検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. CASETiFYと『ONE PIECE』のコラボ最新作。新型iPhone 14シリーズにも対応!

CASETiFYと『ONE PIECE』のコラボ最新作。新型iPhone 14シリーズにも対応!

NEWS

2022.09.28

カスタムできるスマートフォンケースやApple Watchバンドが 海外セレブや国内外の著名人・インフルエンサーの中で話題となり、SNS投稿から人気に火が付いた、 L.A発グローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」。

またコラボにも積極的で、これまでにも『イカゲーム』や『ONE PIECE』、BTS、ポケモン、ディズニーなどとのコラボが大きな話題を呼んできました。

【あわせて読みたい】CASETiFY×『イカゲーム』、『ONE PIECE』、BTSなど過去のコラボの紹介記事はこちら!

そのCASETiFYが、不朽 の名作としても名高く、最新映画『ONE PIECE FILM RED』が絶賛公開中(一部地域を除く)の尾田栄一 郎原作の人気アニメ『ONE PIECE』とのコラボレーションシリーズ第3弾を発表しました。

CASETiFYオンラ インストアにて、コレクションをいち早く購入で きるウェイトリスト(先行販売)の登録をされた方には、10月5日(水)の発売日にコレクションページへの招待をお届けします。 

「パイレーツブラック コレクション」と名付けられた第3弾は、トランプやプラモデルなどのコレクターズアイ テムからインスパイアされました。

中でもハイライトとなるのは、バスターコール発動時に使用されるコミュ ニケーションツール、ゴールデン電伝虫を再現したゴールデン電伝虫 3D AirPods Pro ケース。

高級感のあるゴールドミラー仕上げのスペシャルなケースは、殻と胴体部分が取り外し可能なので、殻の パーツのみで持ち運んだり、胴体とセットにしてディスプレイしたりと作品の世界観を存分に楽しめます。 

3D AirPods Pro ケース以外にも、ONE PIECEファンが思わずコレクションしたくなるアイテムが数多く 登場。作中に登場する印象的なアイコンが散りばめられたモチーフケースや麦わらの一味が乗る夢の船 サニー号をクラシックなプラモデルのパッケージ風に落とし込んだサニー号ケースを取り揃えました。

また、ルフィ、サボ、エースの3兄弟の絆を感じさせるステッカーケースには、海賊旗や盃、帽子などを デザイン。コラボアプリにて先行発売する、映画『ONE PIECE FILM RED』からインスパイアされたロゴ ケースも登場します。 

さらに、トランプをモチーフとし、師弟関係や友情を表現したポーカーカード キャラクター ケースでは、 ルフィ&シャンクス、エース&サボなど、6タイプのファンにはたまらない人気のコンビをフィーチャー。

映画版ウタ&シャンクスのスペシャルデザインも見逃せません。 

他にも、クールな印象を与えるブラックミラータイプなど豊富なバリエーションで展開するAirPods ケース MacBookスリーブ、ウォーターボトルなどテックアクセサリーからライフスタイルアイテムまで幅広くライ ンナップ。

様々なCASETiFYの製品を通して、連載25周年を迎え世界中のファンに愛されてきた『ONE PIECE』の魅力を堪能できます。 

ONE PIECE x CASETiFY コレクションは、ウェイトリストに登録した方を対象に、10月5日(水)日本時間 13時よりCASETiFYオンラインストアで先行販売を開始。各CASETiFY STUDiOでも10月5日(水)より販売します。

他にも詳細は、CASETiFYの公式SNS (Instagram : @CASETiFY_JP、 Twitter : @CASETiFY_JP、 Facebook : @CASETiFYJP 、LINE: @casetify ) で確認できます。 

さらに、CASETiFYのCo-lab用アプリをダウンロードすると、最新のコラボ情報をいち早くキャッチできます。

コラボ商品の画像、動画などを友人に共有することができるだけでなく、お支払い情報、配送 先住所、iPhoneのサイズなどの情報を保存しておけるので、購入手続きがよりスムーズになります。

本コ レクションはアプリからもお買い求めできます。

詳しくはこちら(CASETiFY Co-lab アプリ: https://apps.apple.com/jp/app/casetify-colab/id1571080117)をご覧ください。 

ONE PIECE x CASETiFY パイレーツブラック コレクション

商品内容:スマホケース(iPhone 14シリーズを含むiPhone、Samsung、Googleデバイスに対応)、テッ クアクセサリー 、ウォーターボトル
販売価格: スマホケース 5,000円〜、テックアクセサリー 4,300円〜、ウォーターボトル 6,200円〜(すべ て非課税)
※機種によっては非対応の場合がございますこと、予め了承ください。
※オンラインストアでの販売商品は非課税となります。
※渋谷PARCO店、池袋PARCO店、新宿マルイ店、名古屋PARCO店、ルクア大阪店にて販売の商品に 関しては、別途消費税がかかります。
コレクションページはこちら: https://www.casetify.com/ja_JP/co-lab/one-piece-2022

 

【『ONE PIECE』について】

 

原作は週刊少年ジャンプで絶賛連載中の、尾田栄一郎作による少年マンガ。1997年の連載開始から、 またたく間に人気を博し、1999 年より TV アニメーション放送開始。以来、常に高い人気を誇るロングシ リーズとなり、原作単行本は全世界累計発行部数5億部を突破し、アニメーションは2021年にはついに 1000話を突破。「ONE PIECE FILM RED 」も世界中で大ヒットを記録している。これまでにゲームなど 

の数多くのメディアミックス作品、関連商品が生まれ、関連イベントも途切れることがない。いくつものムー ブメントを起こしながら、今なお成長しつづける、少年向けエンターテイメントの最高峰である。 

あわせて読みたい


『ストリートファイター』のiPhoneケースほかテックアクセサリーが発売!


トイ・ストーリー」x CASETiFYのテックアクセサリーが発表! iPhoneケースなど多数

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  5. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  6. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  9. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  10. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. Garminが新スマートウォッチ「quatix 8 AMOLED」を発売! マリン機能とAMOLEDディスプレイを融合した最新モデル

  2. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  3. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  4. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  5. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!

  6. 水分補給を“見える化”!象印のスマートコースター「mizlog」実機レビューと使い方まとめ

  7. イタリア産高級本革×18Kゴールドの極上Apple Watchバンド。GOLDEN CONCEPTが新作を発表。

  8. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  9. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  10. ウェアラブル血圧計「HUAWEI WATCH D2」が日本の病院で入院患者に初導入! 恵寿総合病院が実証実験を開始