検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Amazfit Bip 6が日本上陸!1万4800円でZepp Flowやオフラインマップ対応の高機能スマートウォッチ

Amazfit Bip 6が日本上陸!1万4800円でZepp Flowやオフラインマップ対応の高機能スマートウォッチ

NEWS

2025.04.26

Zepp Health Corporationは、同社のスマートウォッチブランド「Amazfit(アマズフィット)」から新モデルAmazfit Bip 6を日本市場に投入しました。2025年4月25日(金)より販売を開始し、価格は14,800円(税込)となります。Amazfit Bip 6は、エントリーモデルとしては最高級の機能を搭載し、手頃な価格で本格的なスマートウォッチ体験を提供します。

主な特徴

Zepp Flow(GPT-4.0統合の音声操作システム)

Amazfit Bip 6は、Amazfitシリーズで最安値のZepp Flowを搭載。この音声操作システムは、メッセージの返信やアラーム設定、天気の確認など、日常的な操作を音声で簡単に行えるようにサポートします。

高度な健康管理機能

高性能なBioTracker™ 6.0 PPGバイオセンサーを採用。心拍数や運動データを精密にモニタリングできるほか、睡眠の質や心身の回復度(レディネス)も数値化し、毎日の健康管理を強力にサポートします。

オフラインマップ&5衛星対応GPS

オフラインマップ機能により、インターネット接続がない環境でも地図を使用可能。登山やアウトドア活動でも安心してルート案内を利用できます。さらに、5種類の衛星測位システムに対応し、精度の高いナビゲーションを提供します。

ロングバッテリーと高い耐久性

最大14日間のバッテリー持続時間を誇り、バッテリーセーバーモードでは最大26日間使用可能。GPSを継続使用した場合でも最大32時間の運用が可能で、アウトドアや長期の旅行にも対応します。

家族機能

家族機能」を搭載し、離れて暮らす高齢の家族の健康状態をリアルタイムでモニタリング可能。歩数や睡眠時間などを確認でき、家族を安心して見守ることができます。

製品概要

メーカー名: Zepp Health Corporation
製品名: Amazfit Bip 6
カラー: レッド、ブラック、ストーン、チャコール
希望小売価格: 14,800円(税込)
販売開始日: 2025年4月25日(金)
取扱店舗: 公式オンラインストア、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、家電量販店

Amazonで詳細を見る

まとめ

Amazfit Bip 6は、14,800円という価格ながら上位モデルに匹敵する多機能を搭載した注目のエントリーモデルです。AI音声操作のZepp Flowやオフラインマップ、ロングバッテリーなど、健康管理からアウトドアまで幅広いニーズに対応できる点が魅力。競合製品との差別化ポイントも多く、初めてのスマートウォッチとしても最適な選択肢となるでしょう。

関連記事

Amazfitに関する記事一覧はこちら
スマートウォッチレビュー記事はこちら

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  3. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  2. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  5. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  6. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  7. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  8. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  10. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは