10Nブラック M-XXL、USB-Cケーブル、スタートガイド

<Ignite 3 Titan交換ベルト概要>

種類 カラー サイズ 希望小売価格(税込)
POLAR シリコンリストバンド 22mm ナイトブラック S-L 5,478円
POLAR シリコンリストバンド 22mm スカイブルー S-L 5,478円
POLAR シリコンリストバンド 22mm サンライズホワイト S-L 5,478円
POLAR ウーブンリストバンド 22mm オーシャンブルー M/L 6,578円
POLAR 2.0 USB-C 充電ケーブル 2,508円
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  2. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  3. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  2. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  3. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  6. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  7. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  8. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  9. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  10. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!