検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. コラム・業界分析
  3. 腕時計を片腕に2本着用でも話題! 尾身先生が着用中のスマートウォッチはどのブランド?

腕時計を片腕に2本着用でも話題! 尾身先生が着用中のスマートウォッチはどのブランド?

コラム・業界分析

公開日: 最終更新日:

 

今や日本国民では知らない人は100人に1人もいないであろう、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長。

テレビでもネットニュースでもその姿を見かけない日はほとんどありません。

そんな尾身先生を見ていて、一つ気になるポイントが、どうやらスマートウォッチを着用していること。

どのモデルなのか編集部が調査してみました!

尾身先生のスマートウォッチ着用が分かる画像がコチラ!

1つ目の写真では、なんと片腕に腕時計を2本着けていて、その片方がスマートウォッチに見えます。

わざわざ2本の腕時計を着用しているということは、「時間を確認する」という目的で使っているわけではなく、スマートウォッチは通知を受けたり身体活動のログを取ったりする目的で使っているのでしょう。

また、もう一つの朝日新聞の写真では、リンク先で大きな写真を見ると、大きなディスプレイを持ったスマートウォッチを着用していることがよく分かります。

果たしてどこのブランドのスマートウォッチなのでしょうか?

おそらくFitbitのSenseかVersaシリーズではないかと予想!

fitbit

写真はFitbit Versa3

Twitter上では「尾身先生の時計ってApple Watch?」という声もありましたが、写真を見る限りディスプレイの形はスクエア(正方形)なので、Apple Watchではないかと思います。

そしてスクエアのディスプレイのスマートウォッチといえば、真っ先に思い浮かぶのがFitbit。

写真のVersaシリーズやフラッグシップモデル(最高級モデル)のSenseはまさしくスクエアのディスプレイで、尾身先生の時計にかなりソックリに見えます。

そしてFitbitはヘルスケア~フィットネス機能がApple Watch以上に強いブランド。

尾身先生が着用していることも納得ですし、世間的に知名度が高いApple Watchをあえて選んでいないところに、尾身先生の真面目な人柄が伝わってきます。

なおFitbitはアメリカのバラク・オバマ元大統領も着用していました。

Fitbitを着用している人って、何だか信頼できそうな人が多いですね……。

あわせて読みたい

Fitbitのスマートウォッチに興味を持った方は、ぜひ下記の記事もご一読を!
VersaシリーズやSense以外の最新モデルや(Suica搭載モデルも多数)、よりリーズナブルなモデルも紹介しています!


Fitbitスマートウォッチの最新主要モデル&選び方ガイド!Suica対応モデルも続々!最新モデル「Fitbit Charge5」も紹介【2021年夏版】

Fitbitの睡眠計測の充実度はApple Watchより上! 深夜に猫に起こされた時間もしっかり検知してくれました

皇居ランで人気スマートウォッチ4ブランドの性能比較! Apple Watch×Garmin×Fitbit×Xiaomiの対決は驚きの結果に 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  2. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  3. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  4. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  5. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  8. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  9. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  10. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

   

NEW CONTENTS

  1. 3DプリントでApple Watchが進化した理由──再生チタニウム100%の新ケース製造とは

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  4. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  5. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  6. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  7. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  8. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  9. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  10. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説