検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!キャンペーンを1月21日(金)から実施

Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!キャンペーンを1月21日(金)から実施

NEWS

公開日:

 

モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する、INFORICHは、「ChargeSPOT」がお得に利用できる「Apple PayならはじめてのChargeSPOT利用が1円!」キャンペーンを、1月21日(金)から2月28日(月)まで実施します。

日本設置台数シェアNo.1※の「ChargeSPOT」はモバイルバッテリーを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に現在約30,000ヶ所まで設置場所を拡大中。

※INFORICH調べ

キャンペーン期間中に、はじめての「ChargeSPOT」利用でApple Payをお支払い方法に選ぶと、「ChargeSPOT」の充電レンタルを、1円(但し、48時間までの利用に限る)で利用できます。

さらに期間中、キャンペーン対象ユーザーは、2回目以降の利用時にもApple Payでお支払いをする場合には、何度でも1円で利用できます!

利用ガイド:『【借り方】 バッテリーの借り方 ChargeSPOTアプリ版』(https://youtu.be/vpadofepak4

■キャンペーン概要
期間: 2022年1月21日(金)~2022年2月28日(月)
対象店舗:日本国内全てのチャージスポット※1
対象者: はじめての「ChargeSPOT」利用且つApple Payでのお支払いのChargeSPOTユーザー
上記条件を満たした対象ユーザーのうち、2回目以降の利用時にもApple Payでのお支払いをしたユーザー
内容:はじめての「ChargeSPOT」利用かつ、Apple Payでお支払いのチャージスポットの利用がレンタル後48時間迄、利用料金(通常330円)が1円となります。期間中、2回目以降の利用時にもApple Payでお支払いをする場合には、何度でも1円利用できます。(48時間未満に返却された場合は、1円でレンタルできます。48時間以上は通常料金が適用されます。)

※1 設置場所はアプリ、HP(https://app.chargespot.jp/map/)から確認できます。一部キャンペーン対象外の箇所があります。

<キャンペーン利用料金について>
・48時間未満:330円(通常料金) → 1円(キャンペーン料金)
・48時間以上72時間未満:660円(通常料金)
・以降24時間毎:+330円(通常料金)
・120時間以上:3,300円(通常料金)
(3,300円以上課金されることはありません。)

キャンペーン専用サイトはこちら(https://chargespot.jp/campaign/apple-pay-1yen-2022/

 ChargeSPOTのサービスについて
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」。レンタル方法は「ChargeSPOT」対応アプリでバッテリースタンドのQRをスキャンするだけの簡単操作。日本全国47都道府県に設置されており、グローバルでも香港、タイ、台湾とエリアを拡大中です。
外出時にスマホの充電が足りない・・・そんな時は「ChargeSPOT」。対応アプリから近くのバッテリースタンドを探してバッテリーを借り、別のバッテリースタンドに返却することができます。

■「ChargeSPOT」ご利用方法

 

 

あわせて読みたい


AUKEYの充電器「Swift Duo 40W」がコスパ最高! Type-C×2ポートで同時に急速充電可能


Apple Watchと一緒に買うべきアクセサリー11選。バンド、ケース、充電器のオススメを網羅!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  3. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  8. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  9. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  5. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  8. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中