検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 最適なクラブを教えてくれる『GARMIN』(ガーミン)のゴルフ用ウォッチ最上位モデル「Approach S62」

最適なクラブを教えてくれる『GARMIN』(ガーミン)のゴルフ用ウォッチ最上位モデル「Approach S62」

NEWS

2020.04.01

多くのゴルファーに愛されている『ガーミン』のGPSウォッチ。新たに登場する「Approach S62」は、バッテリー駆動時間が2倍に増え、最適なクラブをサジェストする機能を追加したフラッグシップ。価格は6万2000円(税抜)、予約は4月9日(木)、発売は4月16日(木)より開始されます。さっそくチェックしていきましょう。

驚愕のバーチャルキャディ機能を搭載

「Approach S62」の目玉となる新機能は「バーチャルキャディ」。この機能はユーザーのプレーの傾向や風速と風向きから、推奨クラブと狙うべき地点を表示してくれるもの。この機能はユーザーのショット履歴から推奨クラブを判断するため、使用するには5ラウンド分の記録が必要となりますが、初心者にとっては非常に役立つ新機能と言えそうです。また、風速と風向きの表示や、マップ上に各ハザードビューの表示も可能。さらに、1.3インチに大型化したフルカラータッチスクリーンは直射日光下でも見やすい半透過型MIPディスプレイを採用、それなのに、ゴルフモードで最大20時間、スマートウォッチモードで最大14日間稼働する、従来比2倍のバッテリーライフを実現しているのです。また、この新モデルには、光学式心拍計が採用され、24時間心拍数をモニタリングし、消費カロリーやストレスデータなど健康管理に必要な情報を得られるほか、お財布機能「Garmin Pay」による非接触決済で、対応する主要銀行カードが利用できるようになりました。

バーチャルキャディ機能はユーザーのプレーの傾向や風速と風向きから、推奨クラブと狙うべき地点を表示してくれる。
マップ上に各ハザードビューを表示。各ハザードまでの距離が一目で分かるのでコース戦略に役
立つ。各ハザードビューは、画面スクロールで見ることが可能だ。
GARMIN ApproachS62
内蔵された光学式心拍計により、24時間心拍数をモニタリングし、消費カロリーやストレスデータなど健康管理に必要な情報を得られる。

ゴルフをより楽しく快適にするゴルフウォッチの決定版

多くのゴルファーを魅了してきた機能も充実しています。主だった機能を紹介していきましょう。「ガーミンオートショット」は、ラウンド中のパッティングを除く全てのショット位置や使用クラブ、飛距離を自動的にカウント&記録できる機能。高感度GPSで正確な距離などを測定(グリーンまでのバックエッジ、センター、フロントエッジ、ピンの方向と残りの距離、飛距離など)し、レイアップしたい場所や、ハザードまでの距離もタッチパネルをタップすることで正確な距離が表示される「タッチターゲティング」も非常に便利です。全世界41000ものコース情報を収録しているので、高低差やグリーンビューも表示でき、なんとコースデータ更新も無料です。さらにスマートウォッチ機能も充実しており、スマホの通知を腕元で受けたり、ウォッチフェイスのカスタマイズできたり、さまざまなライフログに対応したりと、ゴルフ以外でも着けたくなるクォリティを誇ります。これまで、最強のゴルフウォッチとして君臨してきた『ガーミン』のGPSゴルフウォッチ。この新作でその座はますます盤石になりそうです。

ApproachS62
タッチターゲティング機能の画面。レイアップしたい場所などをタッチパネルをタップすることで、正確な距離が表示される。
ApproachS62
「ピンポインター」は、ピンの位置が確認できない場所からでも、ピンの方向と距離を教えてくれるアシスト機能。

SPEC

・製品名:Approach S62 Black / Approach S62 White
・価格:6万2000円(税別)
・サイズ(WHD):47mm x 47mm x 14.8mm
・ディスプレイサイズ:縦33.02mm×横33.02mm 1.3インチ ・ディスプレイタイプ:半透過メモリインピクセル(MIP) (260×260ピクセル)/Gorillaガラス ・バッテリー:充電式リチウムイオン(USB接続方式) ・稼働時間:スマートウォッチモード/最大14日間) GPSモード/最大20時間
・重量:61g
・防水性能:50m防水
・ベゼル素材:セラミック
・バンド:QuickFit 22バンド(別売)に対応
・センサー:GPS/みちびき(補完信号) /GLONASS ・言語対応:日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、マレーシア語

approach62
カラーは「Black」「White」の 2 色展開。

『Approach S62』発売記念キャンペーン

approach63

「Approach S62」を購入すると、クラブトラッキングセンサー「Approach CT10」3個を同梱されるスペシャルパッケージを初回5,000本限定で発売するキャンペーンも実施中。「Approach CT10」は、ゴルフクラブのグリップエンドに装着することで、ラウンド中の全てのショット位置、飛距離、使用クラブの番手がアプリ上で記録できる、クラブトラッキングセンサー。気になる人は早めにチェックするのがおすすめです。
●『Approach S62』発売記念キャンペーン詳細
https://www.garmin.co.jp/event/2020/approach-s62/

●『ガーミン』「Approach 62」商品公式サイト
ブラック
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/approach-s62-black/
ホワイト
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/approach-s62-white/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  9. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  10. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

   

NEW CONTENTS

  1. SUUNTO、次世代ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」を発表

  2. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  3. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  4. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  5. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  6. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  7. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  8. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  9. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  10. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載