検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 接客業の人にこそスマートウォッチがオススメな理由

接客業の人にこそスマートウォッチがオススメな理由

NEWS

2021.02.19

運動や歩行のログを取り、心拍数や消費カロリーなども計測してくれるスマートウォッチ。「健康管理やダイエットの役に立つ」というのは、スマートウォッチの大きな魅力と言えます。もう一つのスマートウォッチの魅力は、「スマートフォンへの着信やLINE等の通知を届けてくれること」。そのため、不必要なスマホのチェックを減らせるというメリットがあります。今回の記事は、そのスマートフォンのメリットは、接客業の人にこそ生きてくるというお話です。

接客業では「お客さんの前でスマホを出す=失礼」という印象になりがち


接客業に従事し、お客さんを前にして働いている人は、「あれ、スマホがブルブル震えてるけど誰からの電話だろう?」「LINEが届いてるか気になるから、スマホをチェックしたいな」と気になっても、スマホは取り出せないもの。たとえ緊急を要する連絡や、仕事に関する連絡の可能性があったとしても、「お客さんの前でスマートフォンを取り出していじる=失礼」という印象になってしまうからです。

スマートウォッチがあれば、お客さんの前でスマホを出さずに済む!


スマートウォッチは、そんなときにこそ役に立ちます。先述のようにスマートフォンへの着信やLINEの通知を届けてくれるので、スマホをいちいち取り出す必要はありません。また、サッと時計を見る仕草なら、お客さんの前でスマホをいじったときのような失礼な印象にはならないわけです。実際に筆者の知人にも「接客業でスマホを見られないからスマートウォッチを購入した」という人がいました!

「接客中もスマホが気になって仕方がない」「家庭の事情でスマホをチェックしたいことが多いけど、お客さんの前で見ることができなくて困っている」という人は、スマートウォッチを導入すると、そうしたストレスを軽減できるはずです。

通知の内容もチェックできて、返信もできる機種だと便利!


スマホへの着信やLINE等の通知をしてくれる機能は、大半のスマートウォッチに備わっていますが、通知の内容には差があります。画面が小さく、価格もリーズナブルなモデルや、フィットネス要素を重視したモデルの場合は、「『新着メッセージがあります』としか表示されない」「誰からLINEが届いたかは分かっても内容は分からない」というケースもあります。

逆にApple Watchのような高性能スマートウォッチになれば、届いたLINEの内容を確認でき、定型文やスタンプ、音声入力等で簡単な返信もできてしまいます。

また最近はリーズナブルなスマートウォッチでも、LINEの通知で一定の長さの文章を表示してくれるモデルも増えてきました。「通知機能が便利そう」という理由でスマートフォンの購入を考えている人は、「通知がどこまで詳しく表示されるか」を事前にチェックして購入しましょう!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  6. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  9. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

NEW CONTENTS

  1. HUMBLE RICHのラグジュアリーApple Watchケース、Series 10対応モデルが誕生

  2. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  3. Apple Watchを安く買う裏技! セール、中古、整備済製品など主要な方法を網羅!

  4. 【保存版】中古Apple Watchの安全な買い方とは?トラブルを避けるための5つのチェックポイント

  5. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  6. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  7. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  8. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  9. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  10. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

TAG

タグをさらに表示