検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. エレコムのアウトドアモバイルバッテリー”NESTOUT”シリーズが一般販売開始。LEDランタン、ソーラーチャージャーも!

エレコムのアウトドアモバイルバッテリー”NESTOUT”シリーズが一般販売開始。LEDランタン、ソーラーチャージャーも!

NEWS

2022.03.01

エレコムは、アウトドアモバイルバッテリー”NESTOUT(ネストアウト)”と、組み合わせて使えるLEDランタン、ソーラーチャージャーの3製品17アイテムを、3月上旬より一般販売を開始します。

これらのアウトドア製品は、昨年に応援購入サイトにて先行販売し、目標額を大きく超える4,104%の達成率を記録して人気を呼んでいました。

以下、各製品の魅力と概要を紹介します。

防水・防塵・耐衝撃アウトドアバッテリー

    • アウトドア環境での水や砂に強い、JIS保護等級IP67相当の防水・防塵タイプのモバイルバッテリーです。
    • 外側からの圧力に強い丸みを帯びた設計と、リチウムイオン電池をシリコンクッションで包みこみ、振動や衝撃を吸収する構造で、万が一の落下や衝撃による電池の破損を防ぎます。
    • 5,000mAh、8,000mAh、12,000mAhの3容量をラインアップしています。
    • ソーラーチャージャーと接続することで、電源がなくても充電が可能です。
    • 組み合わせて使えるギアを取り付けることで、LEDランタンなどのアウトドアギアとして使用できます。
    • Bluetooth®イヤホンなどの充電電流の小さい小型電子機器も最適な電流で充電可能です。
    • 自動的に最適な出力で最速に充電できる”おまかせ充電”や、スマホとモバイルバッテリーを充電できる”まとめて充電”に対応しています。
    • 火災等のリスクを抑える回路設計など、安全・安心を追求した製品です。
    • 持ち運びに最適な小型USB-A to USB Type-C(USB-C)ケーブルが付属します。
▲ キャンプギアやアウトドアギアと馴染むデザインとカラーリング
▲ JIS保護等級IP67相当の防水・防塵タイプ(画像はイメージです。)
▲ 未使用時はコネクター部分をしっかり防水
▲ 底部にはカメラネジ規格の1/4インチねじ穴を装備し、三脚などを取り付け可能
▲ 電池残量は5段階のLEDランプ点灯で確認可能

 

組み合わせて使える専用ギア、LEDランタン 2モデル

    • 雨などで水に濡れても使える、JIS保護等級IP44相当の防水・防塵タイプのランタンです(バッテリーに取り付けた状態)。
    • バッテリーに接続パーツを取り付けることでしっかりとギアを固定できます。またギアはワンタッチで付け替えることができます。
    • “NESTOUT”アウトドアバッテリーの底部に取り付けられるミニ三脚が付属しています(※ネジはカメラネジ規格の1/4インチネジです)。
    • ミニ三脚の中央部にはカラビナなどを通せる輪が付いているので、テントやタープの天井部に吊り下げて使うこともできます。
▲ JIS保護等級IP44相当の防水・防塵タイプ
▲ 3タイプのバッテリーいずれも接続可能
▲ モバイルバッテリーとは接続パーツでしっかりと固定可能
▲ 三脚と収納袋が付属

 LAMP-1:DE-NEST-GLP01シリーズ 温かい光のランプ仕様

▲ 製品本体(DE-NEST-GLP01BE)

  • 温かい光で空間を包みこみリラックスした時間を生み出すことができます。
  • 明るさは約10~350ルーメンです(理論値)。
  • 明るさの調整はシングルバーナーの操作をイメージさせるツマミ式の無段階調整です。
  • 光は温かな電球色をしています。
  • 外形寸法:ライト/(約)幅53×奥行50×高さ65mm、ミニ三脚/(開脚時)(約)幅145×奥行130×高さ45mm・(閉脚時)(約)幅31×奥行29×高さ90mm
▲ 5,000mAhモバイルバッテリーと付属の三脚のセット例
▲ 光は温かな電球色

LAMP-1:DE-NEST-GFL01シリーズ 強い光のフラッシュ仕様

▲ 製品本体(DE-NEST-GFL01BK)

  • 色味を調光できる強い光で食事の準備やテント設営などのシーンで活躍します。
  • 明るさは約30~1000ルーメンです(理論値)。
  • 明るさの調整はシングルバーナーの操作をイメージさせるツマミ式の無段階調整です。
  • 光は必要に応じて昼光色、電球色、昼白色の3色に切り替えることができます。
  • ライトの照射角度の調整が可能です。
  • 外形寸法:ライト/(約)幅100×奥行35×高さ119mm、ミニ三脚/(開脚時)(約)幅145×奥行130×高さ45mm・(閉脚時)(約)幅31×奥行29×高さ90mm
▲ 5,000mAhモバイルバッテリーと付属の三脚のセット例
▲ 電球色のほか、昼光色、昼白色の3色を切り替え可能

“NESTOUT”アウトドアバッテリーの屋外充電に最適!
ソーラーチャージャー2モデル

    • アウトドア、キャンプに最適。太陽に当てるだけで充電ができる”NESTOUT”ブランドのモバイルソーラーチャージャーです。
    • 高変換効率のSunPower社製MAXEONTMセルを採用しています。
    • USB-A×2ポートを装備。合計最大出力が2.1Aと4.8Aの2モデルをラインアップしています。
    • USBポートに搭載した高性能ICが接続機器を自動で見分けて、最適な出力で最速に充電できる”おまかせ充電”に対応しています。
    • USB-A to USB Type-C(USB-C)ケーブルが付属します。

※充電電流は接続機器側でも制御されるため、発電状態とイコールではありません。

※太陽光の強さによって、充電効率が変化します。設置方法や天候など、充電環境によって、必要な出力が得られない場合があります。

※詳しい仕様については、製品ページをご覧ください。

※USB Type-C™ and USB-C™ are trademarks of USB Implementers Forum.

▲ 2枚または4枚のソーラーパネルを搭載。USB-A出力×2ポートの装備し、スマホなど2台同時に充電可能
▲ 充電する際に必要なケーブルやバッテリーなどの機器を収納できる、便利で使いやすいポケット付き
▲ 発電効率を最大にする広角度スタンド付属。太陽の位置に合わせて幅広い角度に対応可能
▲ 充電状態が一目でわかるデジタル電流計を搭載
▲ 吊り下げループが数カ所付いているため、リュックなど様々なところに固定可能
▲ 丈夫で撥水性にすぐれた汚れに強いリップストップナイロン生地を採用

 SOLAR-1(2パネルモデル):MPA-NEST-S012OV

▲ 折りたたみ時

  • “NESTOUT”モバイルバッテリー5,000mAhタイプであれば約5時間でフル充電が可能です。
  • 合計最大出力2.1AのUSB-A出力ポートを2ポート搭載(各1ポート2.1A)。機器を2台同時に充電することができます。
  • 発電性能:最大14W (条件により変化します)
  • 外形寸法:折りたたみ時/(約)幅155×高さ285×厚み40mm、展開時/(約)幅350×高さ285×厚み12mm(ポケット厚み除く)
▲ 展開時(ソーラーパネル×2枚)

 SOLAR-1(4パネルモデル):MPA-NEST-S014OV

▲ 折りたたみ時

  • “NESTOUT”モバイルバッテリー5,000mAhタイプであれば約3時間でフル充電が可能です。
  • 合計最大出力4.8AのUSB-A出力ポートを2ポート搭載(各1ポート2.4A)。機器を2台同時に充電することができます。
  • 発電性能:最大28W (条件により変化します)
  • 外形寸法:折りたたみ時/(約)幅155×高さ285×厚み50mm、展開時/(約)幅670×高さ285×厚み12mm(ポケット厚み除く)
▲ 展開時(ソーラーパネル×4枚)

本記事で紹介した製品の詳細はこちら

https://www.elecom.co.jp/news/new/20220301-03/

あわせて読みたい


Apple Watchのタフケース20選。アウトドアやキャンプで大活躍!


登山におすすめのスマートウォッチ12選【2021年最新版】GPSや高度計・気圧計搭載のモデルも多数!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  2. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  3. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  4. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  9. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  10. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

   

NEW CONTENTS

  1. モバイルバッテリーが発火する原因は?安全に使うための注意点とは

  2. 【セール情報】CMF Watch Pro 2がNothing公式ストアで7,700円に値下げ中!

  3. Apple Watchのリングを家で完成!おすすめの家事・運動アクティビティ一覧

  4. Amazfitスマートウォッチ完全ガイド【2025年最新版】|シリーズ別に選び方も徹底紹介!

  5. スマートウォッチを“見るだけ”で健康に? エビデンスで裏付けられた意識と行動の変化

  6. Garminが新スマートウォッチ「quatix 8 AMOLED」を発売! マリン機能とAMOLEDディスプレイを融合した最新モデル

  7. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  8. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  9. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  10. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!