検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. MovboiがWear OS搭載の最新スマートウォッチ『TicWatch Pro 3 GPS』を発売!楽天・Yahooでも取扱開始

MovboiがWear OS搭載の最新スマートウォッチ『TicWatch Pro 3 GPS』を発売!楽天・Yahooでも取扱開始

NEWS

2020.10.16

グーグルも出資する「Mobvoi」が、世界40カ国以上で展開しているスマートウォッチブランド『TIcWatch(ティックウォッチ)』。これまで、グッドデザイン賞やレッドドットデザイン賞を受賞し、優れたデザインかつ高機能な Wear OS by Google のスマートウォッチやイヤホンを送り出してきましたが、今回、その最新製品となる『TicWatch Pro 3 GPS』を『TicWatch』の日本正規代理店であるRecord株式会社が、楽天、並びにYahooショッピングで発売しました。当記事では、この製品の魅力について紹介します。

スマートモードでは最大72時間のバッテリー持ち時間を実現


「Movboi」が独自に行なった調査では、バッテリーの持ち時間の長いことが、優れたスマートウォッチとしての鍵だと結論付けました。『TicWatch 3 Pro』では、バッテリー容量を577mAhにアップグレード。スマートモードでは72時間、エッセンシャルモードでは最大45日間の連続利用を可能にしました。

最新のQualcomm Snapdragon Wear 4100を搭載



同製品は、最新のQualcomm Snapdragon Wear 4100を搭載した、世界で最初の「Wear OS by Google™搭載スマートウォッチ」です。Qualcomm Snapdragon Wear 4100の超高速性能と超低電力性能をフルに活かし、CPU、GPU、そしてメモリのシステムの刷新による高性能化と、12nmプロセスと一連のプラットフォームの最適化による低電力消費を実現。これらの機能の強化により、アプリの起動が高速化しスマートウォッチのユーザー体験をよりスムーズにそして、応答性の高さを実現しました。

スマートウォッチのために作られたGoogleのアプリやサービスが利用可能

『TicWatch Pro 3』の搭載するWear OS by Googleでは、スマートウォッチのために作られたGoogleのアプリやサービスを利用可能です。NFC機能を利用するGoogle Pay™では、店舗での支払いをスピーディーに、簡単に完了。最長72時間(3日間)のバッテリー駆動時間で、財布やスマートウォッチをずっとポケットに入れたまま過ごすことが可能になります。自分にあった便利タイルを選んで好みの時計にカスタマイズしたり、Googleアシスタントで毎日のタスクの管理も可能です。Wear OS by Googleならアプリを追加したり、時計盤を変えたり助けが必要なときでも、全部シームレスに行えます。

第2世代の2層ディスプレイによるスマートモードと進化したエッセンシャルモード



「Movboi」の2層ディスプレイ技術は、スマートなディスプレイの上にアナログの画面を重ねて表示するもので、本製品では2層ディスプレイ2.0「Dual-layer Display 2.0」にアップグレード。2層ディスプレイ2.0では、最大72時間の駆動時間を実現するスマートモードと、最大45日間の駆動時間を実現するエッセンシャルモードを利用可能。さらに、就寝時や、邪魔されたくない時に画面を点灯させない「シアターモード」も追加しました。

最適化された運動追跡機能と、健康モニタリング機能



今回、強力な新機能が多数追加されています。これまでの「Mobvoi」の健康管理アプリである「TicHealth」や「TicMotion」、「TicExercise」「TicSleep」といったアプリが、スマートウォッチ上で利用可能に。高度なセンサーにジャイロメーターを利用して、ユーザーの活動や健康状態、睡眠の質をモニタリングすることが可能です。その他にも、『TicWatch 3 Pro』では、以下の新しいアプリが提供されています。

・TicOxygen:血中酸素飽和度の測定機能。朝起きてからの健康全般を追跡。
・TicZen:心拍変動(HRV)に関する重要な指標である R-R 間隔の標準偏差値(the Standard Deviation of NN intervals (SDNN))を分析することでユーザーのストレスの状況を監視。TicBreathと組み合わせてストレスレベルを低減させることも可能。
・TicBreath:科学的な呼吸法によって心拍数レベルとストレスレベルを改善。ストレスによって生じる心拍数の変化をモニター。
・TicHearing:30dB~120dBの周囲の騒音を測定し、その場所にいても聴覚器官や神経系が安全かどうかを判断。

これまでの「Movboi」のアプリケーションもバージョンアップ

・TicPulse:心拍数のモニタリングや、個人情報をもとに適切な心拍数の範囲についてのアドバイスを提供。
・TicSleep:エッセンシャルモードに対応し、血中酸素飽和度の測定と合わせて睡眠時でも邪魔することなく連続して計測が可能です。

