検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. スマートコースター「mizlog」とは? 象印が提案する“水休憩”の新習慣

スマートコースター「mizlog」とは? 象印が提案する“水休憩”の新習慣

NEWS

2025.06.10

「カラダに、水休憩を。」をコンセプトに開発

象印マホービン株式会社が開発したスマートデバイス「mizlog(ミズログ)」のクラウドファンディングが、2025年6月9日よりスタートしました。

mizlogは、現代人が陥りやすい「水分補給不足」と「休憩の取り忘れ」に着目し、「カラダに、水休憩を。」という新しい健康スタイルを提案するスマートデバイスです。専用コースターとスマホアプリが連携し、ユーザーの水分摂取量を管理しながら、楽しく続けられる仕掛けが盛り込まれています。

水を飲むたびに植物が育つ!? 継続したくなる仕組み

mizlogは、以下のようなユニークな機能を搭載しています。

【コースターの機能】

・飲んだ水の量を自動計測(mL単位、日時付き)
・飲み忘れをLEDの光で優しくリマインド
・1日の目標水分量の達成度をLEDで表示
・家族や友人との「グループ飲水通知」機能も搭載

【アプリの機能】

・水分量の履歴を記録・可視化
・摂取水分に応じてアプリ内の植物が成長
・飲水量やタイミングによる環境変化の演出あり

水を飲むだけで植物が育つという仕掛けは、つい忘れがちな水分補給を“ゲーム感覚”で続けられるよう工夫された設計です。

クラウドファンディングは「All or Nothing形式」で実施

mizlogのクラウドファンディングは、KibidangoおよびGREEN FUNDINGの2つのプラットフォームで同時開催され、目標金額は11,200,000円(約1,000台分の製造費)です。支援が集まらなければ商品化されない“All or Nothing形式”となっており、支援者の熱意が形を決定づける重要なプロジェクトとなっています。

【クラウドファンディング受付期間】
Kibidango:2025年6月9日(月)13:00 ~ 8月6日(水)23:59
GREEN FUNDING:2025年6月12日(木)13:00 ~ 8月6日(水)23:59

開発の背景にあった“見守り”の発想

象印はこれまでも「みまもりほっとライン」など、高齢者の見守りに配慮した製品を展開してきました。本プロジェクトも当初は「服薬支援」を目的に構想されたものでしたが、開発過程で「親子がお互いにゆるやかに見守り合う」双方向的な関係性の重要性に気づき、働く世代を主なターゲットとした製品へと進化しました。

実物を体験できる展示も開催

製品のプロトタイプは以下の会場にて展示予定です。mizlogを実際に触れて体験したい方は、ぜひ足を運んでみてください。

・展示場所:SHIBUYA TSUTAYA 4F「GREEN FUNDING タッチ&トライ」ブース
・展示期間:2025年6月12日(木)〜6月25日(水)予定
・営業時間:8:00〜22:00
・住所:東京都渋谷区宇田川町21-6 SHARE LOUNGE内
SHARE LOUNGE公式サイト

製品仕様(予定)

・サイズ:約100×100×20mm
・重量:約165g
・電源:リチウムイオンバッテリー
・充電方式:USB Type-C
・通信:Bluetooth(iOS・Android対応)

今後の続報にも注目を

mizlogは今後、健康管理やコミュニケーションのあり方を変える可能性を秘めたプロダクトです。日々忙しく働く人の生活に「水分補給」と「心地よい休憩」をもたらすこのスマートデバイスに、ぜひご注目ください。

その他の熱中症対策に役立つスマートデバイスやアプリを知りたい方は、下記のまとめ記事もぜひご覧ください。

【あわせて読みたい】

熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  9. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  10. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. SUUNTO、次世代ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」を発表

  2. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  3. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  4. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  5. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  6. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  7. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  8. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  9. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  10. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載