検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 開発期間6年 超硬チタン合金のマルチカラー「G-SHOCK」登場!

開発期間6年 超硬チタン合金のマルチカラー「G-SHOCK」登場!

NEWS

公開日:

 
G-SHOCK

『CASIO(カシオ)』と『日本製鉄』が開発した新チタン合金をまとった「G-SHOCK」

『CASIO』は、スクエア型のフルメタル「5000」シリーズに、このモデルのために開発された新素材のチタン合金を採用した「G-SHOCK」『GMW-B5000TR』を4月23日に発売します。
『GMW-B5000TR』は、日本製鉄のデザイニングチタンブランド「TranTixxii®(トランティクシー)」のチタン合金を採用。この新素材は、『CASIO』と『日本製鉄』が実に6年の歳月をかけ共同開発したもの。軽量、耐食性の高さ、低アレルギーなど、チタンの特徴を受け継ぎながら、硬度は純チタンの実に約2倍! この新チタン合金のおかげで、さらなるタフさを身に付けただけではなく、チタン素材にステンレスと同じ仕上げを施すことが可能になったのもポイントです。そのおかげで「G-SHOCK」のチタンモデルでは初めて、ベゼルとバンドに天面フルミラー仕上げを実現させています。

新しいチタン合金によって美しい天面フルミラー仕上げを実現。

 

「TranTixxii®(トランティクシー)」は、日本最大手の鉄鋼メーカー『日本製鉄』の素材開発技術により生み出されたチタンブランド。

マルチカラーのIP加工で「G-SHOCK」らしい遊び心を演出

この「G-SHOCK」『GMW-B5000TR』、「G-SHOCK」のメタルモデルでは初となるマルチカラーIPを採用しているのもトピックです。ケースにはゴールドIP、バンドとボタンには新しく開発したダークブルー、レッド、ライトグレー、ダークグレー、ゴールドとコマやパーツごとに色合いを変化させ、「G-SHOCK」ならではの個性的なデザインを実現しています。

また最近の「G-SHOCK」では当たり前になったスマートフォンリンク機能もしっかり搭載しています。スマホとリンクすることで、自動時刻修正やワールドタイムなどの各種設定を簡単に行うことが可能。カシオ独自のソーラー充電システム「タフソーラー」や「マルチバンド6」、高輝度なフルオートLEDバックライトなど、実用性あふれる機能も搭載しています。

コマひとつひとつに美しい仕上げとカラーリングを施した、プレミア感一杯のバンド。

製品概要

・型番:GMW-B5000TR
・価格:19万2500円(税込)
・サイズ:49.3×43.2×13.0mm
・重さ:約104g
・防水性:20気圧防水
・使用電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)
・連続駆動時間:パワーセービング状態で約22カ月
・受信電波:JJY(日本):40 kHz(福島局) / 60 kHz(九州局)、WWVB(アメリカ):60 kHz、MSF(イギリス):60 kHz、DCF77(ドイツ):77.5kHz、BPC(中国):68.5kHz
・ワールドタイム:ワールドタイム5本、世界39都市(39タイムゾーン、サマータイム自動設定機能)+UTC(協定世界時)の時刻情報を内蔵、ホームタイムとの時刻入替機能
・ストップウオッチ:1/100秒計測(00’00″00~59’59″99)/ 1秒計測(1:00’00″~23:59’59″)、24時間計、スプリット付き
・その他の機能:タイマー、アラーム、モバイルリンク機能(約300都市+オリジナル都市のワールドタイム設定、自動時刻修正、簡単時計設定、タイム&プレイス、リマインダー、携帯電話探索)、日付表示(月/日表示入替)、曜日表示(英・西・仏・独・伊・露の6カ国語切替)、フルオートカレンダー、12/24時間制表示切替、操作音ON/OFF切替、LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、フェードインフェードアウト残照機能、残照時間切替:2秒/4秒)、バッテリー充電警告機能

●問い合わせ先
カシオ計算機 お客様相談室 TEL.03-5334-4869(時計専用)
●関連記事
レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表
27通りの組み合わせが可能!佐藤可士和とコラボしたアートなG-SHOCK発売!!
CASIO スマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  2. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  3. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  4. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  5. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  3. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  6. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  7. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  8. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  9. Notta Memo体験レビュー|電車内のアナウンスまで文字起こし!? AIレコーダーの完成度を検証

  10. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に