検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日:

 

Apple Watchの文字盤に天気やカレンダー、バッテリー残量などが表示されているのを見たことがあるでしょう。
これらの小さな情報パーツを「コンプリケーション(Complication)」と呼びます。

一見すると難しそうな名前ですが、じつはApple Watchをより便利に使うための最重要機能のひとつです。
本記事では、Apple公式ドキュメントの技術的背景も交えながら、わかりやすく解説します。

コンプリケーションとは? Apple公式の定義

コンプリケーション | Apple Developer DocumentationApple公式サイトより引用

コンプリケーションとは、ウォッチフェイス上にアプリの最新情報を表示する機能のことです。
Appleの開発者向け資料では次のように説明されています。

「コンプリケーションは、ユーザが手首を上げてApple Watchを見るたびに、文字盤に最新の関連情報を表示する機能です」

つまり、アプリを開かなくても「今の天気」「次の予定」「心拍数」「運動の進捗」などを一目で確認できるのが特徴です。
また、コンプリケーションをタップするとアプリを直接起動できる「ショートカット」としても機能します。

配置場所によって情報量が異なる

ウォッチフェイスを長押しして「編集」を押すと、このようにコンプリケーションを変更可能な画面になる。

コンプリケーションは文字盤の種類や配置場所によって、表示できる情報量が異なります。
たとえば「中央」「角」「上部」などの位置ごとに、Appleが定めたレイアウト(ファミリー)があり、
・数字やアイコンのみの「小型」
・グラフやテキストを含む「長方形」
・円形ゲージ型の「リング」
などが用意されています。

同じアプリでも、配置する場所によって表示スタイルや情報量が変化するのがポイントです。

コンプリケーションの主な用途は2つ

1つ目はアプリランチャーとしての役割。
通常、アプリを開くにはデジタルクラウンを押してApp一覧から選ぶ必要がありますが、
コンプリケーションに登録しておけば文字盤をタップするだけでアプリを即起動できます。

このウォッチフェイスではコンプリケーションにPayPayを入れているので、ワンタッチでPayPayを呼び出せる

2つ目は情報表示としての用途。
たとえば天気アプリなら気温や降水確率、アクティビティならムーブリングの進捗など、
アプリを開かなくても必要な情報をすぐ確認できます。
仕事中や運転中など、手を止めずに情報を得たい場面で非常に便利です。

サードパーティアプリの制約にも注意

すべてのアプリがコンプリケーションに対応しているわけではありません。
特にサードパーティ(外部開発者)のアプリは、
・コンプリケーションを提供していない
・提供していても特定の文字盤やレイアウトに非対応
といったケースもあります。

そのため、「アプリを入れたのに文字盤に追加できない」という場合は、
アプリがコンプリケーション機能をサポートしていない可能性があります。

コンプリケーションの便利な使い方

・天気や予定、アクティビティなど、毎日確認したい情報を配置する
・「PayPay」「タイマー」「メモ」などを登録して、ワンタップ起動ランチャーにする
・仕事用/プライベート用の文字盤を使い分け、用途別にコンプリケーションを最適化する

また、watchOS 10以降では「スマートスタック」にもコンプリケーション(ウィジェット)が連動。
使用状況に応じて自動で最適な情報が上部に表示されるようになりました。

まとめ:コンプリケーションを活用すればApple Watchはもっと便利に!

コンプリケーションは、Apple Watchの操作性を劇的に高める機能です。
時計を見るたびに必要な情報が更新され、アプリを開く手間も省けます。
自分に合った文字盤とコンプリケーションの組み合わせを見つけることで、
Apple Watchは「時間を見るためのデバイス」から「生活のハブ」へと進化します。

Apple Watchの設定や使いこなし方をさらに学びたい方はこちらもおすすめ:

Apple Watchの純正アプリ「マップ」の便利な使い方。iPhoneで地図を見るよりラクな場面が多数!

Apple Watchの「ムーブ」の年齢・性別によるゴール目安と数値の意味を徹底解説!

健康になればなるほど保険料も安くなる! Apple Watchも活用できる健康増進型保険「Vitality」とは

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7が1万円を切る今こそ買い?プライム感謝祭で話題の格安タブレットを実機検証

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  5. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  6. 【Amazonプライム感謝祭2025】先行セールでスマートウォッチが続々値下げ中! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  7. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. Galaxy Tab S10 Liteレビュー:付属品込のコスパはiPadより上! Book Cover KeyboardとSペンで広がる使い勝手。

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  2. Apple WatchやiPhoneでよく聞く「無印モデル」とは? “ちょうどいい”の理由を解説

  3. Apple Watchのアクセサリーでよく聞く「サードパーティ」って何? 純正との違いや選び方を解説!

  4. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

  5. 普通のICレコーダーとAIボイスレコーダーの違いは? 最新モデルで徹底比較!

  6. TicWatchが最大15%オフ!Pro 5/Enduro/Atlasがプライム感謝祭セールで値下げ中【10月10日まで】

  7. スティーブ・ジョブズ特集:名言・スピーチ・哲学・映画・書籍でたどる、永遠のクリエイター

  8. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  9. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  10. Plaud Note Pro発表会レポート:AIが音声・画像・テキストを統合し、多次元で要約する次世代AIボイスレコーダー