検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ワークステーション+スタンド+充電器の3役!「SINEX マグネット3in1デスクボード」が販売開始

ワークステーション+スタンド+充電器の3役!「SINEX マグネット3in1デスクボード」が販売開始

NEWS

2022.04.07

Gloture は、「SINEX マグネット3in1デスクボード」を自社のECサイト(GLOTURE.JP)にて2022年4月7日より販売開始します。

『SINEXマグネット3in1デスクボード』は優れた磁力を持つ複数の磁石が内蔵されており、Apple pencil、Apple Watchなどを収納することができるほか、ワークステーション+スタンド+充電器の3役で多様な使い方が可能です。

デスク周りを一気に整理整頓

付属のマグネットアクセサリーセットと組み合わせて使うことで、あちこちに乱雑に置かれた小物を一気に吸着させ、散らかったデスクをきれいにします。

専用のケーブルマネージャーも付いているので、ケーブル類も簡単に整理できます。

豊富なアクセサリー

様々なマグネットアクセサリーセットが付属しており、異なる使用ニーズに応じて、自由に組み合わせることができます。

ページクリップ
ページクリップ 2個:本やファイルなどを固定できます。

クリップ
クリップ 3個:メモを貼ったり、ケーブルマネージャーとしてケーブルを整理したり、ペンを収納したりなど、様々な小物を収納するのに役立ちます。

タブレットホルダー
タブレットホルダー 1個:あらゆるタブレットを置くことができるようにします。

収納ケース
収納ケース 1個:ペン、ハサミなどの小物を収納できます。

MagSafeワイヤレス充電パッド
MagSafeワイヤレス充電パッド 1個:Qiワイヤレス充電規格に対応するスマホを充電できます。

スマホマグネットシート
スマホマグネットシート 1個:iPhone13、iPhone12以外のMagSafeに対応していないあらゆるスマホにも対応します。

自由に組み合わせて、あなたならではのワークスペースを作り上げましょう!

三段階の角度調整

人間工学を踏まえた折りたたみ式デザインを採用。角度を60°、30°、15°の三段階に調整できます。

ビデオを見る

角度を60°に調整すれば、長時間の会議でも、Netflixなどで好きな動画を見ていても、もしくは本を読むときでも、両手を解放した楽な姿勢を取ることができます。

作業中の首への負担も軽減され、とても快適です!

ペインティング

ペンを使う際には、デスクボードを30°に調整するのがおすすめ。

この角度ならタッチペンをすらすらと動かすことができ、創作や作業に没頭することができます。

快適なタイピング

15°に調整すれば、ノートパソコンで効率的にタイピングすることができます。

あらゆるPC、スマホ、タブレットに対応

MagSafeに対応したマグネットデザインを組み込んでおり、iPhone13、iPhone12をしっかりと吸着します。

また、アクセサリとして特有のマグネットシートが付くことで、MagSafeに対応していないAndroidシリーズやiPhoneシリーズにも対応しています。

ほかにも、付属のタブレットホルダーを使うことで、大きなサイズのタブレット端末も置くことができます。

スマホやタブレットだけではなく、ノートパソコンも置くことができます。

(※耐荷重量の関係で、一部の大型ノートPCやゲーミングノートパソコンに対応していない場合がございます)

他画面作業で効率UP!

SINEXマグネット3in1デスクボードを使えば、あなたのスマホ、タブレット、メモなどを同時に立たせることが可能。

目線が自然に上がることで、背筋が伸びて、首に負担がかからないような良い姿勢を保てるようになります。

集中力も自ずと向上。理想的な作業環境を作り上げて、時間を無駄にしない効率的な作業を実現します。

いつでも どこでもワークステーション

持ち運びに便利な手頃なサイズを採用。とても薄く、軽い作りになっているので、膝の上においても負担になりません。

折り畳めたっば厚さはた8mmで、収納もらくちん。カバンの中に簡単に入れられます。

一秒で展開でき、いつでもどこでもあなたの頼もしいワークステーションになります。

独自のフロート型デザイン

独自のフロート型デザインを採用することで、下に十分なスペースを確保し、充電ケーブルを通すことができるようになりました。

これにより、充電器とも組み合わせて使えます。

細部のこだわり

簡潔さとカジュアルな美学を追求、シンプルなデザインになっています。

外側はPUによる革素材で凹凸のない柔らかな仕上がり。滑らかな触り心地で、撥水性や耐久性にも優れています。

内側にはデスクボードを一段としっかりと保護できるように金属板を採用。非常に丈夫で優れた安定性を誇ります。

より小型のSINEXマグネットワイヤレス充電ボード

● ワイヤレス充電コイルを内蔵、三つのデバイスに同時に充電可能
● 簡単1秒で折り畳み・展開でき、スタンドとしても大活躍
● MagSafe対応のiPhone13、iPhone12/AppleWatchシリーズ/Qi充電対応のワイヤレスイヤホンやスマホを置くだけで直接充電
● 多重安全保護機能を搭載、最大15Wで安全かつ効率的な充電を実現!
● 置き場所を選ばないコンパクトサイズ、収納も持ち運びもらくちん!

