検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 月額700円で3つのモバイル端末を永続保証! 「モバイル保険」加入のススメ

月額700円で3つのモバイル端末を永続保証! 「モバイル保険」加入のススメ

NEWS

2021.05.19

スマートフォン以外のデジタルデバイスにも便利なものが増えている昨今。ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチでも高価格・高性能なものを使用している人は多いでしょう。

そうなると問題になってくるのが「有料の保証を付けるか・付けないか」という問題です。一つ一つのデバイスに対して、万全の保証プランを利用しようとすると、それだけで万単位の出費が必要に。かといって保証に入らないのも不安すぎます。

今回の記事では、そんな人が便利に利用できそうな『モバイル保険』のサービスを紹介します。

月額700円で3つのモバイル端末を永続保証!

『モバイル保険』は、さくら少額短期保険株式会社が運営するモバイル端末の補償サービス。月額700円の金額で3端末までを補償が可能なので、Apple WatchやAirPodsをはじめとした高額なデバイスを複数所有している人には非常に便利なサービスといえるでしょう。保証対象となる端末は以下のようなものです。

・日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末
・登録時において破損などなく全機能が正常に動作するもの
・登録時において次のいずれかの条件を満たすもの

(1)新規取得した日から1年未満
(2)新規取得した日から1年以上であってもメーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態※当保険の責任開始後は上記有償補償サービスの加入の継続は問いません。

※家族、知人、オークション等からの購入または譲渡された端末は登録できません。

ノートPCや無線通信が可能な携帯ゲーム機も保証対象!

条件に「日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末」とあるので、ノートパソコンやiPad、さらに当該条件を備えた携帯ゲーム機なども補償の対象になるわけです。

なお3つの端末を登録する場合は、そのうち1つを「主端末」として設定する必要があり、残り2つは「副端末」の扱いに。主端末と副端末では、保険金額の上限も変わってきます。詳細は記事末尾の「モバイル保険」の概要や公式サイトでご確認ください。

外装破損、損壊、水濡れ全損、故障、盗難まで対応!

『モバイル保険』では、登録している通信端末に「外装破損」、「損壊」、「水濡れ全損」、「故障」、および「盗難」が生じて修理費用などを負担したとき、もしくは修理不能となった場合に、年間最大10万円(通算) までの保険金が支払われます。水濡れでの故障や盗難にまで対応している部分は大きな魅力で、メーカー公式の補償外のトラブルもカバーできるケースがありそうです。

なお登録機器を買い替えた場合や、補償対象端末を変更したい場合は、マイページから簡単に変更が可能。途中で通信キャリアを乗り換えても継続利用ができます。

幅広い修理方法が活用可能

修理店舗での修理や、携帯電話ショップでの預かり修理、メーカーの提供する郵送修理など、幅広い修理方法に対応。メーカーや通信キャリアの提供する有償補償サービスを利用し、追加の費用が発生した場合も、『モバイル保険』の補償は活用可能です。つまり、公式の有償補償サービスとの併用も可能なわけで、「より補償を手厚くしておきたい」という人にも便利なサービスなのです!

保険金請求はオンラインで

保険金の請求はオンライン上で簡単に行うことができます。手順は以下のようなもの。わざわざ窓口まで出向いたりする必要はないので、その点も魅力といえるでしょう!

1.事故端末の損害状況(故障箇所を含む端末全体)を撮影
2.事故端末を修理業者にて修理のうえ代金をお支払いいただき、領収書と修理内容が明記された「リペアレポート」を取得
※修理不能の場合もその旨が明記された「リペアレポート」をご取得ください。
3.必要書類を撮影
4.「モバイル保険」インターネットサイトのマイページから事故発生時の状況や原因を入力して用意した3つの写真をアップロードして申請完了
5.申請翌営業日より最短2日で審査完了、最短5営業日でお支払い
※審査において確認事項が発生した場合はこの限りではありません。

格安SIM利用者やAppleCare期限切れ間近の人にもオススメ!

Photo by Julian O’hayon on Unsplash

ここまで見てきたように、月額700円で多種多様な補償を受けられる「モバイル保険」。「こんな人は加入しを検討すべきなのでは?」と考えられる人の特徴をまとめました!

・スマホ以外に複数の通信機器を持っている人
・自分のスマホに加えて小さな子供のスマホにも保険をかけたい人
・Apple StoreでiPhoneを購入し、格安SIMを利用している人
・MNPや格安SIMに乗り換えた際に補償が切れる人
・過去にスマホ等を壊して高額な修理費用を払った経験のある人
・AppleCareやキャリア補償の期日切れそうな人

またApple WatchやGarmin、SUUNTO等の5万~10万以上のスマートウォッチを利用していて、そのほかにも高価なモバイル端末を複数使用している人は、万が一のリスクに備えて加入するのは大いにアリ。3つの端末の組み合わせによっては、メーカー公式の補償に3つ入る場合よりも費用が安価になる場合もあるはずです。手持ちのモバイル端末を確認のうえ、ぜひ加入の検討を!

「モバイル保険」概要

以下に「モバイル保険」の概要を紹介します。より詳細な内容や注意事項は公式サイトにてご確認ください。

保険料:700円(非課税)
補償対象端末数:3端末
補償内容:登録している端末が不慮の事故により「故障」、「外装破損」、「損壊」、「水濡れ」および「盗難」が生じ修理費用などを負担したとき、または修理不能となった場合に保険金をお支払いします。
補償金額:
修理可能の場合 主端末 最大100,000円 副端末(2台の合計) 最大30,000円
修理不能/盗難の場合 主端末 最大25,000円 副端末(2台の合計) 最大7,500円
※登録端末の購入金額が上記金額以下の場合はその金額を上限に補償いたします。
免責金額:なし
免責期間:主端末:なし / 副端末:追加登録時初回のみ30日間

■「モバイル保険」公式サイト

https://mobile-hoken.com/

【関連記事】
ドコモショップと同水準の故障診断がアプリ上で可能!最短1分で故障診断ができるアプリ「スマホ診断online」
ジャンク品も売却可能!フリマアプリ「ラクマ」がスマートフォンの買取サービス開始

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示