検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 大画面化で健康管理機能も充実のスマートウォッチ「OPPO Watch Free」が12月3日(金)に予約開始。予約期間は最大20%OFF!

大画面化で健康管理機能も充実のスマートウォッチ「OPPO Watch Free」が12月3日(金)に予約開始。予約期間は最大20%OFF!

NEWS

2021.12.03

OPPOは、スタイリッシュなデザインで睡眠モニタリングなどのさまざまな健康管理機能を備えた新作スマートウォッチ「OPPO Watch Free(オッポ ウォッチ フリー)」を発表。

12月3日(金)15時よりAmazon、OPPO公式楽天市場店、OPPO公式PayPayモール店にて予約開始、12月10日(金)より販売開始します。メーカー希望小売価格は9,980円(税込)です。

当サイト調べの主要スペック表は以下になります。

■主要スペック表

また使用レビュー記事も当サイトでは掲載していますので、ぜひあわせてご一読を!

【あわせて読みたい】眠りの深さやいびきも記録できる!生活改善に役立ちそうな「OPPO Watch Free」を使ってみた

OPPO Watch Freeの特徴

さらに進化した、生活スタイルに寄り添う睡眠モニタリング

OPPO Watch Freeの睡眠モニタリング機能は、専用の健康管理アプリ「HeyTap Health」と接続することで、就寝前・睡眠中・起床後の3段階で睡眠をサポートします。就寝前は設定された時間に通知をするだけでなく、夜遅くなった場合には就寝を促すリマインダーの設定も出来るため、生活習慣の見直しに役立ちます。
睡眠中は、心拍数、レム睡眠をモニタリングするほか、いびきモニタリング※1とリアルタイム血中酸素レベル測定機能※2を搭載。起床後は、睡眠やいびきの状態を詳細にレポートします。

選べる、遊べる、着せ替えられる。くっきり綺麗なディスプレイ

OPPO Watch Freeは、約33gの軽さで日中も睡眠時も、一日中快適なつけ心地です。ストラップは特殊な凹凸のあるデザインで通気性を確保すると同時に、レザーのような質感でデザイン性も両立させました。

ディスプレイは約1.64インチと大型で、見やすく操作性にも優れています。前機種と比較しても約276%大きくなっており、最大108文字の表示が可能なのでメッセージも確認しやすいです。有機ELによる色鮮やかな表示で、視認性にも優れています。文字盤は40種類以上、さらにお気に入りの写真を文字盤に設定したり、ライトペイント機能※3で自分だけの文字盤をデザインすることも可能です。文字盤の楽しみ方をさらに広げる機能として、AIコーディネートがあります。この機能はスマートフォンでその日の服装を撮影すると、AIが文字盤のパターンを自動生成します。服装に応じて時計を変えるように、OPPO Watch Freeもファッションアイテムとして着せ替える感覚で使えます。

日々の運動量が目に見えるから、もっと続けたくなる 
OPPO Watch Freeは、様々なワークアウトシーンで活躍します。ランニング、ヨガ、サイクリングなど、ベーシックなスポーツモードを含む、100種類以上のワークアウトに対応し、運動量と身体の状態を記録してくれます。ランニング、ウォーキング、ローイングマシン、エリプティカルと4種類については自動認識し、リマインドすることで運動を見逃さず、ログの取り忘れを防ぎます。また、5気圧防水性能も備えているため、水泳や水深の浅いウォータースポーツ時にも安心して使えます。さらに、OPPO Watch Freeのガイダンスに従って簡単なストレッチを行う「5分間ストレッチ」は仕事の合間の気分転換に役立ちます。

1回の充電で最長14日間連続稼働※4
OPPO Watch Freeは約75分でフル充電ができ、最長14日間使用できます。わずか5分の充電で1日中使えるのでこまめな充電をする必要がありません。

スマートフォンの通知確認や操作ができる
OPPO Watch Freeには、生活を豊かに、快適にする様々な便利機能が搭載されています。座りすぎ防止、水分補給などをリマインドするので、こまめに身体をケアできます。音楽コントロール機能※5はスマートフォンを取り出さなくても手元で音楽の操作ができます。
ペアリングしているスマートフォンにメッセージ通知や着信があった際にはOPPO Watch Freeから通知を確認できます。メッセージの内容や発信者がわかるため、生産性がアップします。また、複数のメッセージも送信者が同じ場合はスレッドで確認ができます。

カラーバリエーションはシックなブラックと柔らかな色合いのバニラの2色です。

「OPPO Watch Free」取り扱い店
OPPO公式楽天市場店他、ECサイトで販売します。
メーカー希望小売価格: 9,073円(税別)/ 9,980円(税込)

発表製品

OPPO Watch Free 製品の仕様

※1 いびきモニタリング機能はスマートフォンと一緒に使用します。iOSに非対応となります。
※2 本製品は医療機器ではありません。病気などの診断、治療、予防の目的に対してのご使用はできません。心拍数モニタリングや睡眠中の血中酸素レベル追跡、レム睡眠の測定はデフォルトではオフになっております。
※3 ライトペイント機能はAndroid™ 9.0以降に対応。iOSは非対応です。(2021年12月時点)
※4 実際の使用可能時間や充電時間は、実際の使用条件などの違いにより変動します。
※5 iOSは2022年2月のアップデートで対応予定。
※6 「スマホを探す」機能はiOSに非対応となります。

OPPO Watch Free 発表記念特典:

特典要項
12月3日(金)15時~12月9日(木)23:59までの予約販売期間中に、各ECサイトにおいてOPPO Watch Freeはメーカー希望小売価格より最大20%OFFで購入できます。
詳細は下記の直通リンクにてご確認ください。

特典直通リンク:
Amazon

ブラック:Amazonで詳細を見る

バニラ:Amazonで詳細を見る

OPPO公式楽天市場店
全色:楽天で詳細を見る

OPPO公式PayPayモール店
全色:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/oppojapan/item/oppo-watch-free/

あわせて読みたい


眠りの深さやいびきも記録できる!生活改善に役立ちそうな「OPPO Watch Free」を使ってみた


OPPOスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年最新版】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  2. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  3. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!

  4. AmazfitがAmazonプライムデーに参加!T-Rex 3など人気製品が最大70%オフの大特価

  5. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

  6. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  7. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  8. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  9. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?

  10. Galaxy Watch徹底ガイド!シリーズ別に主要モデルと価格・特徴を解説【2025年最新版】