検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. SUUNTO 9 使用レビュー【丹沢登山編】

SUUNTO 9 使用レビュー【丹沢登山編】

REVIEW

2019.06.24

山登り初心者のSmartWatchLife編集部Sですが、SUUNTOの実力を試すべく、初めての丹沢に行ってまいりました。

今回使用するSUUNTO 9はGPSスポーツウォッチのSUUNTOの中でもフラッグシップ機に位置づけられるシリーズ。登山・トレッキングに最適な機能が満載でした。まずは簡単に同モデルについて説明しておきます。

SUUNTO9とは



タフなバッテリーと最新のGPSを搭載
アウトドアスポーツを楽しむアクティブなアスリートのためのマルチスポーツ対応GPSスマートウォッチ。GPSを使用した状態でも最大120時間のバッテリー駆動が可能なモデルです。

Suunto独自のFusedTrack™アルゴリズムにより、GPSとモーションセンサーのデータを組み合わせることで、軌道と距離の精度が向上。これにより、精度を大幅に損なわずGPS消費電力を低下させ、バッテリー寿命を延ばすことを実現しました。ケース幅50㎜。100m耐水。

搭載スペック

Amazonで詳細を見る

まずは出発前の事前準備で、今回予定している塔ノ岳を目指すルートの中でも「距離は短いがその分一気に頂上まで登る」という大倉尾根コース(別名:バカ尾根)をSUUNTOに登録。これはMoveslinkというサイトから登録します。本当にたくさんのルートが掲載されていて、端末には9つのルートを同時に記録できます。

当日、電車とバスで出発点となる大倉バス停に到着しましたが、、、天気予報が悪い方に外れて結構な雨が降っています。う〜ん。気持ちよく登山を楽しみたかったのですが、これは仕方ない。

事前に用意していたルートを呼び出して、さあスタートです。

SUUNTOがあれば初めての山道でも迷わない

ただ、早速どっちにスタートしていいのかわからなくなります。いろんなルートの出発点になっているからか、登山者がいろんな方向に散らばっていきます。
ただ、そんな時にSUUNTOを見れば自分がどちらの方向を向いているかも分かるし、迷いようがありません。ただのGPSならばどちらの方角を見て立っているのかわからないのでしょうが、そこはさすがコンパスのメーカー。すぐに目指すべき方角がわかり歩き始められました。

登山道入り口の看板を抜けると、もういきなりヘビーな山道です。
レインウエアを着て歩き始めましたが、蒸し暑くて中から汗でぐっしょり。雨で濡れるのを防いでいるのに開始10分くらいでなんだかずぶ濡れに。。
多少ストレスを感じながら登っていくと登山道の分岐点がありました。地図がなければ絶対に迷うところですし、もし事前に調べていたとしても「本当にこっちで合っていたのかな」と心配になるところですが、SUUNTOにルートを読み込んでいるのでここでも迷いません。
ここで雨の中スマホを取り出したり地図を取り出したりせずに道が分かるのですから、やっぱりSUUNTOを着けてきてよかった。

どのくらいの位置まで来ているかがリアルタイムでわかる

登っている最中も、先が長いのはもちろんわかっているのですが「あとどれくらい登るんだろう」とか「そろそろ平坦な道が来ないかな」とかも気になります。

そんな時もSUUNTOがいろいろと教えてくれます。
詳細地図でコース通りに進んでいるかの確認することはもちろん、ゴールまであとどれくらい登るのか、どんなペースで登っているのか、というようなことがかなり詳細にわかります。
私は事前に登録していませんでしたが、途中の山小屋などを登録しておけばその途中の目標までの距離などもわかります。




地図だけだと、次に来る険しさが分からなくて不安ですが、SUUNTOを使っていれば「このあたりで急な登りになるな」とか「すこしなだらかになるな」というのが分かるので心の準備もできます。いくら心の準備ができていても上り坂がつらいのには変わりないのですが。。。

SUUNTOのおかげで、ヒーヒー言いながらもなんとか頂上に着くことができました。

山頂から下りにももちろん役立つSUUNTO

山頂で一休みして、今度は下りです。もう一度ルート設定をしてスタートします。
塔ノ岳山頂を目指すルートはいくつかあって、下る時にも何度か分岐を迎えます。もちろんSUUNTOのルート表示があるので迷いません。まあ、ついさっき登ってきた道ではありますが意外と見える景色が違うので、こっちでいいのかなという気になります。

