検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. 日本初上陸!Lenovoブランド Bluetoothワイヤレスイヤホン3機種発売!

日本初上陸!Lenovoブランド Bluetoothワイヤレスイヤホン3機種発売!

スマートデバイス

公開日: 最終更新日:

 

 日本国内のLenovoイヤホン総代理店の株式会社TFNは、日本初上陸のLenovoブランドのBluetoothワイヤレスイヤホンを6月初旬に発売します。

ラインナップは全3機種8種類

 完全ワイヤレスタイプの「HT10」(ブラック/レッド)、「HT20」(ブラック/レッド/ブルー)、オーバーヘッドホンタイプの「HD116」(ブラック/レッド/ブルー)を展開します。HT10、HT20はAAC対応でHiFi高音質が特徴です。全ての機種が自動ペアリング、ハンズフリー通話に対応しています。

製品特徴

TRUE WIRELESS BLUETOOTH EARBUDS 「HT10」

・通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver 5.0
・対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
・対応コーデック:SBC、aptX、AAC
・連続再生時間:最大約8時間
・連続通話時間:最大約9時間
・連続待受時間:最大約200時間
・出力音圧レベル:91±3dB
・再生周波数帯域:20Hz~20,000Hz
・インピーダンス:16Ω
・カラー:ブラック、レッド
・付属品:イヤーチップ、充電ケーブル
・店頭価格:オープン(店頭予想価格:6,980円 税抜)

TRUE WIRELESS EARBUDS 「HT20」

・通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver 5.0
・対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
・対応コーデック:SBC、AAC
・連続再生時間:最大約5時間
・連続通話時間:最大約5時間
・連続待受時間:最大約150時間
・出力音圧レベル:98±3dB
・再生周波数帯域:20Hz~20,000Hz
・インピーダンス:32Ω
・カラー:ブラック、レッド、ブルー
・付属品:イヤーチップ、充電ケーブル
・店頭価格:オープン(店頭予想価格:4,980円 税抜)

WIRELESS OVEREAR HEADPHONE 「HD116」

・通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver 5.0
・対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
・対応コーデック:SBC
・連続再生時間:最大約24時間
・連続通話時間:最大約12時間
・連続待受時間:最大約150時間
・出力音圧レベル:100±3dB
・再生周波数帯域:20Hz~20,000Hz
・インピーダンス:32Ω
・カラー:ブラック、レッド、ブルー
・付属品:充電ケーブル、AUXケーブル
・店頭価格:オープン(店頭予想価格:2,980円 税抜)
※記載されている製品名や型番等は一般に各社の商標または登録商標です。

株式会社TFN:https://tfnmobile.com/index.html

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  5. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  6. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  9. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  10. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

   

NEW CONTENTS

  1. ChatGPT時代に再注目される『AIの遺電子』──10年前からAI社会を描いていた漫画

  2. 3DプリントでApple Watchが進化した理由──再生チタニウム100%の新ケース製造とは

  3. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  4. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  5. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  6. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  7. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  8. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  9. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  10. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選