検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. お散歩ログが取れる犬用ウェアラブルデバイス、先行予約販売をスタート

お散歩ログが取れる犬用ウェアラブルデバイス、先行予約販売をスタート

NEWS

2020.05.18

『Pontely』は、2020年5月11日(月)より、毎日のお散歩ルートを自動記録できる「PontelyTag」(仮称)を、Makuake限定で先行予約販売を行っています。
『Pontely(ポンテリー)』は、犬・猫向けに遺伝子検査サービスを展開している企業。当サービスを運営する中で、検査後のフォローや、遺伝要因とは違う環境要因による病気の可能性も知りたいという声を多く受け、飼い主さんの声を実現するために、当社と獣医師などとの検討を重ねた結果、小動物栄養学などに基づいた、数値で愛犬の健康を確認できる仕組みを提供しました。

PontelyTagの特徴

1.自動記録

「PontelyTag」は、愛犬のお散歩を自動で記録します。愛犬の首輪やハーネスにタグをつけた状態で外出すると、お散歩だと判断し、ルートを記録します。わんちゃんではなくても、お散歩専用カバンなどに入れておくだけでも利用可能です。(特許出願中:特願2020-73032号)
事前に専用アプリをインストールしておくだけでよく、散歩直前にアプリを操作する必要はありません。
わんちゃんの外出には、車での移動や、抱っこやカートに入った状態での移動など、散歩以外の移動も含まれます。
「PontelyTag」では、内蔵した加速度センサーや万歩計のデータを元に、移動パターンを識別し、お散歩の精度を向上し続けています。

2.雨天対応

IPX6を取得予定のため、お散歩中の突然の雨で壊れる心配はありません。(IPX6とは、強力な噴流水に対して保護されているレベルの防水性となります)

3.充電不要

PontelyTagは電池で動作するため、面倒で途中でやらなくなりがちな、こまめな充電作業は不要です。

4.家族共有

PontelyTagはわんちゃん用に設計されたウェアラブルデバイスです。
家族全員が、それぞれのスマートフォンから、わんちゃんのお散歩情報を知れる仕組みになっています。

5.運動管理

PontelyTagでは、わんちゃんのお散歩ルートを自動で記録した上で、その距離と、消費カロリーを計算します。

6.食事管理


PontelyTagは、普段わんちゃんにあげている食事を入力すれば、摂取カロリーと推奨値を自動で計算します。フードの登録は、バーコードを読み取るだけでよく、簡単な仕組みとなっています。

製品仕様

対応予定OS : iOS12以上,Android8以上
サイズ   : 縦43.5mm×横26.0mm×厚さ5.6mm/約7g
電池    : リチウム電池 約1年間利用可能
(ご利用環境により短くなる場合あり。保証期間は6ヶ月。)
通信方法  : Bluetooth4.0 有効距離約10m
販売予定価格: 4,400円(税込)
※販売までに技適認証も取得予定。

Makuake先行予約サイトURL:https://www.makuake.com/project/pontely/

株式会社Pontely:https://www.pontely.com/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示