多様な機能を持つApple Watch(アップルウォッチ)。
実はスマホと同様にスクリーンショットを撮る機能も備わっています。
ワークアウトでメダルを獲得した時など、その画面をほかの人に見せたくなったら、ぜひスクショを撮ってみましょう。
以下が実際にスクショを撮ってみた動画です。
方法は非常に簡単。
「デジタルクラウンとサイドボタンを同時に押すだけ」です。
ボタンを押したとき、AppleWatchに表示されている画面をpng形式で保存することができます。
スクリーンショットはペアリングしているiPhoneのカメラロールに瞬時に保存されるので、SNSへの投稿やLINEでの共有なども非常にラクチン。
このあたりの使い勝手の良さは、さすがApple Watchという感じです!
以下、動画でも詳細な方法を紹介していますので、こちらも参考にしてください。
なおWear OS by Google 搭載スマートウォッチでもスクリーンショットを撮ることはできます。
方法は下記リンクで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
【関連リンク】Wear OSスマートウォッチでスクショをとる方法