検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. カロリー摂取量を自動計測するGoBe2なら痩せられる!

カロリー摂取量を自動計測するGoBe2なら痩せられる!

REVIEW

2019.07.01

カロリー摂取量が自動で計測できる唯一の存在

日々増えゆくウエストサイズ、もう夏が直前なのにTシャツ一枚なんて無理! そこに救世主のように現れたのがアクティブトラッカー「Gobe2」。この「Gobe2」、何がすごいかと言えばカロリー摂取量を自動的に記録してくれるところなんです。これまでウエアブルデバイスを通じて、何度もダイエットを試みてきました。もちろん、効果はあったのですが、継続する上で一番ハードルが高かったのが、カロリー摂取量の記録でした。ステーキ300gは大体700カロリーで、同時にライスも2杯ぐらい食べたから500カロリーぐらいと、あと付け合わせもあったら…ギャーもう無理って感じです。正直なことを言うと、カロリー摂取量の記録はほぼ3日坊主で終わっていました。
そこで「Gobe2」です。内蔵した6つのセンサーによって皮膚を介し低周波信号を送り、細胞内のグルコース量を読み取ることで、自動的に摂取カロリー、消費カロリーを記録してくれます。なにかを食べたら15分から20分でグラフに反映されるんです。あー楽すぎる。カロリー管理がぐっと身近になりました。

GoBe2は実に6つのセンサーを内蔵。裏蓋から低周波信号を体内の細胞に送り、カロリー摂取量、消費量を自動的に記録。また加速度センサーなどによってアクティビティーも記録してくれます。

やめられない肥満食品の摂取が記録されてしまう

ダイエットの一番の敵はなんと言っても肥満の原因になる過剰な飲食。でもカロリー摂取量を記録していないダイエットだと、ワークアウトの時間ばかり重視してしまうんです。「GoBe2」でカロリー摂取量を確認してみると、なかなか痩せない理由の一つが、食生活にあることが一目瞭然です。まずは以下のデータをご覧ください。


昼前なのに、ぐ〜んと上がったカロリー摂取グラフ。原因はこのラーメン。当然太麺&大盛りです。こればかりは止められないと思っていましたが、記録を見るとやはり肥満の原因なのですね。自重せねば。


22:00なのにこのカロリー摂取…。夕食は外食し、まだ足りずにコンビニ足した結果がこれ。完全に夕食のカロリー摂取を超えてます。これはアカン。


暴飲暴力を反省し、翌日は納豆とササミでカロリー控えめ。粗食ながらグラフで結果が出るとこの上ない満足感が得られるから不思議。でも、よく見たら両品タンパク質。GoBe2なら摂取した栄養素も見られるので、栄養管理にも役立ちます。

びょ〜んと上に伸びたグラフとそのとき食べたものを見ると、これは太るわ…って納得してしまいます。人間が本当にヤバイっと思うときって、はっきり視覚で認知したときなんだってのが、よく分かりました。暴飲暴食が自動的に記録されてしまうことの効果はテキメンで、3食全部ラーメンなど、頭ではダメってわかっていてもやってしまうことを自重するようになりました。ダイエットには運動も効果的なので、週末はできるだけワークアウトするようにしていますが、「Gobe2」なら摂取カロリーと燃焼カロリーの差がスマホアプリで比較でき、栄養素摂取量まで表示してくれるので、カロリーバランスがひと目で分かるので、日々の食生活にも気を配るようになったんです。Tシャツ一枚で過ごす季節までに腹まわりをすっきりさせる目標が「GoBe2」で現実的になりました。

その日の摂取カロリーと消費カロリーの差を簡単に比較でき、自然とバランス良い食生活に目が向きます。摂取した栄養素も記録してくれるので、メニュー選びにも役立ちます。
アプリではダイエットのプランも選択可能。ちらほらTシャツ1枚で過ごせる日も増えてきたので、もちろん短期です!
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  4. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  9. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  10. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

   

NEW CONTENTS

  1. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  2. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  3. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  4. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  5. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  6. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  7. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載

  8. Xiaomi Smart Band 9 Activeに新色が追加! 2980円とコスパ抜群の人気スマートバンド

  9. 海外でのスマホ利用はどうする?安心・安全に使うためのポイントも紹介

  10. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較