検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 『ねこあつめ』がApple Watchに対応している件。腕元で見るだけで癒やされる!【動画解説あり】

『ねこあつめ』がApple Watchに対応している件。腕元で見るだけで癒やされる!【動画解説あり】

NEWS

2022.02.17

ゴハンやおもちゃを庭先に置いておき、集まってきたねこをただ眺めるだけ……というスマホ向けアプリゲーム『ねこあつめ』。

単純すぎる内容ながら日々の癒やしに楽しんでいるファンも多く、2000万ダウンロードを突破する人気ゲームとなっています。実はその『ねこあつめ』がApple Watchに対応している……という話を今回はご紹介します。

動画の解説も用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

『ねこあつめ』ってどんなゲーム?

© 2014-2018 Hit-Point Co.,Ltd.

ご近所をうろつくねこたちを集めて観察するゲーム『ねこあつめ』。ゲームで行うことは主に以下の2つのみ。

①遊び道具(グッズ)とゴハンを庭先に置く。
②ねこがやってくるのを待つ。

ゴハンに惹かれてやってきたねこたちが、グッズで遊んでいる姿を観察するだけなのですが、これが楽しいのです!

ねこの種類は60種類以上

© 2014-2018 Hit-Point Co.,Ltd.

しろねこさん、くろねこさん、しろきじさん、ぶちさんなどなど、ねこの種類は60種類以上。

中には特定のグッズを設置しないと現れないレアネコもいたりします。

なお遊びにきてくれたねこたちは「ねこ手帳」に記録。

「ねこ手帳を完成させて目指せねこあつめマスター!」というやりこみ要素もありますし、課金が必要なアイテムもありますが、やりこまなくても・課金しなくても十分に楽しいのが『ねこあつめ』の良さ。

また、ねこたちの姿は写真としてアルバムに収めたり、壁紙用としてギャラリーに保存することもできます。

Apple Watchでは庭先の様子を見れるだけ

では、Apple Watchではこの『ねこあつめ』で何ができるのかというと、庭先の様子を眺められるだけ。

ゴハンやおもちゃを置くことも、写真を撮ってアルバムに収めることもできません。

「えー、それだけ?」と思うかもしれませんが、『ねこあつめ』は基本的に「ねこが庭にやってくるのを待つゲーム」。

そのため、「今はねこ来てないかな?」「ゴハンが切れてないかな?」とスマホでアプリを何度も開いて確認することになるので、その作業がけっこうな手間なのです。

Apple Watchに表示された『ねこあつめ』の画面。© 2014-2018 Hit-Point Co.,Ltd.

 

アプリは画面上でこんなふうに表示されています© 2014-2018 Hit-Point Co.,Ltd.

一方でApple Watchでの確認なら、その作業もお手軽。というか、Apple Watchの画面にねこのいる景色が映されるだけで、ちょっとした癒やしになります。

なお、眺める以外の操作はできませんが、画面をスワイプすることで視点を移動したり、デジタルクラウンを回すことでズームイン/ズームアウトをすることは可能。

外出先や仕事場所で、自宅の庭に来ている猫を眺めるような感覚で、ぜひ楽しんでみてください!‎

‎「-ねこあつめ-」をApp Storeで

そのほかの「Apple Watchにできること」はコチラ!

Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

スマートウォッチはゲームもできる! Wear OSでパズルゲームの「2048」に挑戦

Wear OSスマートウォッチで「暗算ゲーム」にチャレンジ。ヒマな時間にゲームで脳を活性化!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  5. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  6. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

   

NEW CONTENTS

  1. 250万人が愛用するスマートリング最新モデル『Oura Ring 4』が日本市場に登場!

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  4. スマホとスマートウォッチの睡眠計測、何が違う?センサーと計測精度の違いを徹底解説!

  5. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  6. 【最大30%OFF】EPONASのApple Watch用レザーバンドがサマーセール開催中!

  7. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  8. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  9. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  10. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!