検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. スマートフォンやスマートウォッチに搭載の「地磁気センサー」って何?

スマートフォンやスマートウォッチに搭載の「地磁気センサー」って何?

NEWS

公開日:

 

加速度センサーやジャイロセンサーなど、多種多様なセンサーが搭載されているスマートフォンやスマートウォッチ。

そうしたセンサーの一種に「地磁気センサー」というものがあります。

このセンサーがどんな役割を果たすものなのか、今回はご紹介します!

地磁気センサーはコンパスの機能

地磁気センサーとは、読んで字の如く、地球の持つ磁気(地磁気)を検出するためのセンサーです。

……と聞くと、「そんなもの検出してどうするの?」と思うかもしれませんが、意外と身近なものに役立つセンサーです。

磁気と言えば磁石。磁石といえばN極とS極があり……ということで、地磁気センサーは主に方位を知ることに使われるものです。

そのため「電子コンパス」と呼ばれることもあります。

iPhoneやApple Watchには「コンパス」のアプリが入っていますが、このアプリが使えるのは、地磁気センサーを搭載しているから、というわけです。

「iPhoneにコンパスのアプリが入っているけど、コンパスなんて使わないよ!」という人も多いかもしれませんが、このコンパスで使われている地磁気センサーは、地図関連のアプリでも役立っています。

スマホ以外では登山用のGPS端末などにもこのセンサーは搭載されていますし、カーナビにも搭載されています。

スマートウォッチでもアウトドアアクティビティ向けのモデルではこのセンサーが搭載されていることが多いです。

電波が入らず、スマホの従来の地図も役に立たない山中や海などでは、地磁気センサーをもとにした方角の情報が非常に役に立つからです。

なお一般的な磁気センサーはXY軸を検出する2軸タイプですが、航空機など三次元的な運動を行う乗り物については、XYZを検出できる3軸タイプが搭載されています。

実はハイテクな機器にも搭載されている重要なセンサーなわけですね。

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

スマホにも船にも飛行機にも搭載の「ジャイロセンサー」って何?

スマートウォッチやスマホで歩数が分かるのはなぜ?カギは「加速度センサー」

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  5. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  8. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  9. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  10. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

   

NEW CONTENTS

  1. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  2. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  3. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  4. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  5. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  6. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  7. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に

  8. 小泉進次郎防衛大臣が語る「AIが戦闘の帰趨を左右する時代」――防衛分野でのAI活用方針を説明

  9. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  10. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起