検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 歩数をポイント化してメッセージやいいねを送れる! 歩けば歩くほど出会えるウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』が面白い!

歩数をポイント化してメッセージやいいねを送れる! 歩けば歩くほど出会えるウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』が面白い!

NEWS

2021.05.22

多くのスマートウォッチのに搭載されている、毎日の歩数を計測する機能。1日8000歩、1万2000歩など、目標を決めて毎日ウォーキングに励んでいる人も多いでしょう。しかし、ストイックに目標達成を目指すだけでは、毎日のウォーキングはなかなか続かないもの。そんなときに、モチベーションアップに役立ちそう&新たな出会いまで期待できそうな面白いアプリを発見しました。それが、ウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』です。

歩数で稼いだポイントで「いいね」「メッセージ」「グループ作成」ができる


「POPO-KATSU」は2020年7月にiOS版がリリースされたウォーキングマッチングアプリ。その特徴は、iPhoneのヘルスケアデータの歩数をポイントに交換できること! 交換したポイントで「いいね」「メッセージ」「グループ作成」に使うことが可能です。

つまり、「歩けば歩くだけいろいろな出会いが増えるので、毎日歩くのが楽しくなる」というマッチングアプリなんです! ウォーキングや運動が趣味の人と出会いたい……と思っている人にもピッタリなサービスかもしれませんね。

ウォーキングのモチベーションアップの機能も複数

「POPO-KATSU」にはウォーキングのモチベーションがアップしそうな機能も複数。まずモチベーションアップになるのは、先述のように歩数を「いいね」「メッセージ送信」等に必要なポイントに交換できること。そしてアプリ内の画面では、歩いた時間帯や消費カロリーが数値とグラフでわかりやすく表示されるので、このマッチングアプリを毎日開くこと自体が、歩くことへの動機につながりそうです。

歩数を報告しあうだけで仲良くなれるかも?

またポイントをもとに作成したグループでは、歩数のランキングも表示され、グループ内のメンバーとチャットも可能。新しく出会った人たちと毎日の歩数を競い合うことも、大きなモチベーションになりそうです。歩数を報告しあうだけで会話が成立するので、他のマッチングアプリよりも会話をはじめる&継続するハードルは低い……ともいえそう。2人で最初に会うときも、「一緒にウォーキングしましょう!」なんて誘い方がしやすいかもしれません。

スマートウォッチだけではモチベーションが足りない人に!

このようにウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』では、歩くことのモチベーションがアップする機能が複数。スマートウォッチを付けてウォーキングに励んでいるものの、今ひとつモチベーションが上がらないという人や、いま別のマッチングアプリを使っている……という人はぜひ利用を検討してみてください!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示