検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 心拍の異常検知や詳細な睡眠分析・運動記録が可能! Withingsの新作ハイブリッド型スマートウォッチ『ScanWatch』が販売開始

心拍の異常検知や詳細な睡眠分析・運動記録が可能! Withingsの新作ハイブリッド型スマートウォッチ『ScanWatch』が販売開始

NEWS

2020.10.27

SB C&S株式会社は、Withings (ウィジングズ)製の最新のハイブリッド型スマートウォッチ、『ScanWatch(スキャンウォッチ)』を10月16日より、SoftBank SELECTION オンラインショップ、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始しました。当記事では、同製品の魅力について紹介します。

SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://www.softbankselection.jp/onlineshop/

高性能でありながら、生活に溶け込むスタイリッシュなデザインに


同製品は、心臓医学の専門家と共に開発されたハイブリッド型スマートウォッチです。時計本体には、ステンレス鋼やサファイアガラス、PMOLED(パッシブマトリクス有機EL)ディスプレイを採用し、高性能でありながら、生活に溶け込むスタイリッシュなデザインです。

心拍の異常検知や、詳細な睡眠分析・運動記録が可能に


血液や皮膚に吸収された光の状況から静脈内の血液に含まれる成分の変化を捉えて計測を行う、Withings独自のPPGセンサーを搭載したことで、心拍の高精度な計測を実現しました。また、就寝中の呼吸の乱れを検知したり、平常時や睡眠時、エクササイズでの心拍をアプリで表示するだけでなく、心拍の“低下”“上昇”“乱れ”をアラート発信することが可能です。

さらに、Vo2MAX(最大酸素摂取量)推定値によるフィットネスレベルの評価機能も大きな魅力。そのほか50m防水機能、GPS接続機能や、新たに追加された高度計機能により、詳細な運動情報を記録することができます。さらに、一度の充電で最長30日間持続する圧倒的な電池寿命も特徴。日々の健康管理を快適にサポートします。

従来モデルより視認性がアップ


Withings製の従来モデルのハイブリッド型スマートスマートウォッチ『Steel HR』『Steel HR Sport』よりも文字盤や液晶ディスプレイが大型化。視認性がアップしました。デジタルクラウンを回すことで本体から設定可能な機能も増えています。

主な特長


・ Withings独自の多波長PPGセンサーを搭載
・ 心拍の乱れを検知しアラート
・ 就寝中の呼吸の乱れを検知
・ 睡眠サイクルの記録(浅い、深い、レム睡眠)
・ SMART WAKE-UPアラーム機能を搭載
・ スポーツの自動検知機能を搭載
・ 防水50m(5ATM)
・ 高度計測機能を搭載
・ 1回の充電で最大30日間持続するバッテリーを搭載(通常使用時)
・ 消費電力を抑えたPMOLEDディスプレイ
・ 手首を返すだけで液晶表示がONになるクイックルック機能を搭載
・ HEALTH MATEアプリとの連携

※医療機器ではありません。
※日本では、心電図、SpO2(血中酸素飽和度)計測機能は対応いたしません。

同梱物

・ScanWatch本体
・充電ケーブル
・フェルト素材のケース
・スタートガイド

価格(税抜)

・38㎜モデル:オープン価格(SoftBank SELECTION オンラインショップ販売価格:3万2,945円)
・42㎜モデル:オープン価格(SoftBank SELECTION オンラインショップ販売価格:3万4,991円)

製品の詳細はこちら

https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=3700546706820

同製品を手掛けるのは「Withings」

2008年にCédric Hutchings(セドリック・ハッチングス)とEric Carreel(エリック・カレル)によって設立。美しいスマート製品とサービスを提供することで人々の健康をサポートする、コネクテッド・ヘルス革命を牽引する企業であり、アクティビティを記録するウォッチ(Move、 Steel、Steel HR)、コネクテッド・スケール(Body Cardio、Body+、Body)、ワイヤレス血圧計や体温計(日本未発売)や、高度な睡眠トラッカー(Sleep)など、多数の受賞歴を持つ製品を開発しています。

※SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
※その他、記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示