検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 文字盤のカスタマイズや睡眠機能etc.「WatchOS7」で「Apple Watch」にできるようになったこと総まとめ

文字盤のカスタマイズや睡眠機能etc.「WatchOS7」で「Apple Watch」にできるようになったこと総まとめ

NEWS

2020.08.20

Apple Watch WatchOS7

『Apple』は6月22日(米国)、開発向けイベントWWDC20にて、Apple Watch用の新OS「WahchOS7」を発表しました。ついに実装された「睡眠」分析機能やウォッチフェイスのカスタマイズ機能、さらには自動手洗い検出機能、ワークアウトの強化など幅広いアップデートが行われ、今秋にリリース予定です。さっそく進化ポイントを詳しくチェックしていきましょう。

「睡眠」トラッキング

watchos7
 サードパーティからは多数リリースされていましたが、ようやく『Apple』が公式に「睡眠」機能を実装します。睡眠時間をトラッキングできるのはもちろんのこと、健康的な睡眠ルーティーンのため、目標とする就寝時刻や睡眠時間を設定できます。何気に便利なのが、目標の就寝時刻まで1時間を切った時点でバッテリー残量が少なかった場合に充電を促すアラートをしてくれる機能。目覚めたらバッテリーが残り5%なんてことが減りそうです。また、快適な目覚めを実現するため、起床用の触覚フィードバックや穏やかなアラーム音が用意されます。
watchos7
スリープモードでは画面が暗くなり、サイレントモードがオンになります。
WatchOS7
起床時は、日付のほか、バッテリー残量や天気を表示します。

ウォッチフェイスをサードパーティに開放

watchos7
 ついに「Apple Watch」のウォッチフェイスが自由化されます。「WatchOS7」からサードパーティのカスタマイズが可能になり、WebサイトやSNSから共有できるようになります。『Apple』からも新しいウォッチフェイスが発表され、目盛り上で速度を測れるタキメーター文字盤やカラーフィルターを施せるフォト文字盤が用意されています。
 また、これまで1つのウォッチフェイスには、アプリにつき1つまでしかコンプリケーションを設置できませんでしたが、「WatchOS7」では複数のコンプリケーションを配置できます。
 さらに今回のアップデートで、「カメラのリモート操作」「スリープ」「ショートカット」がコンプリケーションとして新たに文字盤に配置可能になります。

「タキメーター」文字盤では、タキメーターによって速度を計算できます。
watchos7
「WatchOS7」では、1つのアプリから複数のコンプリケーションをウォッチフェイスに配置可能です。例えば、サーファー御用達アプリ「Dawn Patrol」ならば、「水温」「波」「風速」と複数のコンプリケーションを同時に文字盤に配置可能です。

ワークアウトに新エクササイズ登場


「WearOS」に比べて少なかったワークアウトの種類も追加されます。追加されるのは、「ダンス」「コアトレーニング」「筋力トレーニング」「クールダウン」。「ダンス」は心拍センサーや加速度センサーなど、複数のセンサーからの情報を統合することで正確に消費カロリーを算出することができ、ヒップホップ、ラテン、カーディオダンス、ボリウッドでその有効性が検証されています。
「Apple Watch」で収集したデータは、iPhoneに自動で転送され、「アクティビティ」アプリで閲覧が可能ですが、この「アクティビティ」アプリの表示も大幅に改善され、より見やすくなる予定です。

公式手洗いアプリ

watchOS7
 感染症対策の重要性が再認識されている中、「Apple Watch」も公式手洗いアプリをリリースしました。このアプリは、本体のセンサーでユーザーが手洗いしはじめたことを自動感知、20秒のカウントダウンタイマーが起動し、手洗いが短すぎると注意されるというもの。また、自宅に帰ると、手洗いを促される機能も実装しています。ユーザーの手洗いの頻度はiPhoneに送られ、「ヘルスケア」アプリで見ることができます。

聴覚の健康をモニタリング

watchOS7
「AirPods」をはじめとするワイヤレスヘッドフォンの普及によって、ずっとヘッドフォンをしたままの人が増えてきました。「WatchOS7」では、聴覚の健康を守るため、ユーザーがヘッドフォンで聴いている時間とボリュームをモニタリングし、週の基準を超えるとアラートします。iPhoneの「ヘルスケア」アプリで、高い音量で聴いている時間を確認でき、それを基にヘッドフォンの最大音量レベルを調整することができます。

「マップ」がサイクリングに対応

watches 
 国内での対応は未定ですが、「マップ」がサイクリングに対応し、自転車に最適化されたルートを「Apple Watch」上でナビできるようになります。

「Siri」が翻訳をできるように

WacthOS7
「WatchOS7」で「Siri」での翻訳が可能になりました。「WearOS」ではGoogle翻訳が使えたので、「Apple Watch」ユーザーにはうれしいアップデートです。しかも、翻訳はネットワーク越しではなく、デバイス上で処理されます。

「WatchOS7」は「Apple Watch3」以降に対応

 大幅に進化した「WatchOS7」ですが、残念ながら「Apple Watch 3」以降のサポートとなり、「Apple Watch 1」および「AppleWatch 2」はアップデートできません。「Apple Watch 3」以降のデバイスは今秋の正式リリース後、無料でアップデートできます。

Apple公式サイト

https://www.apple.com/watchos/watchos-preview/

Apple公式NEWSROOM

https://www.apple.com/newsroom/2020/06/watchos-7-adds-significant-personalization-health-and-fitness-features-to-apple-watch/

まとめ

今回は、Apple Watch用の新OS「WahchOS7」により、新しく追加された機能やカスタマイズ機能をご紹介しましたが、一般的な機能について知りたい方は以下記事が参考になります。

スマートウォッチって何ができるの?高機能なオススメモデル5選と一緒にご紹介!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  3. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  2. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  5. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  6. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  7. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  8. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  10. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは