検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Goal Zero社製、アルミ合金ボディにラバーガードを装着したタフ仕様モバイルバッテリー「Venture」シリーズを発表

Goal Zero社製、アルミ合金ボディにラバーガードを装着したタフ仕様モバイルバッテリー「Venture」シリーズを発表

NEWS

公開日:

 

米国ユタ州のポータブル・ソーラー&バッテリー製品のパイオニア・ブランド「Goal Zero」のモバイルバッテリー「Venture 35(ベンチャー・サーティーファイブ)」、「Venture 75(ベンチャー・セブンティーファイブ)」の2製品が発表されました。

「Venture」シリーズは、手のひらサイズのコンパクトな「Venture 35」と、MacBookなどのノート型PCの充電にも対応した大容量モデル「Venture 75」の2機種からなる、タフ仕様のモバイルバッテリーです。

2製品ともに、頑丈なアルミ合金ボディに、握りやすい頑丈なラバーガードを装着した耐衝撃構造に加え、USB端子には水滴やホコリから保護するラバーキャップを装備。

さらに、砂場や水中に落としても問題が生じにくい、防塵・防水規格である「IP67」に対応しており、多くの場面で活躍できる製品となります。

また、本体にバッテリーの充電容量を確認できるLEDインジゲータと、懐中電灯となるLEDライトを搭載し、同社製ソーラーパネルとの接続も可能なため、好天の状況下あれば補助充電も行えます。

「Venture 35」は、約11cmの手のひらサイズで、容量9,600mAhのバッテリーを搭載。最大3A/18W対応のUSB Type-C PD入出力ポートを備え、スマートフォンやLEDライト、アクションカメラなどでの活用にマッチします。

「Venture 75」は、大容量19,600mAhのバッテリーを搭載し、最大3A/60W対応のUSB Type-C PD入出力ポートを装備。MacBookなどのノートパソコンの充電や、USB式ヒーター搭載座布団、USBサーキュレーターなどの給電にも最適です。

Goal Zeroならではのデザイン性と、モバイルバッテリーながら、様々な環境での耐性に適した設計を採用しており、ビジネスシーン、旅行、アウトドア、災害時場面など、シチュエーションを選ばず使える製品となっています。

 

◆製品概要

メーカー: Goal Zero
製品名: Venture 35 Power Bank
型番: 22100
JANコード: 0847974008287
アスクコード: BT231
予想市場価格: 10,780円前後(税込)
発売時期: 2022年 2月下旬
製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/battery/venture-35-power-bank.html

製品名: Venture 75 Power Bank
型番: 22110
JANコード: 0847974008294
アスクコード: BT233
予想市場価格: 18,480円前後(税込)
発売時期: 2022年 2月中旬
製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/battery/venture-75-power-bank.html

あわせて読みたい


iPhoneもApple Watchも1台で充電可能!CIOの超多機能モバイルバッテリー使用レビュー


AUKEYの充電器「Swift Duo 40W」がコスパ最高! Type-C×2ポートで同時に急速充電可能

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  4. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  7. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. タグ・ホイヤーが第5世代「TAG Heuer Connected Calibre E5」を発表。スイスのクラフツマンシップとデジタルが融合した新時代のスマートウォッチ

   

NEW CONTENTS

  1. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  2. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  3. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  4. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  5. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  6. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  7. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由

  8. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  9. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】

  10. マンションの集合玄関もスマホで開けられる!「SwitchBotボット」で遠隔解錠までラクになる使い方ガイド