検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. FEATURE
  3. ゴルフもトレイルランニングもウィンタースポーツも。アウトドア派スマートウォッチの決定版。PRO TREK Smart

ゴルフもトレイルランニングもウィンタースポーツも。アウトドア派スマートウォッチの決定版。PRO TREK Smart

FEATURE

2019.11.22

1990年代に登場したカシオのプロトレック(PRO TREK)G-SHOCKに比べて機能が豊富で登山やトレッキング、フィッシングなどよりハードなアウトドアスポーツにぴったりの高性能ウォッチとして不動の地位を占めています。
そのPRO TREKから発売されたスマートウォッチが「PRO TREK Smart(プロトレックスマート)」です。ハードなアウトドアスポーツへの対応はさらに進化。
もちろんスマートウォッチ機能としての「通知」「身体ログ」「行動ログ」もフルに使えますので、アウトドア派にとっては究極の一本といえるかもしれません。

今回はPRO TREK SmartのWSD-F30についての機能をご紹介します。

コンパクトサイズ化で邪魔にならずに長時間装着できる

WSD-F30は従来製品に比べて一回り小さくなっています。押しやすいボタンはそのままに、パーツを小型化することによって長時間の使用でも邪魔にならないデザインになっています。
バンドは丈夫で着け心地の良いソフトウレタンを使用。着脱も簡単でバンド交換や洗浄の際にも役立ちます。
ベゼル部分にもこだわりがあるそうで、機能性に加えてデザイン性も兼ね備えたモデルといえるでしょう。

有機ELディスプレイで「省電力」と「視認性」が大幅に向上

高コントラストの有機ELディスプレイは様々な情報を高精細に表示します。また、省電力性能を高めるために有機ELディスプレイに加えてモノクロ液晶との二層構造ディスプレイになっています。
時刻やセンサー計測値などはモノクロ表示のほうが見やすく、消費電力を抑える効果もあります。時計を常時表示させるので(当然ですが)時計としての普段使いにとても便利に使えます。
バッテリーモードが「通常使用モード」「エクステンドモード」「マルチタイムピースモード」の3種類から選べるので使用用途に合わせてバッテリーの持ち時間をコントロールできます。

フルカラーの地図がとてもみやすい

スマートウォッチ PRO TREK Smart
有機ELの見やすい液晶ディスプレイで、地図の表示も高精細です。
また、「マップボタン」がついているので、ワンタッチで地図を呼び出せるのも嬉しい機能です。手袋の上からでも押しやすいように大きめのボタンになっており利便性もバッチリです

スマートウォッチに必要な機能は全て揃っている

スマートウォッチ PRO TREK Smart

wearOS搭載で「スマートウォッチ」としての機能も揃っています。
電話の着信があると振動で教えてくれる機能がありメールやSNSも同様に振動で伝えてくれます。
心拍数やカロリー消費の値を教えてくれる身体ログ、心拍数とGPS機能を合わせて運動強度を計測してくれたり行動ログを記憶することも簡単。スマホのアプリで過去のログに簡単にアクセスできます。

文字盤を変更したり、アプリを追加でインストールしたりと、手元に高性能なコンピューターを装着しているように感じられるでしょう。

サードパーティーアプリも豊富なのでプロトレックの機能を最大限に発揮

様々なスポーツにはそれぞれの独特の動きや必要な機能がありますが、必要な機能は追加でインストールすることができます。
ゴルフ、トレッキング、スキーなど、PRO TREK Smartと一緒ならばその体験がもっと充実したものになりそうです。

Hole19 Golf GPS for Smartwatch

世界中の41,000以上のゴルフコースをカバーしているゴルフアシスタントアプリ。高解像度の衛星コースマップ表示や、スコアカウンター、GPSを使ってコース上の現在地を把握して残りの距離を計測します。

スマートウォッチ PRO TREK Smart

YAMAP

携帯の電波が届かない山の中でも、現在位置がわかる登山者向け国内人気アプリ。予め地図を時計側にダウンロードすれば、スマートフォンが無くても地図上で現在地の確認ができます。

スマートウォッチ PRO TREK Smart

Ski Tracks

ウィンタースポーツに特化して開発されたSki Tracksは世界中で利用可能な、世界的に多くのユーザーに活用されているウィンタースポーツアプリです。ゲレンデでの1日を記録することができます。
iOSでは使用できないので注意してください。

スマートウォッチ PRO TREK Smart

そのほか、フィッシング、サイクリング、パドル、サーフィン、スイミング、乗馬、エクササイズなどなど、様々なスポーツに対応したアプリがあり、あなたのアウトドアライフがより一層充実したものになること間違いありません。

こちらがAndroid、iOS機能比較表なので、事前に確かめた上で購入されるのがいいかも知れません。
https://support.casio.com/wsd/common/file/Android_iOS_function_comparison_table_ja.pdf

製品情報はこちら

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  7. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  10. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

NEW CONTENTS

  1. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  2. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

  3. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  4. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  5. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  6. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  7. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  8. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  9. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

  10. 無制限のバッテリーライフ Garmin最新技術を搭載したタフネスアウトドアGPSウォッチ『Instinct 2X』が新発売

TAG

タグをさらに表示