検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

NEWS

公開日:

 

今年もAmazon最大級のセールイベント「Amazonブラックフライデー」が開幕しました!

本番セールは2025年11月24日(月)0:00 ~ 12月1日(月)23:59の8日間にわたって開催。
さらに今年は、本番開始に先がけて11月21日(金)~ 11月23日(日)に「先行セール」も実施され、対象スマートウォッチが一足早く値下げされています。

先行セールと本番セールをあわせると、合計11日間のロングセール期間。
スマートウォッチ各ブランドが大幅値下げを実施しており、2025年発売の最新モデルから、1万円前後のコスパモデル、スポーツ向けの本格モデルまで、例年以上にお得なラインナップが揃っています。

本記事では11月27日時点のSmartWatchLife編集部調べとして、ブラックフライデーで値下げされているスマートウォッチの人気ブランドと注目モデルを一挙に紹介します。

「このブランドはセール対象なの?」「どのモデルが安い?」という方は、ぜひ参考にしてください。

①HUAWEI(ファーウェイ)

高い技術力と豊富なラインナップで知られる中国の大手ブランドHUAWEI
ヘルスケア精度の高さには定評があり、心拍・血中酸素・ストレス計測・睡眠分析などを日常的に活用したい人に最適です。デザインはシンプルかつ洗練されており、スマートバンド型の軽量モデルから高級感あるクラシックタイプまで幅広くラインナップ。

今回は細身のバンド型モデルから、血圧測定対応の高級モデルまで幅広くセール対象に。
健康管理中心で、価格やデザインの選択肢を重視する人におすすめです。

Amazonで詳細を見る

②Xiaomi(シャオミ)

スマートウォッチ業界でも屈指のコスパ王として人気のXiaomi。
低価格帯ながら機能性は非常に高く、特に1万円以下でとにかく高性能なモデルが欲しいユーザーに強く支持されています。デザインは軽量・スタイリッシュで男女問わず使いやすい点も魅力。

今回のセールでは、人気の「Redmi Watch 4」をはじめ、多くのモデルが値下げ中!
映画鑑賞・音楽操作など日常用途からワークアウトまで幅広く活躍します。

Amazonで詳細を見る

③Amazfit(アマズフィット)

ヘルスケアとスポーツ機能に定評のある中国発ブランドAmazfit
Zepp OSによる軽快な操作性、バッテリー持ち、豊富なワークアウト項目が魅力で、スポーツ初心者〜中級者はもちろん、毎日の健康管理をしっかり行いたいユーザーから高い支持を受けています。

今回は「Amazfit Active 2」など、ハイスペックなモデルが複数セールに登場。軽量性・長時間バッテリー・GPS精度など、スポーツ用途に必要な要素がバランスよく揃っているのが特徴です。

Amazonで詳細を見る

なおAmazfitのセール品は下記の記事で詳しくまとめています。

【あわせて読みたい】Amazfit、Amazonブラックフライデーで最大31.8%オフ!T-Rex 3 ProやBalance 2など最新モデルがお得に登場

④Galaxy(ギャラクシー)

Samsungが展開する人気ブランドGalaxy
特にAndroidユーザーにとっては“最強のスマートウォッチ”と言われるほど、連携の強さ・アプリの豊富さ・高精度な健康管理がバランスよく揃っています。操作性も非常に滑らかで、通知・決済・ナビ・ワークアウトを日常的に高頻度で使うユーザーには最高の選択肢。

今回のセールでは「Galaxy Watch Ultra(2025)」など最新モデルが値下げ中!
ビジネス・日常・スポーツすべてをカバーしたい人に理想的です。

Amazonで詳細を見る

⑤Withings(ウィジングス)

フランス生まれのスマートウォッチブランドWithings
アナログ時計のような上品なデザインに、医療レベルのヘルスケア技術を融合した独自性が特徴。クラシックな見た目なのに、睡眠・心拍・歩数など健康機能は本格的で、「時計らしい見た目が良いが、中身はスマートにしたい人」に適しています。

毎回セールに参加するブランドですが、今回もセールに参加中。スーツ・カジュアル問わず使える万能さが魅力です。

Amazonで詳細を見る

⑥TicWatch(ティックウォッチ)

Googleが出資するMobvoi社のスマートウォッチブランド。
Wear OS を搭載し、Googleアシスタント、地図、Gmail、カレンダーなど“Google体験の中心”がそのまま腕で使えるのが最大の強み。Androidユーザーで、Googleアプリを日常的に使う人との相性は抜群です。

今回はブラックフライデーに参加の形式はとっていないですが、「TicWatch Pro 5」が半額以下の値引きに。
ビジネスにもフィットするデザイン性と実用性を兼ね備えています。

Amazonで詳細を見る

⑪POLAR(ポラール)

フィンランド発の老舗スポーツウォッチブランドPOLAR
特に心拍計測の精度は世界トップクラスで、長年アスリートやコーチから選ばれてきた実績があります。ランニング・サイクリング・トライアスロンなど、本気でトレーニングに取り組むユーザーに信頼されているブランドです。

