検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 驚きの4K高画質×自動追尾!OBSBOT Tiny 4K実機レビュー|リモート会議・配信をワンランク上へ

驚きの4K高画質×自動追尾!OBSBOT Tiny 4K実機レビュー|リモート会議・配信をワンランク上へ

REVIEW

公開日: 最終更新日:

 

リモートワークやオンライン授業、動画配信が日常化した今、カメラの画質が印象を左右する時代になりました。ノートPC内蔵カメラでは物足りない、もっと鮮明で動きのある映像を――。そんなニーズに応えるのがOBSBOT Tiny 4Kです。

AIによる自動追尾と4K高解像度、そしてソニー製センサーを搭載した次世代ウェブカメラ。その使用感や映像クオリティを、実際のレビューとともに詳しく紹介します。

OBSBOT Tiny 4Kとは? 世界が認めたAIカメラシリーズの進化版

開発元のREMO TECH(レモ・テック)は、2019年にAIカメラ「OBSBOT Tail」を発売。AIによる自動追跡とジェスチャー操作を搭載し、世界中で大ヒットしました。

その技術を受け継ぎ、ウェブカメラとして最適化されたのが「OBSBOT Tiny」シリーズ。中でもOBSBOT Tiny 4Kは4K UHD対応・AI追尾・HDR補正など、最新技術を凝縮した上位モデルです。

OBSBOT Tiny 4Kの主な仕様

価格:39,800円(税込・公式サイト参考)

Amazonで詳細を見る

  • ・映像解像度:最大 4K@30fps / 1080p@60fps
  • ・ズーム:4倍デジタルズーム対応
  • ・センサー:Sony製 1/2.8インチ CMOSセンサー
  • ・レンズ画角:水平85°(広角)
  • ・フォーカス方式:オートフォーカス
  • ・明るさ補正:HDR+自動露出対応
  • ・マイク:デュアルノイズキャンセリングマイク内蔵
  • ・AI機能:AI自動追尾、ジェスチャー操作(ズーム・トラッキングON/OFF)
  • ・ジンバル可動範囲:パン±150°/チルト±45°
  • ・接続方式:USB-C(UVC対応、プラグ&プレイ)
  • ・サイズ:89.4×58×58mm
  • ・重量:約147g
  • ・対応OS:Windows/macOS/Linux/Chrome OS
  • ・その他:スリープモード搭載(カメラを下に傾けると自動でシャット)

外観と付属品

OBSBOT Tiny 4K 外観

手のひらサイズで、質感の高いマット仕上げ。付属の専用ケースもコンパクトで、出張や外部撮影時の持ち運びにも便利です。

付属ケース

付属品一覧

・USB-C to USB-Cケーブル(1.5m)
・USB-A/C変換アダプター
・USB-A to DC給電ケーブル
・マグネット台座
・収納ケース、マニュアル、保証書

AI追尾×ジンバル構造で“話者を逃さない”

AI追尾機能

OBSBOT Tiny 4Kは、縦横2軸のジンバル構造とAIアルゴリズムにより、被写体を自動的に追尾します。
フレームの中心に常に話者をキープし、会議やプレゼン中に動いてもフォーカスを外しません。

ジェスチャー操作にも対応しており、手の動きだけでズームや追尾のON/OFFを切り替え可能。マウスやキーボードに触れずに映像演出を変えられます。

4K UHD+HDRで圧倒的な映像美

ソニー製CMOSセンサーとHDR対応により、明暗差の激しい環境でも自然で鮮明な映像を再現。肌の質感や照明の色もリアルに映し出します。

最大4K/30fpsの解像度はもちろん、滑らかな動きを重視するなら1080p/60fpsモードもおすすめ。
用途に応じて最適な撮影設定を選べます。

実際の使用感レビュー

設置レビュー

USB接続だけで即認識され、ZoomやTeamsなど主要アプリで問題なく使用可能。専用アプリ「OBSBOT TinyCam」を使えば露出やズームを細かく調整できます。

設置例

マグネット台座でディスプレイ上にも安定して設置可能。さらに三脚に取り付ければ、ホワイトボードを使った講義やダンス撮影などにも柔軟に対応できます。

プライバシーにも配慮した安心設計

カメラヘッドを下に向けるだけで自動的に「スリープモード」に。
映像が完全にシャットされ、セキュリティ面でも安心して利用できます。

まとめ:プロ級の映像を“置くだけ”で実現

・AI自動追尾で被写体を逃さない
・ソニー製センサー×4K解像度の圧倒的映像美
・HDR+オートフォーカスで照明環境に強い
・ジェスチャー操作でハンズフリー制御

リモートワーク、YouTube配信、オンライン授業など、どんなシーンでも“映える映像”を実現するカメラ。
ウェブカメラに妥協したくない人にこそおすすめです。

Amazonで詳細を見る

そのほかのガジェットレビューやリモートワークに役立つ製品情報は、以下のリンクからもチェックできます。

スマートデバイスカテゴリ
レビュー記事まとめ

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  9. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  10. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

   

NEW CONTENTS

  1. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  2. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