検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 2022年はApple Watchで歩活(あるかつ)を!毎日1万歩のウォーキングが楽しくなる無料アプリ3選。

2022年はApple Watchで歩活(あるかつ)を!毎日1万歩のウォーキングが楽しくなる無料アプリ3選。

REVIEW

2021.12.31

「もっともっと歩きたい!」と思えるApple Watchアプリ

スマートウォッチを着ける目的は人それぞれだと思いますが「健康のため」に着用をはじめた方も多いのではないでしょうか。

Apple WatchやFitbitなど、1日の目標歩数を達成したらバッジがもらえたり、アニメーションでお祝いしてくれたりと、ただスマートウォッチを身に着けているだけでもそれなりに運動へのモチベーションを刺激してくれます。

それでもなかなか毎日1万歩歩く……となると、かなりハードルが高いのではないでしょうか。

そんな方にお勧めしたいのがApple Watchの歩数と連動したアプリです。

ゲーム性があったり、歩くだけでお得なポイントになったり、可愛いキャラクターがもらえたりと、「もっともっと歩きたい!」と思えること間違いなしです。

編集部員が実際に使って、どハマリしているアプリ3つをご紹介します。

①ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」

ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」は歩いてミッションをクリアし、賞品に応募したりキャラクター集めをしたりできるゲーム性の強いウォーキングアプリです。

まずはマップをみて、近くの住人を探します。

住人に近づくと話しかけることができるので、住人の依頼を聞いてみます。

例えばある住人は「1日と16時間以内に1,000歩」歩くように依頼していますので、その依頼を受けて実際に1,000歩歩くとカードをもらえます。

そのカードが貯まると豪華賞品に応募することができるというわけです。

賞品には地域の名産品や、各企業のキャンペーン品などたくさんの種類があります。

もっとも、筆者はこれまで数百回応募していますが一度も当選したことはなく、当選する確率は相当低いのだろうと思いますが。。

ただし、このアプリの面白さは賞品が当たることよりも、住人の依頼を聞いて住人リストを収集していく「コンプリート」の方にあると思います。

一つのマップの中にはそれぞれ15人の住人がいて、いろんな依頼をしてきます。

そのマップ内の12人までの依頼を達成すると別のステージ(それぞれ特徴的な「〇〇のまち」があります)に行くことができます。

2022年1月時点では14の「まち」があり、それらの住人全てをコンプリートするために、わざわざ実際に歩いて住人の話を聞きにいき、依頼を達成するために(無駄に!)歩いてしまうのです。

また、1日10,000歩がアプリの中での目標になっているので、きっとその目標も達成したくなるはず。

ゲーム性があり、収集の喜びがあり、しかも(運が良ければ)お得な名産品までもらえてしまうアプリですから、ぜひチャレンジしてみてください。

実際のウォーキングでRPGのエネルギーを稼ぐ「Fitness RPG」

「Fitness RPG」ウォーキングを通して自分のヒーローを鍛錬し、敵を倒しステージをクリアしていく、本格的ロールプレイングゲームです。

普通のRPGと違うのは「歩いた歩数をゲーム内で使うエネルギーに転換して自分のキャラクターをレベルアップできる」という点です。

キャラクターの職業は「戦士」「牧師」「法師」「騎士」「盗賊」「術士」「猟師」の基本7種類で、それぞれに特徴があります。

それらを4人一組のパーティーを組んで敵と戦い、ステージをクリアしていく……というのが大まかな流れです。

もっとも、メインストーリーはそれほど長くなく、10-10のステージをクリアしたら、同じマップ上で敵の強さが強くなっていくだけなので、ゲームの奥行きとしてはそれほど深いものではないかもしれません。

ただ、闘技場で他のプレーヤーと戦ったり、イベントステージで無限に出現してくる敵と戦ったりと、とにかくキャラクターをどんどん強くしていくゲームです。

このアプリも、歩けば歩くほど自分のキャラクターが強くなってくので、毎日1万歩をクリアしたくなります。

歩くためのモチベーション維持にはもってこいのアプリと言えるでしょう。

スマートウォッチはアップルウォッチだけでなく、Fitbitにも対応していますので、Fitbitユーザーの方もぜひチャレンジしてください。

癒し系のキャラを見て楽しめる「Hops – 木霊の旅」

歩くことによって、アイテム(クラフト)を集め、癒し系のキャラにいろんな服を着せたり、新しい動きを習得させたりして楽しめる「Hops – 木霊の旅」。

こちらはApple Watchのウォーキングアプリの中でも最も知名度が高いかもしれません。

Apple Watch、iPhoneの「ヘルスケア」と連動し歩数や階段を登った段数などのアクティビティを自動で記録することができます。

そしてその達成度に合わせてエナジーを獲得して、さまざまなステージに行けるようになります。

また、歩いた歩数に合わせて「ウッド」「フラワー」「ストーン」という3種類のクラフト素材を拾うことができるようになり、そのクラフト素材が貯まると新しい服を買ってキャラクターに着せることができます。

ゲームとしてはかなりゆるく、戦うこともなければ何かをクリアするということもないのですが、毎日5種目のアクティビティ目標を提示されるので、他のアプリと同じくその目標をなんとしてでもクリアしたくなります。

このアプリも歩くモチベーション維持に役立ってくれます。

ステップ数だけでなく、階段やエクササイズなど異なった5つの目標設定もされていますので、より様々な運動が日課になるかもしれません。

2022年はApple Watchで歩活に取り組んではいかがでしょうか

スマートウォッチを購入したけれども、LINE通知にしか役立っていない、、、などという方もいらっしゃるかもしれません。

2022年はアップルウォッチをはじめとしたスマートウォッチで歩活(あるかつ)をスタートして、健康な生活を目指してはいかがでしょうか。

アップルウォッチSEをAmazonで見る

アップルウォッチSeries7をAmazonで見る

あわせて読みたい

歩数をポイント化してメッセージやいいねを送れる! 歩けば歩くほど出会えるウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』が面白い!

アシックス推奨する究極の歩き方「ファストウォーキング」が凄い!走るより足への負担も少なく痩せられる! 

https://www.smartwatchlife.jp/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7600-1536×1152.jpg

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  5. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  6. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

   

NEW CONTENTS

  1. 250万人が愛用するスマートリング最新モデル『Oura Ring 4』が日本市場に登場!

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  4. スマホとスマートウォッチの睡眠計測、何が違う?センサーと計測精度の違いを徹底解説!

  5. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  6. 【最大30%OFF】EPONASのApple Watch用レザーバンドがサマーセール開催中!

  7. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  8. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  9. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  10. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!