検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 究極のシンプルiPhoneケース 「MYNUS」使用レビュー。細部の美しさも圧巻!

究極のシンプルiPhoneケース 「MYNUS」使用レビュー。細部の美しさも圧巻!

REVIEW

公開日: 最終更新日:

 

シンプルなものは美しい――。

よく言われる言葉ですが、究極のシンプルを突き詰めるというのは意外と難しいもの。

たとえばiPhoneケースを例にとっても、シンプルを突き詰めるには、一般的なケースに見られるロゴや装飾、耐衝撃性アップのためのギミックなどを可能な限り減らす必要があります。

また、iPhoneはツルンとしたシンプルなフォルムが特徴ですが、背面にはカメラ、側面には各種ボタンなどが付いているので、その部分をいかに美しく処理するかも問題に。

そしてシンプルを突き詰めると、逆に目立ってくるのが細部のデザイン。

そのためシンプルを突き詰めたものは、同時に美しいものである必要があります。

そんなシンプルを突き詰めた、美しいiPhoneケースといえるのが、プロダクトデザインスタジオ&designが手掛ける「MYNUS」というブランドのiPhoneケース。

今回は、2022年1月に発売されたばかりの「MYNUS iPhone 13 CASE」の試用レビューをお届けします。

レビューする製品はこちら!

MYNUS iPhone 13 CASE

 

公式サイトで詳細を見る

カラーはマットブラック、マットホワイト、サンドグレーの3種で、レビューするのはマットブラックの製品。

価格は4,620円(税込)です。なお同じ価格、同じカラバリで iPhone 13 miniに対応したケースもあります。

ここからが使用レビュー!

こちらが届いた製品。

「MYNUS iPhone 13 CASE」は、徹底的に余計な要素を削ぎ落とす「引き算の美学」から生まれた製品ということで、パッケージも非常にシンプルです。

では、開封してみます。

まさに引き算から生まれた究極のシンプル。

ケースの側面~背面の全体が、なめらかな一つの面で構成されています。

一部は角ばっているiPhoneがより美しく、なめらかなガジェットに変身した印象です。

なお素材は軽量メガネフレームに多く使われている極薄且つしなやかで割れにくい高性能樹脂、グリルアミド「TR-90」を採用しているそうです。

細部の処理がとにかく美しい

背面で特に美しいのが、このリアカメラの部分。

非常にシンプルなiPhoneのなかでも、このカメラの部分だけは複数のレンズやフラッシュが並ぶなどしてゴチャゴチャしています。

本ケースでは、このエリアも美しく処理。

カメラ等が落下時に接地しないよう、なめらかな曲線で各部分を掘り下げつつ、4つの円形を幾何学模様のように美しく配置しています。

また側面部の処理もほかのiPhoneケースではまず見ないシンプルさです。

着信・サイレントの切り替えスイッチ部分だけは表に見えていますが、右側面の電源ボタン、左側面の音量UP/DOWNのボタンはケース内に収納。

ボタンのある部分には、ごく小さな丸いポチが出ているので、そこがボタンのある位置の目印になります。

最初は慣れないと押しづらいですが、慣れてくると普通に押せるようになります。

個人的には「爪を立てて爪で押すと押しやすい」というのがコツかなと感じました。

なおマットブラックカラーは、しっとりとした触感で滑りにくいラバー調コーティング。

ケース上からボタンが押せることからも分かるように、握った際に手が触れる部分は非常に薄く設計されているため、ケースをつけていることを感じさせません。

指紋の跡も付きづらい印象で、このなめらかで美しい見た目が常に持続します。

なお表側は、画面の縦・横部分のケースの縁は画面より0.3mmだけ高め。

高さを低めに抑えているため、スワイプやフリック操作のときも指がぶつかりにくいです。

一方で四隅の部分の縁だけは画面より0.7mm高くなっているため、伏せておいても画面は設置しないようになっています。

細部まで非常に計算された作りに感服してしまいますが、本製品は日本の素材メーカーや工場と一緒に、商品開発及び製造をすべて日本で行っているとのこと。

最近はスマートフォンケースも中国や韓国のブランドに押されがちで、実際に外国製のもののほうがカッコいいものが多いですが、こうした日本製の製品があることは心強く感じます!

なお動画でも細部を紹介していますので、よろしければ一緒に見てみてください!

外し方は下記の動画でぜひチェックを!

最後に一つだけ注意点。

このケースはiPhoneに非常にピッタリとフィットするため、付け外し(特に外し方)にはコツがいります。

外すときは、下記のように製品に付属のアイテムを使うと、比較的簡単に外せるので、購入した方はぜひこの動画を見てから付け外しを行ってください!

シンプル、ミニマルなケースを探してた人には大推薦

とにかく見た目が美しいこのケース。

シンプル、ミニマルなiPhoneケースを探してた人には大推薦したいアイテムです。

iPhoneを持ち歩く喜びも格段に大きなものになるので、気になった方はぜひ公式サイトで情報をチェックしてみてください!

公式サイトで詳細を見る

あわせて読みたい


ケース不要派も大満足! 重さ6gの超極薄iPhoneケース「フロストエア」、付けても見た目はiPhoneそのままの美しさ


Apple Watchを生かしたシンプルコーデのコツ5選!「シーンに合わせて文字盤変更」「ミラネーゼループ万能説」etc. 


CaseologyのMagSafe対応スタンド&iPhoneケース使用レビュー。ポップなデザインで使い勝手も最高!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  8. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

   

NEW CONTENTS

  1. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  2. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説

  3. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  4. 楽天モバイル公式 楽天市場店でApple Watchが“全モデル10%OFF”。Series 11やUltra 3も対象の大型キャンペーン開催中

  5. アメリカで注目度急上昇のStream Ringとは? “AI音声”スマートリングの新潮流を徹底解説

  6. 米スポーツ界では当たり前。スマートリングの活用が日本でも広がる気配――プロ野球選手の着用例も登場

  7. Huawei Watch D2が夜間血圧測定で“医療レベルの精度”を達成。睡眠の妨げを大幅に軽減することも判明

  8. SUUNTOが全23モデルを最大22%オフで販売!「ウィンターキャンペーン」開催(2025/11/21〜2026/1/12)

  9. Pixel Watch 3が実質最大20,820円オフ!GoogleストアのブラックフライデーでWear OS&Fitbit製品が大幅値下げ

  10. MOFTがブラックフライデーセールを開始。最大40%OFFのフラッシュセールも開催