検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. キャッシュレス決済+ドア解錠機能搭載のスマートリングEVERINGが月額550円の「定額プラン」スタート

キャッシュレス決済+ドア解錠機能搭載のスマートリングEVERINGが月額550円の「定額プラン」スタート

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

EVERINGは、キャッシュレス決済+ドア解錠機能搭載のスマートリング「EVERING(エブリング)」を月額550円(税込)で利用できる「定額プラン」の提供を2022年8月30日(火)より開始します。

「定額プラン」は、従来の買い切り型の購入方法(スタンダードプラン)にはない紛失・交換保証がつき、故障保証も2年ついて月額550円(税込)で利用できるプランです。

最初の契約は2年契約となり、3年目以降は1か月ごとの自動更新(月額550円)となります。初期費用を抑えられるため、スタンダードプランに比べてEVERINGのある生活をはじめやすくなりました。

「定額プラン」には、紛失・交換保証がついているため、万が一EVERINGを紛失してしまった場合や交換が必要になった場合には、1回まで無償で交換が可能*です。

*2年以内の解約の場合、解約料金が発生します。
*交換する際は、サイズ変更可能。カラー変更は同一価格のカラーのみ可能となります。
*紛失保証かアクティベーション後のサイズ交換のどちらか1回利用できます。

また、EVERINGにはクレジットカード同様、リングの有効期間(4年間)があり、期間経過後には、リングを交換する必要がありますが、「定額プラン」でご購入された利用者は期間経過後、無償で新しいリングを送ります。

定額プラン 比較表

EVERING 商品情報

<商品概要>
製品名:EVERING(エブリング)
販売価格:スタンダードプラン:18,000円(税込19,800円)定額プラン:月額500円(税込550円)*最低契約期間2年間
カラー:ブラック、ホワイト
サイズ:18種類
商品機能:キャッシュレス決済、チャージ機能、ドアのカギ解錠機能
有効期限: 4年間
※クレジットカードと同様に、EVERINGの決済機能には有効期間があります。

解錠機能には、有効期間はありません。
※定額プランの場合には期間経過後に新しいリングをお送りします。

・URL:https://evering.jp/

問い合わせ先:
株式会社EVERING カスタマーサポート窓口 (E-MAIL:support@evering.jp)
受付時間:10:00~18:00(土日祝・年末年始・GW・当社が指定した休日を除く)

あわせて読みたい


Oura Ringの累積販売数が100万個を突破。2013年の創業から急成長のワケ

アメリカ女子スキー界のレジェンドやオリンピック出場者が指輪型トラッカー「Oura Ring」を愛するわけ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  4. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  5. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  6. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  7. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  8. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  9. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  2. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  3. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  4. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  5. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  6. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  7. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  8. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  9. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  10. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由