検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!キャンペーンを1月21日(金)から実施

Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!キャンペーンを1月21日(金)から実施

NEWS

公開日:

 

モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する、INFORICHは、「ChargeSPOT」がお得に利用できる「Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!」キャンペーンを、1月21日(金)から2月28日(月)まで実施します。

日本設置台数シェアNo.1※の「ChargeSPOT」はモバイルバッテリーを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に現在約30,000ヶ所まで設置場所を拡大中。

※INFORICH調べ

キャンペーン期間中に、はじめての「ChargeSPOT」利用でApple Payをお支払い方法に選ぶと、「ChargeSPOT」の充電レンタルを、1円(但し、48時間までの利用に限る)で利用できます。

さらに期間中、キャンペーン対象ユーザーは、2回目以降の利用時にもApple Payでお支払いをする場合には、何度でも1円で利用できます!

利用ガイド:『【借り方】 バッテリーの借り方 ChargeSPOTアプリ版』(https://youtu.be/vpadofepak4

■キャンペーン概要
期間: 2022年1月21日(金)~2022年2月28日(月)
対象店舗:日本国内全てのチャージスポット※1
対象者: はじめての「ChargeSPOT」利用且つApple Payでのお支払いのChargeSPOTユーザー
上記条件を満たした対象ユーザーのうち、2回目以降の利用時にもApple Payでのお支払いをしたユーザー
内容:はじめての「ChargeSPOT」利用かつ、Apple Payでお支払いのチャージスポットの利用がレンタル後48時間迄、利用料金(通常330円)が1円となります。期間中、2回目以降の利用時にもApple Payでお支払いをする場合には、何度でも1円利用できます。(48時間未満に返却された場合は、1円でレンタルできます。48時間以上は通常料金が適用されます。)

※1 設置場所はアプリ、HP(https://app.chargespot.jp/map/)から確認できます。一部キャンペーン対象外の箇所があります。

<キャンペーン利用料金について>
・48時間未満:330円(通常料金) → 1円(キャンペーン料金)
・48時間以上72時間未満:660円(通常料金)
・以降24時間毎:+330円(通常料金)
・120時間以上:3,300円(通常料金)
(3,300円以上課金されることはありません。)

キャンペーン専用サイトはこちら(https://chargespot.jp/campaign/apple-pay-1yen-2022/

 ChargeSPOTのサービスについて
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」。レンタル方法は「ChargeSPOT」対応アプリでバッテリースタンドのQRをスキャンするだけの簡単操作。日本全国47都道府県に設置されており、グローバルでも香港、タイ、台湾とエリアを拡大中です。
外出時にスマホの充電が足りない・・・そんな時は「ChargeSPOT」。対応アプリから近くのバッテリースタンドを探してバッテリーを借り、別のバッテリースタンドに返却することができます。

■「ChargeSPOT」ご利用方法

 

 

あわせて読みたい


AUKEYの充電器「Swift Duo 40W」がコスパ最高! Type-C×2ポートで同時に急速充電可能


Apple Watchと一緒に買うべきアクセサリー11選。バンド、ケース、充電器のオススメを網羅!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  2. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  3. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  4. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  5. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  6. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  7. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  8. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  9. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化

  10. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン