検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchを生かしたシンプルコーデのコツ5選!「シーンに合わせて文字盤変更」「ミラネーゼループ万能説」etc. 

Apple Watchを生かしたシンプルコーデのコツ5選!「シーンに合わせて文字盤変更」「ミラネーゼループ万能説」etc. 

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日: 最終更新日:

 

バンドや文字盤のカスタマイズが自在のApple Watch。

その使い分けが上手にできれば、オシャレ度はグッと増す……はずなのですが、「何をどう変えればいいのか分からない」という人は多いでしょう。

そこで今回の記事では、シンプルコーデやミニマルライフのアイデアをInstagram、You Tube等で発信中のken__vlogさんが、「Apple Watchを生かしたシンプルコーデのコツ5選」を解説。

ここに書かれたコツを上手く活用すれば、Apple Watchを取り入れた毎日のファッションは数段オシャレになるはず。

シンプルコーデ以外のファッションが好きな人にも、参考になる話が非常に満載です。

オシャレ度UPのコツ5つはこちら

シーンに合わせた文字盤を選ぶ


スーツを着ている仕事のときと、友人とアウトドアに行くとき。

服装が変わっているのに、Apple Watchの文字盤が同じままだと、腕元が何だか浮いた印象になってしまいます。

しかし、Apple Watchにはたくさんの種類の文字盤が用意されています。

「スーツのときはアナログ針のクラシカルな文字盤」というように、服装やシーンに合わせて文字盤を変えるだけで、Apple Watchとコーディネートとの相性をグッと上げることができます。

なお、お気に入りの文字盤を複数設定しておけば、スワイプするだけで簡単に文字盤を変えることができます。

小物と合わせてアクセサリー感覚で使う


Tシャツやシャツ、デニムなどのシンプルなファッションは、小物の使い方でお洒落度をグッとあげることができます。

Apple Watchを、そんなアクセサリーの一種として使ってみるのもいいでしょう。

なお、Apple Watchをほかのアクセサリーと合わせるコツは、Apple Watchのバンドとアクセサリー類の色や素材を揃えること。

それだけで、シンプルなファッションをより華やかに見せることができます。

カジュアルにもドレッシーにも合うバンドを選ぶ


Apple Watchにはさまざまなタイプのバンドが用意されています。

レザーバンドもあれば、シリコン素材のスポーツバンドもあり、素材は非常に多種多様。カラーバリエーションも豊富です。

そうした中から自身の服装の好みに合ったバンドを選んでおくと、ファッションのアクセントアイテムになるので便利です。

私が愛用しているのは、シルバーのミラネーゼループ。

カジュアルにもドレッシーにも相性のいいバンドなので、これ一本で様々なTPOに対応できます。

Apple Watchに合わせて持ち物を統一


Apple Watchを毎日着用している人なら、普段の持ち物もApple Watchを主役にコーディネートするのがオススメです。

Apple製品ならではのシンプルで美しいデザインは、シンプルなモノやモノトーンのアイテムとの相性が抜群。

そうしたアイテムを揃えれば、持ち物に統一感が生まれ、全体に落ち着きも感じられるようになるはずです。

モノトーンコーデのアクセントに使う


モノトーンなどのシンプルなファッションにも、実はApple Watchは好相性。

腕元にApple Watchがあるだけで、コーディネート全体が引き締まり、雰囲気も華やかになります。

なお私は、文字盤やバンドをできるだけシンプルにして、あえて普通の腕時計のような雰囲気にしています。

バンドや文字盤を変えることで、自分好みにカスタムできるApple Watchは、一本で変幻自在の存在感を放つ腕時計といえるでしょう。

自分色にカスタマイズして、毎日のコーディネートを楽しもう


カスタム自在のApple Watchは、バンド×文字盤の組み合わせだけでも何十、何百というバリエーションが存在します。

自分色にカスタマイズして、毎日のファッションに合わせたコーディネートを楽しみましょう。

●執筆者:ken__vlog

『ミニマルなモノ』『シンプルなモノ』が大好きなアラサー男子。ミニマルに暮らすヒントをInstagram、You Tube、Twitterで発信中。
Instagramのアカウント

あわせて読みたい

持ち物も減り生活全体がスマートに! ミニマルな暮らしを実現するApple Watchの機能5選

ミニマルかつスマートな高級感。PITAKAのカーボン製Apple Watchバンドがカッコいい 

【写真で紹介!】Apple Watchのケース×バンドのオシャレな組合せ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  8. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

   

NEW CONTENTS

  1. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い

  2. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  3. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  4. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  5. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  6. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  7. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  8. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  9. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  10. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説