検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. サイにフィットネストラッカー装着で飼育法を改良へ! ディズニーの動物テーマパークの試み

サイにフィットネストラッカー装着で飼育法を改良へ! ディズニーの動物テーマパークの試み

NEWS

2022.05.21

フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにある動物テーマパーク、ディズニー・アニマル・キングダム(英語:Disney’s Animal kingdom)が飼育しているサイの1頭にフィットネストラッカーを装着し、日々の歩数や活動時間などを調べる研究を始めました。

AP通信のマイク・シュナイダー記者が配信し、米国内で多くのメディアが報じています。

直径0.3メートルのGPS付きフィットネストラッカー


現在アニマル・キングダム内にいる9頭のシロサイのうち、今回の研究対象に選ばれたのは30歳メスのシロサイ、ヘレンです。ヘレンの足首には直径0.3メートルにもなるバンド状のフィットネストラッカーが巻きつけられ、1日中サファリを歩き回ります。

ディズニーの目的は毎日の歩数や歩くスピード、そしてサファリ内の活動範囲を調べることです。そのため、このフィットネストラッカーには人間用のものと同様、加速度計とGPS機能が備わっています。

ヘレンに急激な負担がかからないよう、飼育係はトラッカーの装着を短時間から始め、徐々にその時間を長くしていきました。それでも夜間は取り外されます。

もしヘレンがトラッカーを1日中装着することに問題がないと確認されたら、他のシロサイも同じトラッカーを装着してサファリ内を歩き回ることになります。

集められたデータはこのプロジェクトに参画している24以上もの研究機関に共有され、より良いサイの飼育方法に活用されます。

フィットネストラッカーは野生動物保護に役立つか

世界自然保護基金(英語:World Wide Fund for Nature、略称:WWF)によると、現在の世界には約27,000頭とされるサイの多くが国立公園や保護地区に生息していますが、5つの種のうち3つ(クロサイ、ジャワサイ、スマトラサイ)は密猟による乱獲のために絶滅の危機にあるそうです。

アニマル・キングダムの日本語ホームページには「約300種、2,000頭以上の動物が暮らすこのテーマパークは、野生動物保護に対するウォルト・ディズニーの姿勢を反映したもので、動物の保護や教育、研究にも力を入れています」とあります。

フィットネストラッカーの技術が人々だけではなく動物の安全と健康にも役立つようになるのでしょうか。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

 

あわせて読みたい


AppleWatchの文字盤をミッキー&ミニーやトイストーリーに変更する方法。ミッキーが喋りかけてくれます!


スマートウォッチ、実は「買ったけど使いこなせない人が多い」という話

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  7. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  10. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

NEW CONTENTS

  1. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  2. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

  3. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  4. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  5. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  6. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  7. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  8. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  9. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

  10. 無制限のバッテリーライフ Garmin最新技術を搭載したタフネスアウトドアGPSウォッチ『Instinct 2X』が新発売

TAG

タグをさらに表示