検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートリング入門
  3. スマートリング、小さいけど「イラッとする瞬間」が意外に多い

スマートリング、小さいけど「イラッとする瞬間」が意外に多い

──実際に使って分かった“気になる点”と“意外なメリット”

指に装着するだけで、睡眠・活動量・心拍・ストレスなどの健康データが計測できるスマートリング
「スマートウォッチよりも小さくて目立たない」「ずっと付けていられる」というイメージで購入した人も多いでしょう。

しかし、実際に使ってみると「小さいのに意外と邪魔かも…?」という声も少なくありません。

この記事では、**スマートリングを使って感じる“意外な違和感”と、“使いこなす工夫”**を両面から解説します。

小さいのに「常に存在を感じる」違和感も…

スマートウォッチに比べて軽くてシンプルな見た目のスマートリング。
一方で、こんな違和感を感じる人もいます。

・キーボードのタイピング時にカチャカチャと当たって気になる

・寝るときに少し圧迫感があり、外したくなることがある

・リング同士がぶつかって音がする

・料理やスポーツなど、手を頻繁に使う作業時に外したくなる

とくに**硬めの素材(金属やセラミックなど)**を使用しているリングは、普段リングをつけ慣れていない人にとっては違和感が強く感じられることがあります。

とはいえ「薬指」に装着すれば違和感は最小限に!

実は、「どの指に着けるか」で使用感は大きく変わるというのをご存知でしょうか?

ユーザーから好評なのが「薬指」への装着。

  • 日常的にあまり動かさない指なので干渉しづらい
  • 他の指に比べて骨ばっていないので、フィット感がよい
  • 指輪としての自然さがあり、見た目にも違和感が少ない

スマートリングは左右どちらの薬指にも対応する設計が多く、着ける位置にこだわることで快適性が大きく変わるのです。

スマートリングは「万能」ではなく「TPOに応じた使い分けがカギ」

スマートウォッチのように「一日中つけっぱなしにする」前提で考えると、スマートリングは少し不便に感じるかもしれません。
しかし、「寝るときだけつける」「トレーニング中は外す」など、シーン別に使い分けることで真価を発揮します。

たとえば…

・睡眠トラッキング専用として夜間だけ装着

・仕事中は外して、ジムやランニング時だけ使う

・サブの健康モニターとしてスマートウォッチと併用

といった活用が可能です。

サイズ感とフィット感が“命”

スマートリングは「小さいから誰でも快適」と思われがちですが、実はミリ単位のサイズ感が使い心地に直結します。
購入前に以下のポイントをチェックするのが重要です。

・サイズサンプルリングを事前に取り寄せる(多くのブランドが提供)

・むくみやすい体質なら少しゆとりのあるサイズを

・季節によってつけ心地が変わることも想定

サイズが合わないとデータ取得の精度も落ちるため、自分のライフスタイルに合った使い方とサイズ選びが成功のカギです。

まとめ:スマートリングは「場所と目的」で価値が変わる

スマートリングは、場所も重さも取らない画期的なデバイスですが、「小さいからストレスフリー」とは一概には言えません。
使い方次第で「気になるガジェット」にも「手放せない相棒」にもなるのが、スマートリングの面白さです。

薬指に装着する・シーンで使い分ける・サイズにこだわる
この3つのコツを意識すれば、スマートリングとの付き合い方がグッと快適になりますよ。

関連記事でさらに詳しく!

Ultrahuman Ring AIR使用レビュー。健康機能の多彩さで圧倒的NO.1のスマートリング | Smart Watch Life
スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー | Smart Watch Life
日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】 | Smart Watch Life


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!


 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  9. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  10. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

   

NEW CONTENTS

  1. SUUNTO、次世代ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」を発表

  2. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  3. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  4. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  5. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  6. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  7. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  8. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  9. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  10. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載