今回はペーサープロやイグナイトなどのモデルがセール対象に。分析機能の深さを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

⑦GARMIN(ガーミン)

アスリート御用達のブランドGARMIN
GPS精度の高さ・耐久性・ワークアウトの分析機能は世界トップレベルで、アウトドアからランニングまでハードに使えるのが魅力です。本格的にスポーツをしている人、山・海で使う人に最適。

今回は先行セール時点では値下げモデルなし。ただし本番セールでの値引きが期待されます。

Amazonで詳細を見る

⑧Apple Watch(アップルウォッチ)

説明不要の王者ブランドApple Watch
iPhoneとの相性は圧倒的で、健康管理・通知・決済・地図など「生活の中心」がすべて腕で完結。スマホ体験をフルに活かしたいiPhoneユーザーには必須のデバイスと言えるほどの利便性を誇ります。

今回はSE 3が5%オフになっているなど、複数モデルが実質値下げ中。
日常の快適さを底上げしたい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る

⑨Fitbit(フィットビット)

Google傘下のヘルスケアブランドFitbit
睡眠分析・ストレス管理・活動量計測に強く、毎日の健康データをシンプルかつ分かりやすく可視化してくれるのが特徴。健康管理に特化したスマートウォッチを探している人にフィットします。

先行セール時点からInspire、Charge、Versaなど複数シリーズが値引きに!
初めてのヘルスケアウォッチにも最適です。

Amazonで詳細を見る

⑩Google Pixel Watch

Google純正のスマートウォッチ
AIを活かした健康管理、通知、ナビゲーションに強く、Pixelスマホとの相性は抜群。特にGoogleアシスタントをよく使うユーザーにはメリットが大きいモデルです。

最新モデルはセール非対象ですが、旧モデルが値下げされているため、初めてのPixel Watchにも買いやすいタイミングです。

Amazonで詳細を見る

⑪CMF By Nothing

スタイリッシュさと手頃な価格を両立した新進ブランド。
ポップなデザイン・軽快な操作性・価格以上の機能性が魅力で、「ファッションとして楽しめるスマートウォッチ」として若い層を中心に人気が急上昇しています。

旧モデルのCMF by Nothing Watch Pro 2が36%OFFの6,999円と大幅値引きに。
気軽に使える1台を探している人に最適です。

Amazonで詳細を見る

紹介ブランドの「どんな人に合うか」まとめ

スマートウォッチ選びで迷う読者向けに、上で紹介したブランドがどんなニーズに合うかを一覧でまとめます。

ブランド名 おすすめタイプ
HUAWEI 健康管理をしっかり行いたい人/デザインと価格のバランスを重視する人
Xiaomi とにかく安くて高性能な1台が欲しい人/初めてスマートウォッチを買う人
Amazfit スポーツも健康管理もしっかりこなしたい人/バッテリー持ちを重視する人
Galaxy Androidで最高のスマートウォッチ体験を求める人/最新モデル好き
Withings 時計らしいクラシックな見た目が好きな人/ビジネスシーンで使いたい人
TicWatch Googleサービスをよく使うAndroidユーザー/アプリ連携を重視する人
POLAR ランニング・サイクリングなどガチ運動勢/計測精度重視の人
GARMIN アウトドア・スポーツで本格的に使う人/GPS精度や耐久性が必須な人
Apple Watch iPhoneユーザーで生活の快適さを最大化したい人
Fitbit 睡眠・ストレス管理中心でヘルスケア重視の人
Google Pixel Watch Pixelユーザー/Googleアシスタント活用派
CMF by Nothing おしゃれで安いスマートウォッチが欲しい人/軽快に使いたい人

 

上記のように、スマートウォッチはブランドごとに得意分野がまったく異なります
価格の安さならXiaomi、スポーツ精度ならGARMINやPOLAR、生活全体の便利さならApple WatchやGalaxy、見た目の洗練さならWithings、といった具合に選ぶ方向性が自然に決まってきます。

「自分はどんな使い方をしたいのか?」
これをイメージしながら選ぶと、ブラックフライデーのセールがより有意義な買い物になります。

あわせて読みたい

そのほかのセール品も多数!Amazonのセール製品の記事まとめはこちら!

各ブランド別に現行製品をまとめた記事はこちら!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  6. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  9. Amazfit、Amazonブラックフライデーで最大31.8%オフ!T-Rex 3 ProやBalance 2など最新モデルがお得に登場

  10. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

   

NEW CONTENTS

  1. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  2. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

  3. 【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  4. CIOのApple Watch専用の2WAY充電器『SMARTCOBY DUAL』が37%オフ!Amazonブラックフライデー

  5. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonブラックフライデー】

  6. RAPTICのApple Watchケースがブラックフライデーで割引に! 抜群の高級感で評判の人気モデル

  7. もう布スリッパには戻れない。ニオイ・ヘタリ・疲れゼロだったAlvistoを2カ月履いて確信した

  8. 【ブラックフライデー2025】HUAWEI公式サイトでスマートウォッチが最大54%OFF!最新モデルから血圧計ウォッチまで大幅値下げ

  9. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  10. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説