検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. smartnews
  3. スクエアスクリーンのレトロなデザインのスマートウォッチ『Amazfit Neo』が11月4日より販売開始

スクエアスクリーンのレトロなデザインのスマートウォッチ『Amazfit Neo』が11月4日より販売開始

smartnews

2020.11.20

1万円を切る価格ながら驚きの高性能で話題を呼んだ『Amazfit Bip』など、コスパ抜群のスマートウォッチで人気を呼んできたAmazfit 。2020年上半期の世界スマートウォッチ市場ではシェア6位(前年比51%増)と、急成長を遂げたスマートウォッチブランドです。

そのAMAZFITの日本正規代理店である株式会社アースリボーンが、レトロなデザインのスマートウォッチ『Amazfit Neo』を、11月04日(水)より同社が運営するECサイト「ufufu」ほか、ネットストアにて販売を開始しました。当記事では、その魅力について紹介します。

スクエアスクリーンと4つの操作ボタンを備えたタフなデザイン


同製品は、レトロなデザインで画面は4面スクリーンを採用し、4つの操作ボタンを搭載。スタイルと汎用性の高い機能を絶妙なバランスで実現しました。クラシックなデザインとモダンな雰囲気を兼ね備えた完璧な1台となっており、アウトドアでもデイリーウェアでも、その個性を存分に発揮します。

24時間の心拍数追跡が可能


BioTracker PPGセンサー3を搭載しており、24時間心拍数をモニタリングすることができ、健康状態の把握に役立てることができます。

身体の状態を一目で直感的に把握できる健康診断システム「PAI」搭載


自分の身体の状態を一目で直感的に把握できる革新的な健康診断システム「PAI」を搭載。PAIは、いつでもどこでも、日常生活での活動や運動をスコア化し管理することができます。複雑なデータを把握しなくても、PAIのスコアで健康状態を理解することができます。

ランニング、ウォーキング、サイクリング等のモード選択が可能


BioTracker PPGセンサー3と協力なアルゴリズムによってサポートされている同製品は、ユーザーの歩数やカロリーなどの運動量を表示。ランニング、ウォーキング、サイクリング等のモードを選択でき、PAIスコアを上げるための運動時間と心拍数の詳細な情報を提供します。

4週間のバッテリー寿命


同製品は、優れたバッテリー寿命と電源管理機能を備えており、1回のフル充電で最大4週間使用できます。バッテリー切れの心配はありません。

販売中のサイトはコチラ!

■ufufu(アースリボーン運営 ECサイト)
https://shop.earth-reborn.co.jp/su170023/

■楽天
https://item.rakuten.co.jp/amazfit/su170023/

■Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GKF5WJ7

■Yahoo
https://store.shopping.yahoo.co.jp/karafull/su170023.html

AMAZFITについて

AMAZFITは、スマートウェアラブルテクノロジーに関する重要な専門知識を備えた、生体認証および活動データ駆動型のスマートウォッチブランドです。
2020年上半期の世界スマートウォッチ市場にてシェア6位(前年比51%増)、なお急成長を遂げたスマートウォッチブランドとして挙げられています。

独自の技術開発により長寿命バッテリー、Bio-Tracker、Pai等優れた技術を持っており、より多くの人々の健康を支援するため、リーズナブルな価格で製品を提供しています。
世界のスマートウェアラブル業界で最大の生体認証と活動データベースを駆使し、ミドルからハイエンドの市場に対応しています。

商品の販売を手掛けるのは株式会社アースリボーン

AMAZFITの日本正規代理店。最先端デジタルガジェット・コスメ・美容製品・バッグ・ファッション小物・ユニーク雑貨などを中心に、生活を愉しく豊かにする世界中のアイテムを多く取り扱っています。エンドユーザー向けにECで販売すると同時に、法人向けの卸売やOEMの仲介なども手掛ける企業で、2015年の設立以来、多くの海外メーカーと取引をし、日本への進出や新製品の展開を望む企業と正規代理店契約を結び、まだ国内に流通していない最新のアイテムやユニークな製品のブランディングや法人営業なども行っています。

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  9. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示