検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. GoogleのAI「Gemini」、Galaxy WatchとBudsに初搭載へ

GoogleのAI「Gemini」、Galaxy WatchとBudsに初搭載へ

NEWS

2025.05.15

GalaxyウェアラブルがAIで進化、今夏以降に順次展開予定

Googleの生成AI「Gemini」が、Samsungのスマートウォッチおよびワイヤレスイヤホンに初めて搭載されることが明らかになった。Galaxy WatchシリーズおよびGalaxy Buds3シリーズに向けたアップデートとして、今後数ヶ月以内に提供が開始される見通しだ。

今回の統合により、Galaxyユーザーはスマートフォンを取り出すことなく、AIアシスタントによる自然な音声対話や情報処理が可能になる。SamsungとGoogleの協業によって、Galaxyエコシステム全体でのAI機能の強化が進む形だ。

Galaxy Watch:手を使わずに情報確認やタスク管理が可能に

Geminiを搭載したGalaxy Watchでは、音声コマンドによる操作が可能となり、ランニング中や荷物を持っている際でも、効率的にタスクをこなせるようになる。

例えば、ジムでの利用時に「今日使っているロッカーは43番」と声をかければ、AIがそれを記憶。買い物帰りに手がふさがっている時でも「最後のメールを要約して」と頼めば、内容を瞬時に確認できる。Geminiは複数のアプリを横断して情報を処理し、ユーザーの生産性を自然に高めてくれる。

■ Galaxy Buds:音声とタッチでスマート連携

Galaxy Buds3シリーズと組み合わせることで、Geminiの利用はさらに直感的になる。イヤホンのタッチ操作や音声入力でGeminiを起動し、スマートフォンとシームレスに連携可能だ。

たとえば、ランニング前に「今日の天気は?」と尋ねれば、スマートフォンに触れることなく、リアルタイムの天気情報を取得できる。これにより、ユーザーはより自然な方法でAI機能を日常生活に取り入れられるようになる。

今回のアップデートは、Samsungが掲げる「つながる体験」の強化にもつながっており、AIを軸とした次世代のウェアラブル体験の第一歩といえる。

Source:Smarter Wearables: Google Gemini Is Coming to Samsung Galaxy Watch and Buds – Samsung Mobile Press

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. Apple Watchの睡眠計測を睡眠改善に生かす5つのコツ

  2. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  3. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  4. スティーブ・ジョブズの名言「ハングリーであれ。愚かであれ。」の深層を解説

  5. Apple Watch「あるある」50選!ユーザーなら共感必至のネタ満載

  6. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  7. CES 2025で話題になった驚きのスマートグラス「Even Realities G1」の全貌とは?

  8. Apple Watchはスマホなしでもランニングを計測できる?仕組みや注意点を徹底解説!

  9. 「中華製スマートウォッチはダメ」は時代遅れの誤解! 業界の実情を専門メディアが徹底解説

  10. 【保存版】初心者が意外と知らないApple Watchの基礎知識10選

NEW CONTENTS

  1. 【2025年最新】HUAWEIスマートウォッチ完全ガイド|ブランドの魅力とおすすめモデルを徹底解説

  2. SUUNTOからランナー特化の新モデル「Suunto Run」登場!

  3. GoogleのAI「Gemini」、Galaxy WatchとBudsに初搭載へ

  4. 日本で購入できるスマートウォッチ34ブランド完全ガイド【専門メディア選定、主要ブランドを網羅】

  5. 【完全保存版】Apple Watchの選び方まとめ:サイズ・色・モデルの違いまで徹底ガイド!

  6. シリコンベルト搭載のMagSafeスマホリング「NeinGrenze MS-5」が登場!~スタンド機能・軽量・スリム設計で使い勝手抜群~

  7. スマートウォッチの「個人情報データ流出」が不安な方への「リスクと対策」徹底解説

  8. Apple Watchのスポーツバンドがベタつく理由と対処法|原因・予防策も徹底解説

  9. iPhoneで計測できる「歩行両脚支持時間」とは?何%なら正常?

  10. -19℃で一晩中ひんやり快眠!話題の枕「サイバーチルピロー」に“ドライモード”追加、新機能で開発最終段階へ

TAG

タグをさらに表示