また、帰り道は下り坂なので登りに比べて少しペースが早くなりますが、その数値も一目でわかります。ゴールまでの距離がわかるので疲れ切った足でも「まだ着かないのか・・」と思うことなく「今これくらいのペースで歩いているので、だいたいどれくらいでゴールまで着くか」ということもわかります。山登り初心者の私にとっては、この「あとどれくらい頑張ればいいのか」がわかるだけでもとても有用でした。

ゴールした後には保存され、スマホで確認できる

こうやって、なんとかゴールまでたどり着くことができました。
帰りの歩数だけでも1万5000歩を超えていました。
これらの数値は記録され、SUNNTOアプリで見ることができます。


SUUNTOアプリで確認できるのは
・トータルのエクササイズ(トレッキング)時間
・走行距離
・時速
・歩数
・心拍数(平均・グラフ)
・リカバリータイム
・上昇&下降の距離
・温度
・平均速度
・1分当たりの歩数
・1kmごとのラップ(5kmごと、10kmごと)
・PTE・・これはSUUNTOが「自分にとって体力を向上させる運動だったか」を自動判定してくれるらしい。5段階で今回は2.5だったのでまあ「体力維持」と「体力向上効果」の中間くらいでしょうか。
・EPOC・・これはSUUNTOが「体力を回復させるために必要な酸素量」を割り出してくれます。今回は30という数値でした。

今回、SUUNTOを着用して初めての丹沢に挑みましたが本当に助けられました。山歩きの上級者にも有用だと思いますが、むしろ初心者にとってすごく便利な機能がたくさんあると感じました。

次は富士山にいくぞ!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 日本糖尿病学会が「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ」に注意喚起

  2. 超良コスパのスマートウォッチ「Redmi Watch 4」使用レビュー。1万円程度の大画面モデル

  3. Haylouのアクティブスマートウォッチ「Solar Pro」先行販売スタート

  4. Xiaomi Smart Band 8 ProとRedmi Watch 4を比較レビュー【どちらもハイコスパなスマートウォッチ】

  5. Google Pixel Watch 2とGalaxy Watch6を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  6. 土屋鞄、新ブランド「ATTITU(アティテュ)」発表。Apple Watchバンドなど全5型が新発売

  7. 『鬼滅の刃』スマートウォッチを4月24日(水)に予約販売、5月13日(月)に一般発売

  8. Xiaomi Smart Band 8と 8 Activeの違いを比較使用レビュー

  9. 薄型軽量で大人気のBandシリーズ最新作「HUAWEI Band 9」が新発売(8,580円)

  10. ドコモ、Visaのタッチ決済対応スマートリング「EVERING」を発売 ~ドコモとEVERING、スマートライフ事業の共創に向けた業務提携契約を締結~

NEW CONTENTS

  1. 日本糖尿病学会が「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ」に注意喚起

  2. Haylouのアクティブスマートウォッチ「Solar Pro」先行販売スタート

  3. 薄型軽量で大人気のBandシリーズ最新作「HUAWEI Band 9」が新発売(8,580円)

  4. ドコモ、Visaのタッチ決済対応スマートリング「EVERING」を発売 ~ドコモとEVERING、スマートライフ事業の共創に向けた業務提携契約を締結~

  5. 軽量小型で4800mAhの大容量! ニトリがスティック型のモバイルバッテリーを発売(1,990円)

  6. 『鬼滅の刃』スマートウォッチを4月24日(水)に予約販売、5月13日(月)に一般発売

  7. 土屋鞄、新ブランド「ATTITU(アティテュ)」発表。Apple Watchバンドなど全5型が新発売

  8. NOMADのApple Watchスポーツバンドの限定カラー、1年ぶりの販売再開

  9. Withingsのハイブリッド型スマートウォッチ「ScanWatch Light」が販売スタート

  10. Xiaomi Smart Band 8 ProとRedmi Watch 4を比較レビュー【どちらもハイコスパなスマートウォッチ】

TAG

タグをさらに表示