TicExercise機能での運動モードの拡充と、TicMotion機能を利用した運動の自動検出


「TicExercise」では、10種類以上の運動モードに対応し、結果を確認することが可能です。対応する運動は下記の通りです。

・屋外のランニング、ウォーキング、屋内ランニング、サイクリング、フリースタイル、水泳、ローイング、クロストレーニング、登山、トレイルランニング、エアロビクスなど

「Mobvoi」が開発した「TicMotion」では、ユーザーの行動を自動的に検出、運動の種類を判別し記録するため、画面をスクロールして運動の種類を選択する必要もありません。もちろん、運動を止めたら自動で「TicExrecise」に記録もされます。さらに、IP68の防水防塵性能で、水泳中の記録にも対応。登山中には気圧計で標高を記録し、内蔵GPSでルートも記録することでユーザーがどこにいるか確認できます。GPSでは、5つものパワフルなグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)を利用。アメリカのGPSに東アジアの大半をカバーする中国のBEIDOU、ヨーロッパのGALILEO、ロシアのGLONASS、そして日本のQZSS(みちびき)です。

洗練されて、進化したなめらかなデザイン


「Mobvoi」は、スマートウォッチの技術の限界を広げるアップグレードされたデザインに向けて努力を重ねてきました。時計製造における伝統を守りながら、『TicWatch Pro 3』は、より軽く、より薄く、そしてより頑丈になり、日常使いに最も適したスマートウォッチになりました。

寸法は、47mmの直径に厚さは12.2mmで、『TicWatch Pro 4G』、『Pro 2020』の前モデルに比べ0.4mmの薄型化に成功。ステンレス鋼と高強度のナイロン、そしてガラス繊維によって実現しました。従前の2モデルから比べると、28%もの軽量化も実現しました。「Mobvoi」では、このPro 3に22mmのシリコン製のバンドを付属。オレンジ色のステッチと、未来を感じる時計本体のシャドウブラックで仕事がお出かけの際の手首をおしゃれに演出します。

1,000以上もの、豊富な時計盤のデザイン

「Mobvoi」のデザインチームは、カスタマイズ可能なウォッチフェイス(時計盤)を準備しており、ユーザーの個性にあったテーマや時計盤を選ぶことが可能。さらに、写真をアップロードして「Movboi」のスマートフォンアプリでカスタムウォッチフェイスを作成することも可能です。

TicWatch Pro 3のスペック

寸法:47x48x12.2mm
重量:42g
色:シャドウブラック
素材:ステンレススチール+プラスチック
ベルトの素材:シリコン+オレンジ色のステッチ
ベルトの大きさ:22mm
チップセット:Qualcomm® Snapdragon Wear™ 4100 Platform
メモリ・ストレージ:1GB RAM, 8GB ROM
バッテリー:スマートモード:72時間・エッセンシャルモード:45日間
バッテリー容量:最低577mAh(通常595mAh)
Bluetooth:v4.2 & BLE
測位システム:GPS+Beidou+Glonass+Galileo+みちびき
スピーカー:15x6x2.5mm, 0.5W rated power, 0.7max power
マイク:3.50×2.65×0.98mm, -26±1dBFS, 65dBSNR
ヴァイブレーター:Rotor motor
センサー類:心拍数測定センサー・加速度センサー・照度センサー・気圧計
防水防塵性能:IP68
充電器:Input:5V1A(USB type A)・Output:5V1A(pogo pin * 2)

※画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合があります。
※掲載製品の仕様・性能は、予告なしに変更する場合がありますので予めご了承ください。
※同製品は、日常的な運動・健康管理のための製品であり、医療機器ではありません。本製品のデータは医療行為または精度を要する業務・専門的な計測には使用いただけません。

※Android™・Wear OS by Google™は、Google LLCの商標または登録商標です。
※Bluetooth®は、米国Bluetooth SIG, Inc. の登録商標です。
※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

日本国内向けの販売も開始

同製品は、スピード・性能・デザインといったすべてを兼ね備えた革新的なスマートウォッチですが、さらに競争力のある価格も実現しています。日本では、Amazonにて9月24日から、楽天、Yahooショッピングでは10月5日から販売を開始しました。価格は35,999円です。

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JPGMQF6

楽天
https://item.rakuten.co.jp/ticwatch/ticwatchpro3/

Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ticwatch/ticwatchpro3.html

 

「Movboi」について

AIテクノロジーを活用した音声認識や自然言語の分析、デバイスの開発から販売まで行っている中国のスタートアップ企業。Googleやフォルクスワーゲンからも出資を受けるなど、世界の音声認識分野をリードしています。

公式サイト:https://www.mobvoi.com/jp

Record株式会社について

海外の良質なブランドの日本展開を販路とマーケティングの両面からサポートするベンチャー企業。TicWatch並びにTicPodsを展開するMovboiの国内正規代理店です。現在はデジタルガジェットを中心に、中国の良質な製品を日本に届けています。

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示