検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ユーザー100万人突破のウォーキングアプリ「aruku&」がApple Watch、Wear OS搭載スマートウォッチに対応をスタート!

ユーザー100万人突破のウォーキングアプリ「aruku&」がApple Watch、Wear OS搭載スマートウォッチに対応をスタート!

NEWS

2021.08.31

※【9月2日追記】当初記載しておりました「Fitbit」への対応は、アプリの仕様変更により中止となりました(https://onecompath.com/news/release/9782/)。記事の該当部分も訂正しております。

最近スマートウォッチの利用は急速に拡大しており、MM総研が2020年9月に発表した調査によると、スマートウォッチの2019年の販売台数は最高値を記録。2020年は37.7%増と予測されています。

また、週に1回以上利用しているスマートウォッチの機能では、「ウォーキング・ランニングの記録(消費カロリー、歩数、移動距離、ランニング機能など)」が最多という結果も出ています(※)

こうした社会背景も受けて、株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」が、スマートウォッチ(Apple Watch、Wear OS by Google)に対応をスタート。

スマートフォンを持ち歩かなくても、スマートウォッチで取得した歩数がアプリに連携されます。

※出展:株式会社MM総研
「スマートウォッチ市場規模の推移・予測と利用実態(2020年8月調査)」
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=456

「歩くことが楽しくなる」仕掛けが満載のウォーキングアプリ「aruku&」


aruku&は、「歩くことが楽しくなる」仕掛けが満載のウォーキングアプリです。

アプリ内にいる住民に話しかけ、依頼された歩数を制限時間内にクリアしたり、毎日の体重入力や目標歩数達成などのミッションをクリアしたりすると、地域名産品などが当たるプレゼントキャンペーンに参加できます。

また、社員や職員の健康増進施策として活用できる法人向けサービス「aruku& forオフィス」も提供しており、100団体以上の企業・団体がこのサービスを導入しています。

社員・職員の歩数のチェック、所属対抗戦や個人戦などで歩数を競うウォーキングイベントを実施できます。

aruku&のユーザー数は100万人を突破し(2021年3月末現在)、男女問わず20代から50代まで幅広い年齢層に利用されています。

これまでaruku&で正しく歩数を計測するには常にスマートフォンを持ち歩く必要がありましたが、スマートウォッチに対応することで、日常からビジネス、スポーツなどスマートフォンを持ち歩けないシーンでも正しく歩数を計測してくれます。

「aruku&」公式サイト
https://www.arukuto.jp/

「aruku&」概要はこちら

Apple Watch、Wear OS by Google搭載のスマートウォッチで計測した歩数(一部を除く)が、aruku&の今日の歩数や依頼の歩数に反映されます。

・Apple Watch
『ヘルスケア』アプリでaruku&の歩数連携を許可すると、自動的にApple Watchの歩数が反映されます。

・Android
『Google FIT』アプリにWear OSから書き込みされた歩数が反映されます。

あわせて読みたい

下の関連記事にて、Wear OS by Google搭載のスマートウォッチ、Apple Watchの現行主要モデルを紹介しています。

スマートフォンで「aruku&」を利用されている方はぜひチェックを!


Androidスマホで使える! WearOSスマートウォッチ10選
https://www.smartwatchlife.jp/1541/


Apple Watch現行モデル&選び方ガイド完全版【2021年】
https://www.smartwatchlife.jp/15812-2/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示