検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 走るより足への負担も少なく痩せられる! アシックスが『究極の歩き方』で勧める「ファストウォーキング」とは?

走るより足への負担も少なく痩せられる! アシックスが『究極の歩き方』で勧める「ファストウォーキング」とは?

NEWS

2021.03.01

ウォーキング、ランニング等の運動の記録や、ダイエットを目的に使っている人も多いスマートウォッチ。Apple Watchなどは、早歩き以上の運動を行った時間を「エクササイズを行った時間」として記録してくれるので、運動への大きなモチベーションになるはずです。

そして、体を動かして痩せようと思っている人なら、「どんな運動が痩せやすいのか(効率的にカロリーを消費できるのか)」は知りたいことでしょう。今回の記事では、スポーツ用品メーカーのアシックスが書籍で勧めている「ファストウォーキング」について紹介します!

アシックスの研究部門が手掛けた書籍


その「ファストウォーキング」が紹介されていたのは、『究極の歩き方』(アシックス スポーツ工学研究所著/講談社現代新書)。日本人の足を知り尽くしたアシックスの研究部門が、ウォーキングシューズ作りを通して研究・分析した、日本人のための「究極の歩行術」を初公開した書籍です。「50歳を過ぎると足形や歩き方が激変する」「なぜウォーキングシューズで歩くべきなのか」「足の変形は靴で止められる」などなど、興味深い内容が多く掲載されていました。

ウォーキングは足への負荷がランニングの半分!


この本のなかでアシックスが第一に勧めている運動が、「ウォーキング」でした。なぜランニングより先にウォーキングを勧めるのかというと、まずウォーキングは足にかかる負荷が小さいから。同書によると、ウォーキングのときに足にかかる最大負荷は、ランニングの半分程度。そのため、運動に慣れていない人でも膝や足首の故障発生のリスクが小さいというわけです。

理想は「時速7km」のファストウォーキング


では、ウォーキングはどのくらいの速度で行えばいいのでしょうか。同書では、時速7km程度のウォーキングを勧めています。時速7kmというのは、人のふだんの歩行速度(時速4~5km)と比べると相当なスピード。時速7kmというのは「人が自然と走り出さないギリギリの速さ」だそうで、イメージとしては「両足が宙に浮きそうになる(=走っていることになる)ギリギリ手前の速歩き」といった感じでしょうか。

なおウォーキングでは「歩く速さを上げると加速度的にエネルギー消費量が増加する」とも同書には書かれていました。つまり、時速7kmのウォーキングは「もっともエネルギー消費量が大きいウォーキング」であり、かつランニングより体への負荷も少ない運動なわけです!

スマートウォッチをつけてファストウォーキングを


ここまで説明してきたように、体への負荷が少なく、効率的にカロリーを消費できるファストウォーキング。Apple Watch等のスマートウォッチを着用すれば、消費したカロリーも正確に計測してくれて、運動へのモチベーションが上がるはず。ぜひスマートウォッチを着用してファストウォーキングを実践してみましょう!

【関連記事】

Apple Watchの「アクティビティ」アプリはダイエット意識向上に役立つ! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  2. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  3. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  4. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  5. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

  8. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  9. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  10. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ6選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

   

NEW CONTENTS

  1. 『通販の虎』で大反響!スマートバスマット&スマートリカバリーリングが登場から5日で売上3,000万円突破

  2. GARRACK×『ONE PIECE』コラボスマートウォッチが登場!ルフィ・ゾロ・サンジモデルを8月27日発売

  3. 2025年上半期の世界スマートグラス市場が前年比110%成長、Metaが73%のシェアを獲得

  4. 【実機レビュー】Galaxy Watchで進化した音声アシスタント「Gemini」を使ってみた!Googleアシスタントからの進化と課題

  5. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  6. 【新研究】杏林大学がApple Watchで心房細動の治療効果を可視化へ

  7. HUAWEIスマートウォッチを下取りして、最新FIT 4シリーズを30%オフで手に入れるチャンス!【9月30日まで】

  8. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  9. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  10. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!