検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchだけでなくGarminとFitbitも対応する「Visaのタッチ決済」とは。 その使用条件を紹介!

Apple WatchだけでなくGarminとFitbitも対応する「Visaのタッチ決済」とは。 その使用条件を紹介!

NEWS

2021.08.23

今年5月にはApple Payへの対応もスタートした「Visaのタッチ決済」。その詳細や設定方法は当サイトの下記の記事で伝えた通りです。

【関連記事】

「Visaのタッチ決済」がiPhoneやApple Watchで利用可能に! Visa が Apple Pay への対応を本日スタート
https://www.smartwatchlife.jp/20464/

なおGarminとFitbitのスマートウォッチは、Apple Watchよりも先に「Visaのタッチ決済」に対応していました。

ただ、その使用開始にはさまざまな条件があるので、本記事ではその詳細について解説します。

世界で広く使われる「Visaのタッチ決済」

Visaのタッチ決済とは、その名称からも分かるように、クレジットカードでおなじみのVISAが展開するタッチ決済サービス。

Visa加盟店のなかでも、タッチ決済に対応した店舗で使用が可能です。

日本で現在対応している店舗は、コンビニだとセブン-イレブンやローソン、ミニストップなど。そのほかスーパーのイオンや、カフェのタリーズコーヒー、ドトール、ファーストフードのマクドナルドなどで、このVisaのタッチ決済が使えるお店は想像以上に多いです。

対応店舗の一覧は下記からご確認ください。

Visaのタッチ決済
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html

GarminやFitbitのスマートウォッチでVisaのタッチ決済を使う方法


GarminやFitbitのスマートウォッチの最新機種の多くは、このVisaのタッチ決済に対応。

財布を出さずにサッと決済ができるので、使いはじめると思いのほか便利です。

では使用するには、どのような手続きが必要なのでしょうか。

まず、GarminとFitbitの両者とも、提携する銀行のVisaデビットカードが必要。

2021年8月23日現在、Garminの場合は日本で提携している銀行は「PayPay銀行」「ソニー銀行」「三菱UFJ銀行」の3つ。

Fitbitの場合は「ソニー銀行」「PayPay銀行」の2 つです。

これらの銀行のVisaデビットカードを持っていない人は、口座開設とカードの発行が必要になるので、最初のハードルはやや高めです。

筆者の場合はソニー銀行の口座をもともと持っていたので、必要なのはカードの発行のみ。Visaデビットカードの発行をウェブから申し込みをすると、1週間弱でカードが届きました。届いてしまえばスマートウォッチでの使用開始の手続きは非常に簡単でした。

なお、GarminとFitbitの対応機種については下記からご確認ください。

Garmin Pay
https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-pay/
Fitbit Pay
https://www.fitbit.com/global/jp/technology/fitbit-payh

今後は提携カードや対応店舗の増加に期待!

なお、この「Visaのタッチ決済」、使えるお店は思った以上に多いのですが、日本での本格的な普及はまだまだこれからという印象。対応している店舗で「Visaのタッチ決済で」と伝えても店員さんが「?」になるケースもありました。

ただ、この「Visaのタッチ決済」は世界では広く普及している決済方法で、海外で使うには現時点でも非常に便利。Apple Payも対応をスタートしたことで、今後はよりメジャーな決済方法になっていくことが予測されます。

現在はスマートフォンやスマートウォッチで多種多彩な決済方法が乱立していますが、その一つの手段として使用を検討してみてもいいでしょう。

あわせて読みたい

【電子マネーまとめ&一覧表あり】 Apple PayやGoogle Payは「電子マネーのお財布」と考えよう! 多すぎる「○○ペイ」を徹底解説

2021年7月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」13選

電子マネーnanacoとWAONが年内にApple Payに対応と発表! iPhoneやApple Watchでの支払いがより便利に 

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  6. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  7. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  8. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 2022年6月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」20選。Apple Watch、Garmin、Fitbit、SONYの主要モデルを網羅!

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchを着けてカリフォルニア州花の花見&サイクリング

  2. ランナーに圧倒的な支持を受けるGarminからランニング用スマートウォッチの最上位モデル『Forerunner 965』が発売に

  3. AppleWatch専用の急速充電器&モバイルバッテリーが登場。『SMARTCOBY DUAL』「Makuake」にてプロジェクトスタート

  4. スリムで軽量なボディでラウンド型の最新スマートウォッチ「Amazfit GTR Mini」が新発売

  5. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  6. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  7. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  8. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  9. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  10. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

TAG

タグをさらに表示