検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watch アクセサリー・周辺機器
  3. セリアのシリコンクリーナーでキーボードの隙間を掃除! 「ゴミとホコリをごっそり吸着除去」ってホント!?

セリアのシリコンクリーナーでキーボードの隙間を掃除! 「ゴミとホコリをごっそり吸着除去」ってホント!?

Apple Watch アクセサリー・周辺機器

公開日: 最終更新日:

 

みんな大好きな100円ショップのアイデア製品。

当サイトでは以前に100円ショップ「セリア」のジェルクリーナー(スライムクリーナー)のレビュー記事を掲載しましたが、同じようなカテゴリーのお掃除グッズを発見。

それがキーボードの隙間のゴミ、ホコリをごっそり除去できるという、動物の形をしたシリコンクリーナー。

その効果を検証してみました!

【あわせて読みたい】百均セリアの「ジェルクリーナー」でオフィスのホコリや汚れが消えた! | スマートウォッチライフ
https://www.smartwatchlife.jp/21112/

これで本当にホコリが取れるのか?

キーボードの掃除に使うのは、ライオン、ゾウ、ワニの形をしたシリコン素材のアイテム。

製品の裏側の説明を読むと、「キーボードの細かい隙間に入ったゴミやホコリをごっそり除去」してくれるらしく、「3種類の形状で用途に応じて使い分けができる」とのこと。

とりあえずキーボードの隙間に、いちばん小さく入りやすそうワニから差し込んでみました。

こんな感じでよいのでしょうか……?

結果はというと、ゴッソリではなく「ちょっぴり」というレベル。

形状が悪かったのか、それほどゴミがたまってなかったのか……。

続いてライオンとゾウでも掃除をしてみました。

結果はこんな感じです。

やっぱりどちらも「ちょっぴり」でした。

ちなみに掃除をしているうちに少しコツを掴んだのですが、割と力を入れてガシガシと差し込んでみると、ゴミやホコリを吸着できる割合が上がりました(ただ、あまり力を入れすぎるとキーが外れます)。

また吸着するだけでなく内部のゴミを外に出したいなら、キーボードを逆さまにひっくり返して、隙間から出てきたホコリを落としながら掃除をすると効率が良さそうです。

汚いので写真は見せませんが、この方法だと確かに内部のホコリがかなり取れました。

触れ込み通りの「ゴッソリ」とまでは行きませんでしたが、キーボードの隙間に差し挟める掃除道具が手元にある人は意外と少ないはずなので、掃除に便利なのは便利そうです。

なお、本気でゴッソリとキーボードの隙間のゴミを取りたいなら、やはりスライムクリーナーがオススメ。

レビューは下記の関連記事に掲載していますので、ぜひあわせてご一読を。

あわせて読みたい

百均セリアの「ジェルクリーナー」でオフィスのホコリや汚れが消えた! | スマートウォッチライフ
https://www.smartwatchlife.jp/21112/

セリアで100円のApple Watch充電スタンド、凄く使えます!
https://www.smartwatchlife.jp/23752/

セリアで100円のノートパソコンスタンド、普通に使えて結構イイ!
https://www.smartwatchlife.jp/25402/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  3. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  8. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  9. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起

  10. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

   

NEW CONTENTS

  1. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  2. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  3. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  4. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  5. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に

  6. 小泉進次郎防衛大臣が語る「AIが戦闘の帰趨を左右する時代」――防衛分野でのAI活用方針を説明

  7. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  8. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起

  9. 「毎日同じ時間に寝る」だけで死亡リスクが最大57%減。最新研究が警鐘

  10. Apple × イッセイ ミヤケ、「iPhone Pocket」を発表。新しい“身につけるiPhone”アクセサリーが登場