検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ウェアラブルを活用したヘルス分野の最新トレンドが分かる! Garminが「第8回 ウェアラブルEXPO」にてビデオ講演を1月19日に実施

ウェアラブルを活用したヘルス分野の最新トレンドが分かる! Garminが「第8回 ウェアラブルEXPO」にてビデオ講演を1月19日に実施

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパン は、2022年1月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催されるウェアラブル専門展「第8回 ウェアラブルEXPO」にて、Garmin Healthグローバルビジネス部門を統括する、Jorn Watzke(ヨルン・ウァツカ)氏による「ウェアラブルデバイスのトレンドと高まるヘルス分野での重要性」に関してのビデオ講演を1月19日(水)に行います。

今年8回目となる「ウェアラブルEXPO」は、様々な現場や業界を革新する最新のウェアラブル端末から活用ソリューション、最新技術が一堂に会する日本最大級の展示会です。

Garminは日本でも2020年秋より、ヘルスプロモーション、ソリューション事業、研究などをサポートするグローバルプロジェクト『Garmin Health』を始動しました。

近年さらに関心が高まったセルフ健康管理だけでなく、子供世代から高齢者までそれぞれ対象の自治体が携わる健康増進プログラム、特定疾病の患者のモニタリングと研究、ウェルネスやフィットネスビジネスなど、GarminデバイスとGarmin Healthの提供するエコシステムの活用の幅はさらに拡大しています。

1月19日(水)に実施されるビデオ講演では、Garmin Health シニアグローバルダイレクターのJorn Watzke(ヨルン・ウァツカ)氏より、「ウェアラブルデバイスのトレンドと高まるヘルス分野での重要性」をテーマに、ウェアラブル端末の最新トレンドに加え、新たなサービス・事業などを最新のグローバル事例を交えて紹介します。

<特別講演>ウェアラブルデバイスのトレンドと高まるヘルス分野での重要性

【日時】  1月19日(水) 10:00~11:3
【講演者】 Garmin Health シニアグローバルダイレクター Jorn Watzke(ヨルン・ウァツカ)
【テーマ・内容】
・ウェアラブル端末による健康・フィットネスデータのトラッキングがもたらす利益
・注目されるウェアラブル分野のトレンド

■Garminデバイス+エコシステムを活用した国内事例(複数分野)
■最新のグローバル事例
・Garminデータ、ユーザーの示す近年のトレンド
・Garmin Healthについて

お申込み・詳細: https://reed-speaker.jp/Seminar/2022/inwtokyo/top/?id=WEA

※受講無料/事前申込制となります
※本セミナーのオンライン配信はございません。会場にてご参加ください。

<Jorn Watzke(ヨルン・ウァツカ)>
Garmin Health シニアグローバルダイレクター
2014年4月よりGarmin Healthグローバルビジネスデベロップメントを率いる。
また、消費者家電の分野で25年間の経験がある。IT分野で修士号を取得した後、11年間Siemensで様々な事業を牽引。事業開発とエンジニアリングのバックグランドに加え、プロダクト戦略と価値の創造を強みとする。

展示会詳細や特別講演の申込みについては、「第8回 ウェアラブルEXPO」公式サイトをご確認ください。

https://www.wearable-expo.jp/ja-jp.html

【Garmin Health (ガーミン ヘルス)】について

ヘルスプロモーション、ソリューション事業、研究などをサポートする、Garminのグローバルプロジェクト。

活用分野は、健康経営、自治体での健康増進企画、運転手や作業員の健康リスクや変化をモニタリングし、事故・疾病リスクを軽減することを目的とした安全性に関するサービスなど、幅広い。

ヘルスケアの分野では、疾病や障害を抱える方のサポートやヘルスモニタリング事業も進んでいる。Garminのデバイスを活用することで普段の健康管理をより楽しく、また変化を「見える化」することで、社会全体の健康意識の向上を図るとともに、疾病予防(未病)と健康寿命の貢献にもつなげていく。

https://www.garmin.com/ja-JP/health/

あわせて読みたい


Garminスマートウォッチ 現行主要モデル&選び方ガイド


GarminのSuica対応モデルまとめ! 多様な機能を持ったモデルが勢揃い

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  8. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  9. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  10. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

   

NEW CONTENTS

  1. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  2. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