検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日:

 

高価なApple Watchを購入した際に気になるのが、故障やトラブル時の「保証内容」。

標準保証だけで十分なのか、それともAppleCare+に加入した方が良いのか、迷っている人も多いでしょう。

この記事では、Apple Watchの保証内容と、Appleが提供する「AppleCare+ for Apple Watch」の特徴・加入方法を詳しく解説します。

Apple Watchの標準保証とは?

Apple Watchを購入すると、以下の標準保証が無償で付帯します。

・製品限定保証(1年間)
・90日間の無償テクニカルサポート

この製品限定保証では、製造上の不具合に対する修理や交換が無料で提供されます。ただし、過失や事故による損傷(落下・水没など)は保証対象外となるため、別途修理費用が発生します。

参考:Apple Watch の修理サービス – Apple サポート

AppleCare+ for Apple Watch とは?

AppleCare+(アップルケアプラス)は、Appleが提供する延長保証&補償サービスです。

Apple Watchの場合、AppleCare+に加入すると以下のようなメリットがあります。

・保証期間が2年間または月額で自動更新(モデルにより異なる)
・過失や事故による損傷も補償対象(画面割れ、水濡れなど)
・1回の修理につきサービス料が必要(画面:4,400円、その他:9,200円など)
・エクスプレス交換サービス(新品同等品と即交換)が利用可能

Apple Watch UltraシリーズやHermèsモデル、Editionモデルなど、高額モデルほどAppleCare+の加入価値は高まります。

参考:AppleCare製品 – Watch – Apple(日本)

Apple WatchのAppleCare+料金(2025年6月時点)

以下はモデル別のAppleCare+料金の一例です。

・Apple Watch SE:月額480円 または 一括5,800円(2年間)
・Apple Watch Series 9:月額480円 または 一括5,800円(2年間)
・Apple Watch Ultra 2:月額680円 または 一括7,800円(2年間)

価格は購入時の選択肢によって変動する場合があります。

AppleCare+の加入方法

AppleCare+は、以下のタイミングで加入することが可能です。

1. Apple Watch本体購入時に同時加入(オンライン/店頭)
2. 購入日から30日以内に加入(本体の点検・確認あり)

購入後に加入する場合は、Apple公式サイトからシリアル番号を入力して手続きするか、Apple Storeや正規サービスプロバイダに持ち込んで本体検査を受ける必要があります。

参考:AppleCare+ プランを購入する – Apple サポート

AppleCare+に加入すべきか迷ったら

Apple Watchの購入価格や使用スタイルによって、AppleCare+に加入するかどうかの判断は異なります。

以下のような方には、加入を検討する価値が高いでしょう。

・高価なモデル(Ultra / Hermès)を使用している
・運動中や仕事中など、破損リスクのある環境で使用することが多い
・過去にApple製品を壊してしまった経験がある
・安心して長期間使用したい

Apple Watchは長く使うことを想定されたデバイス。万が一に備えて保証を手厚くしておきたい人にはAppleCare+は非常に心強い存在です。

標準保証 vs AppleCare+ の比較表

項目 標準保証 AppleCare+
保証期間 1年間 2年間(または月額で継続)
テクニカルサポート 90日間 保証期間中ずっと
画面割れ、水濡れ等の事故補償 対象外 対象(サービス料あり)
エクスプレス交換サービス なし あり

まとめ

Apple Watchはデザイン性・機能性ともに優れたデバイスですが、意外と壊れやすく、修理費も高額になりがちです。

そんなとき、標準保証だけでなくAppleCare+に加入しておくことで、万が一のトラブルにも安心して備えることができます。

Apple Watchの購入を検討している方は、ぜひ保証プランについてもセットで考えてみてください。

Apple公式情報はこちらから:AppleCare+ for Apple Watch

関連記事

月額700円で3端末補償!「モバイル保険」はApple Watchユーザーにもおすすめ

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  3. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  9. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  5. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  8. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中