3つのデバイスに同時充電

三つのワイヤレス充電コイルが内蔵されているので、三つのデバイスを同時に充電することができます。

一本の配線だけでQi充電対応可能なあらゆるデバイスに充電でき、机の上がスッキリします。

幅広い機種に対応

MagSafe対応しているiPhone13シリーズ、iPhone12シリーズなどの機種なら、SINEXマグネット充電ボードと磁力で接着、直接充電できます。

また、MagSafeに対応していない機種も、専用のSINEXマグネットシートを付けることで、ボードに吸着します。

スマホだけではなく、AppleWatchやQi対応のイヤホンもワイヤレス充電できます。

※リストに記載されている対応機種は一部です。お使いの機種がリストに載っていない場合はQi充電規格に対応しているかをご確認ください。

スタンドとしても大活躍

簡単に1秒で展開してスタンドとして使えます。長時間スマホを見ても首に負担をかけず、人間工学に基づいた60°の角度を採用。

さらに、ビデオ通話、動画視聴などご使用時の様々なニーズに応え、【SINEXマグネット充電ボード】の上にスマホの画面を横置き・縦置きに自由に切り替えることができます。

充電状態が一目瞭然

充電ケーブルを差してデバイスを所定の位置に置けば充電が始まります。充電状態は上部にあるLEDランプで一眼でわかります。

コンパクトで持ち運び便利

サイズは超コンパクト。折り畳めば厚さはわずか6mmなので、カバンに簡単に収納できます。

重さも289gと超軽量で、持ち運びに非常に便利、旅行先や出張先で活躍します。

商品仕様

販売ECサイト  https://gloture.jp/products/sinex-magnet-3in1-deskboard

販売価格
マグネット3in1デスクボード ¥13,400 (税込:¥14,740)
マグネットワイヤレス充電ボード ¥9,100 (税込:¥10,010)
※ 発売記念セール中

あわせて読みたい


工芸品で使われる高級レザー採用したiPadケースをアシカンが販売開始


手書きも駆使すれば使用感はPC以上! 『iPad仕事術! 2022』を読んでiPadを仕事にフル活用を

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. 日本で購入できるスマートウォッチ34ブランド完全ガイド【専門メディア選定、主要ブランドを網羅】

  3. Apple Watchで改札通過はなぜ“ダサい”と言われるのか? 所作・文化・見た目の心理を徹底分析

  4. Apple Watchで便利なビジネスアプリ21選。仕事効率が大幅アップ!

  5. あの名機も生産終了…。国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今【CASIO、SONY、CITIZENの現状とは?】

  6. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  7. -19℃で一晩中ひんやり快眠!話題の枕「サイバーチルピロー」に“ドライモード”追加、新機能で開発最終段階へ

  8. Apple Watchの睡眠計測を睡眠改善に生かす5つのコツ

  9. FOSSILはなぜスマートウォッチから撤退したのか? その答えは「Nothing」が知っている

  10. 「中華製スマートウォッチはダメ」は時代遅れの誤解! 業界の実情を専門メディアが徹底解説

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  2. 【保存版】100円ショップで買えるApple Watch&ガジェット関連アイテムまとめ【ダイソー・セリアほか】

  3. 【新製品】Garminの最新ランニングウォッチ『Forerunner 970』『Forerunner 570』が6月5日発売!マイク&スピーカー搭載で“走りの質”が見える化

  4. スマートリング、小さいけど「イラッとする瞬間」が意外に多い

  5. スマートリングはなぜ高い?スマートウォッチより割高に感じる理由を徹底解説

  6. あの名機も生産終了…。国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今【CASIO、SONY、CITIZENの現状とは?】

  7. Apple Watchレンタルサービス5選。最安で月額1500円!【2025年版】

  8. 手首が細いだけで選択肢がない…スマートウォッチに見る“無意識のジェンダー設計”

  9. カフェインを摂るべき時間、控えるべき時間を教えてくれるスマートリングが凄い!Ultrahuman Ring AIRの「カフェイン摂取ウインドウ」機能とは?

  10. Apple Watchで改札通過はなぜ“ダサい”と言われるのか? 所作・文化・見た目の心理を徹底分析

TAG

タグをさらに表示