検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. Xiaomi Mi Smart Band 4の機能や使い方を動画で徹底解説!

Xiaomi Mi Smart Band 4の機能や使い方を動画で徹底解説!

REVIEW

2020.07.08

3000円台で購入可能なリーズナブルな価格ながら、スマートウォッチの基本機能が一通り揃っており、非常に使いやすいと評判のXiaomi Mi Smart Band 4(Mi スマートバンド 4)。格安なだけに、「画面の操作はストレスがないか」「運動のトラッキングはどの程度できるのか」など知りたい方も多いでしょう。そこで今回は、Xiaomi Mi Smart Band 4の基本的な機能や便利な使い方、操作方法を動画で分かりやすく紹介。すでに購入済みで使用中の方も、「こんな機能があったんだ!」と気づくことがあるかもしれませんよ!

まずはMi Smart Band 4の基本的な操作方法

画面のスクロール

細身でスマートなMi Smart Band 4。画面のスクロールは何のストレスもなくスムーズに行えます。女性が着用してもサイズに違和感はありませんし、バンドの形状もスマートなので、運動時も気にせず体を動かせます!なお最初に液晶画面をタップするときは、画面の下の方をタップするのがポイントです。

ステータスの見方


液晶画面の下の方をタップ→上にスワイプすると表示されるのがステータスです。歩数や距離、消費カロリーなどが確認できます。

心拍の測り方


液晶画面の下をタップ後、2回上にスワイプすると心拍数の画面が表示されます。なおMi Band上で表示されるのは現在の心拍数のみ。心拍数の検出頻度などはスマートフォン上で設定可能で、検出頻度は1分、5分、10分、30分から選択可能。睡眠時の心拍測定もオンにすると睡眠状態をより正確に追跡できます。

ワークアウトの見方


こちらは上に3回スワイプすると表示。6種類のスポーツモードがあり、屋外ランニング、トレッドミル、サイクリング、ウォーキング、フリー、プールスイミングの測定ができます。自動で計測してくれるわけではないのでご注意を!

ワークアウトの始め方 サイクリング

なおサイクリングなどの際にGPSを使用する場合も、スマートフォンのMi Fitアプリを立ち上げてGPSを同期させる必要があります。

天気の見方

天気は現在の気温のほか最高気温、最低気温を表示可能。画面をスクロールすると4日分の天気が確認できます。

知ってるだけで便利な機能も動画で紹介!


画面をスクロールしていくと、一番下に表示されるのが「その他」の機能。この「その他」の部分では、「DND(おやすみモード)」「アラーム」「音楽」「ストップウォッチ」「タイマー」「端末を探す」「サイレント」「ハンドディスプレイ」「設定」などの項目があります。

便利すぎる!音楽の遠隔再生


料理中や入浴中など、スマートフォンを触れないときでも、防水対応のMi Smart Band 4をつけていればスマートフォンの音楽を遠隔再生できます。

ストップウォッチ


スタートを押した後は、好きなタイミングでLAP(スタートからゴールまでの区間経過時間)の記録をつけられます。LAPは20ラップまで計測可能。個人でのランニングから家族での運動での競争まで、幅広く活用できるはず!

タイマー

何だかんだでスマートウォッチで頻繁に使う機能がタイマーです。特に料理中には大活躍!仕事中の「30分だけこの作業をしよう」「10分だけ仮眠しよう」なんてタイミングの使用でも便利。アラーム音ではなく振動で伝えてくれるので、周囲に迷惑をかけずに通知を受け取れます。設定範囲は「1秒」から「99分59秒」まで可能です。

タイマーを途中でやめる方法


タイマーの測定を途中でやめたいときの操作は上記の動画を参考にどうぞ。

画面の明るさ変更の方法


天気のいい日中に外に出ると、明るすぎて画面がよく見えないことがあります。そんな時は上記のような方法で画面の明るさを変更するとよく見える様になるはずです!

Xiaomi Mi Smart Band 4使用レヴューは下記の記事も参考にどうぞ

Xiaomi Mi Band 4試用レビュー(設定編)

Xiaomi Mi Band 4 試用レビュー。売り上げNo1スマートウォッチの実力を検証!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示