検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 歩数をポイント化してメッセージやいいねを送れる! 歩けば歩くほど出会えるウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』が面白い!

歩数をポイント化してメッセージやいいねを送れる! 歩けば歩くほど出会えるウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』が面白い!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

多くのスマートウォッチのに搭載されている、毎日の歩数を計測する機能。1日8000歩、1万2000歩など、目標を決めて毎日ウォーキングに励んでいる人も多いでしょう。しかし、ストイックに目標達成を目指すだけでは、毎日のウォーキングはなかなか続かないもの。そんなときに、モチベーションアップに役立ちそう&新たな出会いまで期待できそうな面白いアプリを発見しました。それが、ウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』です。

歩数で稼いだポイントで「いいね」「メッセージ」「グループ作成」ができる


「POPO-KATSU」は2020年7月にiOS版がリリースされたウォーキングマッチングアプリ。その特徴は、iPhoneのヘルスケアデータの歩数をポイントに交換できること! 交換したポイントで「いいね」「メッセージ」「グループ作成」に使うことが可能です。

つまり、「歩けば歩くだけいろいろな出会いが増えるので、毎日歩くのが楽しくなる」というマッチングアプリなんです! ウォーキングや運動が趣味の人と出会いたい……と思っている人にもピッタリなサービスかもしれませんね。

ウォーキングのモチベーションアップの機能も複数

「POPO-KATSU」にはウォーキングのモチベーションがアップしそうな機能も複数。まずモチベーションアップになるのは、先述のように歩数を「いいね」「メッセージ送信」等に必要なポイントに交換できること。そしてアプリ内の画面では、歩いた時間帯や消費カロリーが数値とグラフでわかりやすく表示されるので、このマッチングアプリを毎日開くこと自体が、歩くことへの動機につながりそうです。

歩数を報告しあうだけで仲良くなれるかも?

またポイントをもとに作成したグループでは、歩数のランキングも表示され、グループ内のメンバーとチャットも可能。新しく出会った人たちと毎日の歩数を競い合うことも、大きなモチベーションになりそうです。歩数を報告しあうだけで会話が成立するので、他のマッチングアプリよりも会話をはじめる&継続するハードルは低い……ともいえそう。2人で最初に会うときも、「一緒にウォーキングしましょう!」なんて誘い方がしやすいかもしれません。

スマートウォッチだけではモチベーションが足りない人に!

このようにウォーキングマッチングアプリ『POPO-KATSU』では、歩くことのモチベーションがアップする機能が複数。スマートウォッチを付けてウォーキングに励んでいるものの、今ひとつモチベーションが上がらないという人や、いま別のマッチングアプリを使っている……という人はぜひ利用を検討してみてください!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  3. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  8. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  9. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  5. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  8. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中